【モンスト攻略】リリス(超究極)のギミックと適正キャラランキング【エヴァコラボ】
モンスト(モンスターストライク)と“エヴァンゲリオン”のコラボで登場した、リリス(りりす)「始まり、そして終わり」【超究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
リリス【超究極】攻略

リリス【超究極】のギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ダメージウォール(光属性のキャラで13,300ダメージ、ビットンと貫通制限が展開、重複あり) |
★★★ | 運枠不要(全キャラのラックが+99) |
★★★ | 貫通制限(かちリンが出現、反射キャラで挑もう) |
★★ | ニードルパネル(1踏み6,000ダメージ、NP耐性がオススメ) |
★★ | ヒーリングウォール(1触れ3,000回復、HWマスターがオススメ) |
ドクロ(HWを展開してくれるが、倒すとニードルパネルが出現。できるだけ倒さないほうが良い) | |
パワーアップパネル →1踏み:2倍 →2踏み:3倍 →3踏み:4倍 →4踏み:5倍 |
|
ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
ハート無し | |
全敵弱点無し | |
蘇生 | |
敵呼び出し | |
攻撃力アップ(呼び出される騎士や、ステージ4の中ボスがほかの敵の攻撃力を5倍にアップ) | |
伝染霧 | |
アビリティロック | |
レーザーバリア | |
敵の直接攻撃倍率アップ →かちリン以外:7倍 →かちリン:50倍 |
※本クエスト(超究極)は先に“究極”ステージをクリアすると、挑戦が可能になります。
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
リリス | 闇 | 使徒 | ー |
※ボスの「リリス」は入手不可です。クリア報酬から「仕組まれた運命の少年カヲル(★5)」をゲットできます。
初クリア報酬
オーブ5個
リリス【超究極】の攻略ポイント
運枠は不要
本クエストではすべてのキャラが「ラック+99」の状態(運極)になります。
常にラックボーナスで宝箱が2個ゲットできるため、運枠を入れる必要はありません。
ダメージウォールに対応可能な「反射」キャラで挑もう

本クエストのメインギミックは「ダメージウォール」。さらに貫通制限(かちリン)が出現します。
そのため「(超)アンチダメージウォール」のアビリティを持つ、撃種が「反射」のキャラで挑みましょう。
かちリンを早めに倒そう

かちリンは右下の攻撃ターンで8万ダメージの白爆発を放ちます。それまでに撃破するようにしましょう。
ドクロマークの付いた雑魚は、なるべく倒さないほうが良い

各ステージに出現するドクロマークの付いた雑魚はヒーリングウォールを展開してくれます。
しかし倒すと、ニードルパネルが出現してしまいます。
倒してしまいやすい位置にいるので厄介。ですが、できるだけ長いターンを生き永らえさせるようにしましょう。
なお「魂の紋章」のNP耐性がオススメ。付けるとニードルパネルからの被ダメを大幅に減らせるので、ドクロマークの雑魚を倒しても攻略が楽になります。
パワーアップパネルを踏むと攻撃力がアップ

