【ポケモンGO】こいつの何が厄介? スーパーリーグで凶悪なポケモンの理由を聞いてみた
『ポケモンGO(Pokémon GO)』について以前実施した「スーパーリーグで厄介なポケモンは?」についてのアンケート結果をお送りします。
どう厄介なのか? コメントをまとめて紹介

本日5月1日(金)までの開催となる「GOバトルリーグ」シーズン1。現在はどのリーグも解放され、好きなCP帯でバトルに参加することができます。しかし、どのリーグでも相手にすると危険なポケモンはいるもの。
そこで今回実施したアンケートでは、「バトルで当たると厄介なポケモン」をスーパーリーグについて調査!
以前公開した、厄介なポケモンのランキングは以下の記事をごらんください。
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】スーパーリーグに悪魔が集う! アナタが選んだ厄介ポケモンはランクインしてる? |
今回の記事では、皆さんから寄せられた「面倒なポケモン」へのコメントをご紹介!
どういったところが「厄介」なのか、そしてどんな「わざ」がそのポケモンを危険物たらしめているのか?
皆さんのコメントから、環境を調べていきましょう! 結果をどうぞ!
マリルリ

マリルリ対策の草タイプをシールドなしの時に出して飛んできたスペシャルアタックは悪魔のれいとうビーム。
(ゆきたんさん)
草相手にも冷凍ビームで一矢報いてくるので有利とっても安心できない。
(匿名希望)
マリルリはいろいろ耐性があって厄介。
(匿名希望)
「悪魔のれいとうビーム」という語呂が大変よい。食らっている側はそれどころではありませんが。
対策練ったのにこんなことをされた日には、冷や水を浴びせられた気分になるか、憤怒するかのどちらかですね。
みず・フェアリータイプのマリルリは、くさタイプとでんきタイプを弱点としています。しかしながら、でんきタイプには等倍でみずやフェアリーが入るし、くさタイプにはれいとうビーム。弱点が弱点として機能していません。
弱点となるタイプが少ないことに加え、地味に耐性が多いのもポイント。特にメジャーなドラゴンタイプやかくとうタイプに耐性があるのは大きなポイントですね。みずタイプのおかげで、はがねタイプも等倍に抑えることができています。
全体的にスーパーリーグで戦いのに、仮想敵になるポケモンに対して強い、というのがポイントになっているようですね。
ところで実は、マリルリをほぼ完封できるポケモンもいたりします。詳しくは以下の記事をどうぞ……。
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】青い悪魔マリルリを絶対倒すマン! ドククラゲを作ってスーパーリーグで勝ち星を増やしてみよう |
レジスチル

鋼単タイプ特有のタイプ耐性にロックオンからのスペシャルアタックでチャージが多く必要な大技(ラスターカノン・気合玉)連射が厄介
(匿名希望)
ロックオンのゲージ加速が早すぎてレジスチルが相手にいるととても困ります。
(Kabukuwa3835さん)
硬くて全然削れないポケモンが個人的に厄介です。
(taさん)
スーパーリーグでのレジスチルは、やはり話題に挙げられることが多いポケモン。
高い耐性で場に居座り、ノーマルアタック「ロックオン」で高速ゲージチャージからの、必殺ラスターカノンやきあいだま!
使うわざの響きも大量破壊兵器感が出ていますよね(笑)
チャージが早いゆえに手早く対処したいポケモンですが、それが難しいというのがとにかく厄介なポイントのようです。
はがねタイプなのでフェアリータイプに強く、ピクシーやサーナイトを相手にしても有利に動けるのも地味に強い点といえますね。
エアームド

はがねひこうタイプであるエアームドはナマズンで対応できず。
(イーブイさん)
弱点をつけるポケモンがいなければそのポケモン一体で詰んでしまう。
(匿名さん)
「はがねタイプ? じめんかかくとうでイチコロでしょ(笑)」
……とはいかないのがこのポケモン。
なんでかって? ひこうタイプが入っているからさ!
前回の結果で得票数が多かったポケモンには、エアームドにばつぐん取れるポケモンがいないんですよね。
単純にぼうぎょのステータスが高いことも相まって、なかなか倒せない厄介なポケモンとして名を上げているようでした。
はがねタイプのおかげで、ひこうタイプが苦手とするこおりタイプ、いわタイプも等倍に抑え込んでいるところも実に危険ですね。
ピクシー

相手自分ともに残りポケモン1匹
こちらシールド2枚有利俺 「こっちズルズキンHPフルでゲージも溜まってるから勝ち確定やないかーいなんでもかかってこい!」
「ピッピ!」
俺 「ぎゃああああああ」
2重弱点はおつらみ……シールドの意味なかった(泣)
(匿名希望)
甘える強すぎw
(匿名希望)
せっかく用意したズルズキンが……。2重弱点だと、ノーマルアタックで削り切られるからシールドの意味がないんですよね。
やはりフェアリーは凶悪。
特にピクシーははがねタイプの「コメットパンチ」を覚えるので、同じフェアリータイプにも強いのがポイントですね。
ノーマルアタックに「あまえる」を持っているのも凶悪ポイント。高い火力を持つので、実に強いですよね。
チルタリス

