【ポケモンGO】リモートレイドバトルのソロプレイに必須かも? ダークライの使い道を紹介
4月29日から5月5日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』の伝説レイドバトルに登場する「ダークライ」の性能を紹介します。
あくタイプ最強ポケモンダークライをゲットしよう
4月29日から5月5日まで、伝説レイドバトルにダークライが登場します。
トレーナーの皆さん、伝説のポケモンが「伝説レイドバトル」に帰ってきます!詳しくはこちら:https://t.co/ZyY3LO2pOL
#ポケモンGO pic.twitter.com/FttjfNqe08— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) April 28, 2020
一時は登場が延期になったダークライですが、リモートレイドバトルの実装とともにレイドバトルに帰ってきてくれました!
ダークライといえば、強力なあくタイプポケモンとして名高いので、今回でがっつり複数匹確保しようと計画しているトレーナーさんも多いのではないでしょうか!
今回の記事では、ダークライの性能や使い道を紹介します。
ダークライの基本性能

ダークライは「あく」タイプ単体のポケモン。
弱点は「かくとう」「むし」「フェアリー」の3種類、耐性は「ゴースト」「あく」「エスパー(2重耐性)」の3種類です。
・使用可能な通常技
- バークアウト(あく)
- だましうち(あく)
・ゲージ技
- あくのはどう(あく:2ゲージ)
- シャドーボール(ゴースト:2ゲージ)
- きあいだま(かくとう:1ゲージ)
オススメ技構成は「バークアウト&あくのはどう」です。
ダークライの使い道は?
あくタイプ最強のアタッカー! ソロや少人数レイドに必須の性能
ダークライは全ポケモンの中でもトップクラスの攻撃ステータスを持っています(あくタイプでは圧倒的1位!)。
弱点を突ける相手であれば間違いなく最優秀アタッカーになりますし、等倍相性のポケモンが相手でもステータスの高さによるゴリ押しが可能。
リモートレイドバトルの実装によって、ソロレイドや少人数レイドバトルへの挑戦機会が増えることが予想されるので、攻撃ステータスが高い個体を複数匹用意しておくことで、ソロや少人数での成功率を上昇させることが可能です。
ゴーストタイプのアタッカーとしても優秀
基本的にはタイプ一致で使用可能な「バークアウト&あくのはどう」の技構成で運用するのがオススメですが、ゴーストタイプが弱点の相手であれば「シャドーボール」の方が火力が出るため(タイプ一致を考慮してもシャドーボールの方が優秀!)、ゴーストタイプの優秀なアタッカーとしても運用可能という使い道の広さも魅力です。
5月6日から12日までは、強力なゴーストタイプポケモンである「ギラティナ(アナザーフォルム)」が伝説レイドバトルに登場するので、今のうちにダークライをゲットして備えておくのがオススメ!
ハイパーリーグとマスターリーグでも使いやすい
ダークライは総合ステータスも優秀なので、ハイパーリーグやマスターリーグで使用しても優秀。
シャドーボールを習得させておけば、厄介なギラティナやミュウツーなどに大打撃を与えることが可能ですよ。
ただ、1匹目として選出してしまうと、トゲキッスなどとぶつかってしまった場合非常に不利になってしまうので、後出し要員として2匹目以降に採用するのが個人的にはオススメです(裏を読んで1匹目という見方もありますが、それを言い出すとキリがないので…笑)
ダークライの登場は4月29日から5月5日まで!
今回を逃すと長期に渡って出現しないことが予想されるので、この期間のうちに必ずゲットしておきましょう!
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】こおりタイプの技で2重弱点を突こう! けしんランドロス対策ポケモン一覧(2021年2月更新版) |
![]() 【ポケモンGO】終わる前にやっておきたいことは? カントーセレブレーション明日まで! |
![]() 【ポケモンGO】伝説のポケモンや幻のポケモンを一気に博士に送れる神アプデがきましたよ! |
![]() 【ポケモンGO】牛丼買うとスーパーふかそうち貰える!? 今日中に吉野家でスタンプ集めるべし |
![]() 【ポケモンGO】吉野家でスーパーふかそうちゲットは明日まで! 急いでスタンプを集めろ! |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 322.3 MB ・バージョン: 1.137.4 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.