踏む数が多いほど攻撃力がアップします。踏んでから敵へ攻撃しましょう。
中ボスやボスを倒せばステージ突破
本クエストでは中ボスおよびボスを倒せば、ほかの敵は撤退。ステージ突破となります。
状況に応じて雑魚処理を優先するか、ボスを攻撃して撃破し残りを撤退させるか判断すると良いでしょう。
攻略に役立つ「魂の紋章」
- NP耐性(ニードルパネルのダメージを軽減)
- HWマスター(ヒーリングウォールの回復量をアップ)
雑魚の攻撃パターン一覧
雑魚 | 攻撃内容 |
---|---|
![]() 貫通制限 |
左上:分割ダメウォ展開 右下:白爆発(全体で80,000のダメージ) |
![]() ドクロ雑魚 |
中央:ヒーリングウォール展開(回復量は3,000) ※倒すとニードルパネルが起動(1踏み6,000のダメージ) |
![]() ハンシャイン |
上:反射レーザー(1ヒット6,650のダメージ) 右下:相互蘇生 |
![]() アビロ雑魚 |
左上:アビロ攻撃(1体あたり7,886のダメージ) 右下:相互蘇生 |
![]() 騎士 |
中央:攻撃力アップ(敵全体の攻撃力を5倍) 右下:伝染霧(1体あたり2,000のダメージ)&相互蘇生 |
リリス【超究極】の適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
繋がる心 綾波レイ シンクロ/レーザーストップ ゲージ:超反ダメ壁/アンチ減速壁 ※コネクトスキルで回復M/カウンターキラーを発動可能(条件:自身と属性が異なるキャラが1体以下) |
![]() 反射 |
永遠の海の少女 キスキル・リラ 治癒の祈り/超アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
ありったけの代償 ゴン 超反ダメ壁/全属性耐性/カウンターキラー ゲージ:アンチ魔法陣/底力M |
![]() 反射 |
獣神 ゴッドストライク・烈 超反ダメ壁/レーザーストップ ゲージ:バイタルキラー ※コネクトスキルで超マインスイーパーを発動可能(条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上) |
![]() 反射 |
新たなる世界 碇シンジ シンクロ/アンチ魔法陣/友情ブースト ゲージ:超アンチダメージウォール |
A | |
![]() 反射 |
妖精女王 エルザ・スカーレット 超反ダメ壁/反ワープ/超反風 |
![]() 反射 |
明朗なる貿易商 グラバー 超反バリア/アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
全能たる最高神の雷霆 ケラウノス 全属性耐性/闇属性キラー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
闇を照らす絆の太陽神 ラー 超アンチ重力バリア/魔王キラー ゲージ:カウンターキラー ※コネクトスキルでアンチダメージウォールを発動可能(条件:自身と属性が異なるキャラが1体以上) |
![]() 反射 |
壮美なる聖告の大天使 ガブリエル 超アンチダメージウォール/アンチワープ ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 反射 |
光の魔法少女 レンブラント アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
西遊闘戦勝仏 孫悟空 超アンチダメージウォール/全属性耐性 ゲージ:バイタルキラー |
![]() 反射 |
光をもたらす者 ルシファー 超アンチダメージウォール/バリア |
![]() 反射 |
異彩の名探偵 シャーロック・ホームズ マインスイーパーM/超反ダメ壁 ゲージ:アンチ減速壁/連撃キラーM |
B | |
![]() 反射 |
炎滅なる天下五剣 鬼丸国綱 地雷除去EL/反ダメ壁/SS短縮 |
![]() 反射 |
氷の造形魔導士 グレイ・フルバスター 超アンチダメージウォール/魔封じM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
英魂を束ねし燦然の戦乙女 ヴァルキリー 超アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
千夜一夜の英雄 アラジン 超アンチダメージウォール/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
気高き魔界の王 ベルゼブブ アンチ重力バリア/魔封じ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
ゴンの親父 ジン 超アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール/底力 |
![]() 反射 |
魏を簒奪せし冷酷晋王 司馬昭 アンチダメージウォール/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 反射 |
希望の少女 パンドラ アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:バリア付与 |
![]() 反射 |
優雅なる花ノ国の精 プルメリア 飛行/アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ/ダッシュ |
![]() 反射 |
竜血を解放せし魔剣 バルムンク アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 反射 |
輝かしき清浄の大佐 ダイヤモンド 全属性耐性/友情ブースト ゲージ:反ダメ壁/反ワープ |
![]() 反射 |
不滅なる円卓の騎士王 アーサー 反バリア/反ダメ壁 ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
≪氷の狙撃手≫シノン アンチダメージウォール/闇属性耐性 ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
リリス【超究極】の適正キャラ(イベント)
※本クエストは運枠不要です。
A | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
黒きサーカス団 怪盗マンダリーヌ 回復/アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
第10使徒 捕食モード A.T.フィールド/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
≪神聖剣≫ヒースクリフ アンチダメージウォール/全属性耐性 ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 反射 |
崑崙を守りし奇獣 カイメイジュウ マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール/底力 |
![]() 反射 |
偽りの天使 ゴッサム アンチダメージウォール/サムライキラーL |
![]() 反射 |
絆を信じる少女 しずか リジェネ/アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
B | |
![]() 反射 |
天部の双聖 大黒天 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
ドジっ娘 ラブリードリィ アンチダメージウォール ゲージ:アンチ重力バリア/底力 |
![]() 反射 |
卑弥呼のおとも はにすけ 回復/アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
溺愛の亡霊 ルイ13世 回復/アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
大吉ノ巫女 みくも 回復S ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
海鳴の怪刃 秋刀竜 アンチダメージウォール ゲージ:回復 S |
![]() 反射 |
客招きの猫遊女 薄雲太夫 回復S/獣キラーM ゲージ:反ダメ壁/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
騒音少女ポルターガイスト 回復S/アンチダメージウォール |
リリス【超究極】のみんなのクリア編成