ドラゴンを受けられるタイプのポケモンってスーパーリーグの制限だとなかなか出せないから辛い。
(匿名希望)
チルタリスdps高過ぎ、竜の息吹反対。
(Mさん)
スーパーリーグ上位陣では唯一のドラゴンタイプ「チルタリス」。
進化のためにコイキング→ギャラドスと同じ数のアメ(400個)を要求される激重ポケモンでもあります。
しかし強さは一級品。育成難度が高いだけに、タイプ・わざともに優秀なポケモンです。
りゅうのいぶきが強いのは皆さん「カイリュー」でご存知の通り。ゲージが溜まるのが実に早い。
低CP帯であるスーパーリーグでは、フェアリータイプの用意がなかなか難しいというのも状況としてあります。上記のピクシーやサーナイトを用意するしか……。
ナマズン

技の回転率が早すぎw
(瑛太さん)
自分で使うとイマイチ。
(永遠のレベル9さん)
シールドを張りたくないくらいのダメージの、どろばくだんを連打してくる。
(jackさん)
ナマズンは、ノーマルアタックの「マッドショット」がゲージをためる点において極めて優秀。
弱点がくさタイプのみというのも、場に残りやすくスペシャルアタックを連打しやすいことへの一助に。
微妙に威力が高くないスペシャルアタックを連打してくるため、シールドを使うかどうか悩ませられるのも強い点といえます。あとから出てくるポケモンのためにシールドを温存するかどうかのゆさぶりを、ナマズンだけで仕掛けられるのは凶悪ですね。
ブラッキー

フライゴンやブラッキーは技2の速射でシールドを破壊されるのがやっかいです。
(匿名希望)
技2の回転が速いポケモンは苦手。
(匿名希望)
技の回転が早く耐久もあるため最後の1匹で出されるとキツイです。
(kazooさん)
シールド破壊の申し子、ブラッキー。
とにかくゲージが溜まるのが早く、スペシャルアタックでガンガンシールドを割ってきます。
ナマズンと同様、後続のためにシールドを残すかどうかの判断を迫られるので、相手にしていると疲れるポケモンですね。
まとめ・総括
ランクインしていたポケモンに関するコメント紹介は、以上となります。
全体的に、「火力が高い」よりも「耐久が高い」ポケモンのほうが厄介なポケモンとして名を上げているように見えました。
やはり長時間居座ることでスペシャルアタックを連打、シールドを破られるのが危険ということなのでしょう。
どういった部分が危険なポイントなのかが分かれば、多少対策も立てられるようになるかもしれませんね。
これ以外にも、「シャドウサーナイト」や「シャドウウツボット」などのシャドウポケモンを挙げる声も見られました。単純に火力が高くて、耐性があるタイプでも押し負けてしまうことが理由のようです。
▼ノーマルアタックの「あまえる」が殺人級の火力になるのが脅威。

関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】あまえるシャドウサーナイトが最強すぎる! シャドウパーティでGOバトルリーグをプレイしてみた!(リクエスト回答) |
![]() 【ポケモンGO】圧倒的火力でトレーナーバトルを制覇!? 今注目のシャドウポケモンは? |
さて以上で皆さんから寄せられた声のご紹介とさせていただきました。
5月2日(日)から開催される「GOバトルリーグ」シーズン2では、新たに「プレミアリーグ」が登場することが発表されています。
プレミアリーグ自体は6月30日からの開催ですが、プレミアリーグについてもアンケートを実施することになると思います。環境が大きく変わりそうなので、ぜひその際にご回答いただけると、記事が充実したものになります! ぜひご協力ください。
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】スーパーリーグに悪魔が集う! アナタが選んだ厄介ポケモンはランクインしてる? |
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】フル強化し放題の神イベ!? チリーンを全力で狙うべき理由 |
![]() 【ポケモンGO】終了前に一匹だけでも捕まえろ! じゃあどれ狙うべき?【ライコウ・エンテイ・スイクン】 |
![]() 【ポケモンGO】実はヤドンでもピカチュウでもない。ホントに狙うべきはアイツだった【帰ってきた名探偵ピカチュウ】 |
![]() 【ポケモンGO】新ポケモン「ミニーブ」実装! 収穫祭イベントの詳細が明らかに【ポケモンSV】 |
![]() 【ポケモンGO】レイド周回必須!? 名探偵ピカチュウイベント中に作るべき5選 |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 339.7 MB ・バージョン: 1.139.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.