アスカ獣神化改の評価・適正、モンスト攻略班の独自評価は?わくわくの実も解説!【エヴァンゲリオン】
モンスト(モンスターストライク)で5月2日(土)に獣神化・改が実装された、アスカ(※エヴァンゲリオンコラボ第1弾キャラ)の評価と適正クエストをご紹介します。
AppBank攻略班による独自の評価点数や、ステータスおよび使い道を記載しています。育成の参考にしてみてください。
アスカ獣神化・改 評価

獣神化・改の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 たとえ汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“ボムスロー”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田:【9.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・シンクロ(バリア)持ち【+0.5点】
・強力な友情を所持【+0.5点】
・重めだが強力なSS【+0.5点】
・超スピード型で加速が可能!【+1.0点】
・最大3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
・なし
【コメント】
トータルで9点です。
3つのギミックに対応、超スピード型で加速が可能というだけで十分すぎる性能!
コネクトスキル発動条件も簡単で、かつ友情は便利なものがついて使いやすい。
そして注目ポイントはSS。
メテオ系SSではなくなったが、自強化+貫通化+遅延+オールアンチおまけで射撃攻撃と、
これやりすぎてません?(笑)
重めのターンですが、味方のSS短縮ができるキャラが増えてきているので、組み合わせ次第では面白いことができそうですね。
アルト:【9.0点】 |
アスカ(獣神化・改)は、獣神化の能力を純粋に向上させたような良性能。
ステータス、友情コンボ、ギミック対応力が上がっています。
そしてストライクショットに要注目。
これまでの獣神化ではアスカが双剣を投げて、当たった敵へ追い討ちをするタイプでした。
しかし、「貫通化+ターン遅延付与+オールアンチ(※重力バリア、ダメージウォール、地雷を無視できる)+射撃で追撃」と、4つの機能を持つSSに大幅変更されています。
▼攻撃を当てた敵の数が多いほど、遅延するターン数もアップ!

▼自強化と「超スピード型」による壁加速で、弱点往復の火力も◎!

少し気になるのは、ストライクショットが発動するまでの重さ。
1段階目が溜まるまで「26ターン」も掛かるため、通常の降臨クエストでは使う前にクリアしてしまうことが多くなりそうです。
アスカが持つ「SSターンアクセル」のアビリティ(※HP50%以下で2ターン溜まるようになる)を活用したり、「速必殺の力」を優先的に付けたいところ。
また「SSターンチャージ」を持つ味方を入れて、アスカのSSターンを短縮するのも有効です。
たとえば「纏流子」や「犬坂毛野」、「ビナー(進化)」などと組ませれば、さらにアスカのSSを活かしやすくなるでしょう。
アスカのステータス
獣神化・改:心火 式波・アスカ・ラングレー

▼副友情コンボはこちら

SS段階 | 自強化倍率 |
---|---|
1段階目(26ターン) | 約1.2倍 |
2段階目(30ターン) | 約1.65倍 |
※「ターン遅延数」については1体ヒットで「1」、4体ヒットでは「3」となることが「使ってみた動画」から判明。
適正クエスト
より適正のクエストから順番に紹介します。(※コネクトスキルの発動が前提)
獣神化・改の適正クエスト | |
---|---|
★最適★ | |
マグ・メル【爆絶】 | トウテツ【超絶】 |
摩利支天廻【超絶・廻】 | 「覇者の塔」23階 |
◯活躍できる◯ | |
クシナダ【超絶】 | ヴィーラ【轟絶・極】 |
禁忌の獄【15】 | 金剛夜叉明王【超絶】 |
大黒天【超絶】 | イザナミ零【超絶】 |
イザナギ零【超絶】 | マルクト【超絶】 |
ツクヨミ廻【超絶・廻】 | ニルヴァーナ廻【超絶・廻】 |
ラウドラ【轟絶・極】 | アドゥブタ【轟絶・極】 |
おすすめ神殿
◯:おすすめ(※コネクトスキルの発動が前提)
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
獣神化・改のおすすめ神殿 | ||
---|---|---|
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
火・壱 | ◯ | × |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | × |
水・弐 | × | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | × |
光・壱 | × | ◯ |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | × | × |
闇・弐 | ◯ | ◯ |
おすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 速必殺の力▶強力なストライクショットをより早いターンで使用可能にする
- 同族の絆・加撃▶直接攻撃やストライクショットの火力をさらにアップ
- 撃種(あるいは戦型)の絆・加撃▶ほかの味方との相乗効果を図る
「獣神化」と「獣神化・改」はどちらがオススメ?
アスカはステータス、アビリティ、友情コンボのいずれも、獣神化より獣神化・改のほうが上。
ストライクショットに関しては、獣神化も独特な性能で使っていて楽しいものの、火力面や利便性で獣神化・改のほうが上回ります。
そのため現環境では、圧倒的に「獣神化・改」をオススメします。
※獣神化の性能はこちら
→No.2934 紅焔 式波・アスカ・ラングレー(獣神化)