→超究極・リリス みんなのクリア編成&反応まとめ【エヴァンゲリオン】
リリス【超究極】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:かちリンをすべて倒す
2:中ボスを倒す
※中ボスがかちリンを蘇生したら、右下の攻撃ターンまでに倒しておく

まずは最優先でかちリンを処理。
それからパワーアップパネルを踏みつつ、中ボスへ集中攻撃します。
なおドクロマークの雑魚はHWを展開してくる&倒すとニードルパネルが出てくるため、できるだけ倒さないことをオススメ。
また中ボスは一定ターンごとにかちリンを生き返らせます。
白爆発までのターンが短くなっているので、早めに処理しましょう。
ステージ2
1:かちリンをすべて倒す
2:中ボスを倒す
※中ボスがかちリンを蘇生したら、右下の攻撃ターンまでに倒しておく
※騎士が呼び出されたら、中央のターンまでに2体同時に倒す

▼騎士呼び出し後

前のステージと同じく、かちリンを倒したら中ボスへ攻撃していきます。
なお本ステージでは、中ボスが一定ターン後に騎士を呼び出す点に注意。
中央の攻撃ターンで敵全体の攻撃力をアップしてくるのが厄介です。
相互蘇生なので同時に処理しましょう。
ステージ3
1:かちリンを倒す
2:中ボスを倒す
※中ボスがかちリンを蘇生したら、右下の攻撃ターンまでに倒しておく
※呼び出されたハンシャインと騎士は相互蘇生なので、同時に倒す必要がある

▼敵呼び出し後

このステージもまずはかちリンから処理。それから中ボスを撃破します。
なお途中で中ボスが雑魚を3体呼び出します。(騎士1体、ハンシャイン2体)
3体とも相互蘇生なので、同時に倒さないといけない点に注意。
ちなみに中ボスさえ倒せば雑魚はすべて撤退するので、状況に応じて雑魚処理するか中ボスに集中攻撃するかを判断しましょう。
ステージ4
1:かちリンを倒す
2:中ボスを倒す
※中ボスがかちリンを蘇生したら、右下の攻撃ターンまでに倒しておく

かちリンを倒したら中ボスを集中攻撃。
本ステージではヒーリングウォールが展開されないので、早めの突破が肝心です。
なお中ボスの触手攻撃が強力なので要注意。
味方が一直線上に並んでいると思わぬ大ダメージを受ける場合があるので、配置に注意しましょう。
リリス【超究極】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:かちリンを倒す
2:ボスを倒す
※ボスがかちリンを蘇生したら、右下の攻撃ターンまでに倒しておく
※呼び出された騎士は相互蘇生なので、同時に倒す必要がある

▼騎士呼び出し後

ボス戦からも、まずは初手でかちリン処理。
次のターンからパワーアップパネルを踏みつつ、ボスへ集中的に攻撃を加えていきます。
なお、ボスが右の攻撃ターン(4ターン後)に騎士を呼び出すので注意。
騎士を放置しているとボスの攻撃力を5倍にアップしてくるため危険です。
3ターン以内に倒すか、あるいはボスを倒せそうなら撃破して騎士を撤退させましょう。
ボス2回目
1:かちリンを倒す
2:ボスを倒す
※ボスがかちリンを蘇生したら、右下の攻撃ターンまでに倒しておく
※アビリティロック雑魚が呼び出されたら倒す

▼アビリティロック雑魚呼び出し後

このステージではボスがアビリティロック雑魚を呼び出す点に注意。
ロックされると不利な状況になるので危険です。
早めに撃破しつつ、ボスにも着実にダメージを与えていきましょう。
ボス3回目
1:かちリンを倒す
2:ボスを倒す
※ボスがかちリンを蘇生したら、右下の攻撃ターンまでに倒しておく

▼雑魚呼び出し後

最終ステージも、まずは最優先でかちリンを処理。それからボスへ集中攻撃します。
ボスの下にパワーアップパネルが2枚ある点に注目。
うまくボスの下方向に味方を配置できれば、2踏みしつつボスへ攻撃できるので、効率的にダメージを与えられます。
ストライクショットも活用しつつトドメを刺しましょう。
なお4ターン後にボスが雑魚を3体呼び出す点に注意。(騎士2体、アビリティロック雑魚1体)
味方の配置とボスの残りHP次第では、先に倒しておくと安全です。
リリス【超究極】のボス攻撃パターン
▼中ボス(ステージ1)の攻撃パターン

上 (9→2) |
攻撃力アップ 自身の攻撃力を10倍にアップ |
---|---|
中央 (8→2) |
十字レーザー+反射クロスレーザー 1ヒット9,213のダメージ |
右下 (1→3) |
ホーミング 全体で35,283のダメージ |
左下 (2→3) |
蘇生 貫通制限を1体蘇生 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(ステージ2)の攻撃パターン

上 (9→2) |
攻撃力アップ 自身の攻撃力を10倍にアップ |
---|---|
中央 (5) |
全体攻撃 全体に40,000のダメージ |
右下 (4→3) |
移動+呼び出し 騎士を2体呼び出し(初回のみ) |
左下 (2) |
固定方向反射レーザー+蘇生 左下に向けて反射レーザー攻撃+貫通制限1体を蘇生 1体24,010のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(ステージ3)の攻撃パターン

右上 (2→3) |
触手攻撃 1体に20,000のダメージ |
---|---|
中央 (10→2) |
全体攻撃 全体に40,000のダメージ |
下 (3) |
爆発移動 1体3,500のダメージ |
左上 (3) |
呼び出し+蘇生 雑魚3体を呼び出し+貫通制限1体を蘇生 呼び出しは初回のみ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(ステージ4)の攻撃パターン

上 (2→3) |
触手攻撃 1体に10,000のダメージ |
---|---|
中央 (5) |
全体攻撃 全体に12,000のダメージ |
右 (3) |
蘇生 貫通制限を2体蘇生 |
左下 (9→2) |
攻撃力アップ 自身の攻撃力を5倍にアップ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
※ボスは1,3、および2で攻撃ターン数が異なります。(攻撃内容は同じ)
▼ボス1,3

▼ボス2

右 ステージ1・3(4→3) ステージ2(2→3) |
移動&敵呼び出し 移動時のダメージは1体あたり3,500のダメージ 2回目以降は移動のみ |
---|---|
左 ステージ1・3(6) ステージ2(4→3) |
蘇生 貫通制限を蘇生 |
上 (2→6) |
全体攻撃 1体あたり10,000のダメージ 全体で40,000のダメージ |
中央 (10→3) |
全体地震+メテオ 全体で140,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
![]() 【モンスト】文句なしのぶっ壊れ!ガブリエルが“あの激ムズクエスト”を崩壊! |
![]() 【モンスト】芭流覇羅のギミックがわかったので初見編成考えてみた |
![]() 【モンスト】※取り返し不可※東リべミッションで注意すべきこと!!【東京卍會からの指令】 |
![]() 【モンスト】天魔8崩壊へまた1歩…。エクスカリバーがマジでエグすぎる件 |
![]() 【モンスト】稀咲鉄太の適正キャラと攻略方法を解説!!【東京リベンジャーズコラボ】 |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |