【モンスト】NERV 極秘指令10をマリ3体でクリアしてみた!!
モンスト(モンスターストライク)で現在開催中のエヴァンゲリオンコラボ。
本記事では、NERVの極秘指令をマリ3体でクリアした模様をご紹介!

NERVの極秘指令とは?

NERVの極秘指令は、
「始まり、そして終わり」超究極を入手方法その他のキャラ3体以上でクリア
といった内容でした。
つまり編成にガチャキャラを1体入れることが可能となります。
ブラボーの編成は?

ガチャキャラは獣神化改レイとマリ×3体の編成。
マリは配布キャラなので自陣で用意しやすく、レイはフレンドで使用するのを想定しております。
こちらの編成ではレイのコネクトスキル発動条件を満たさないため、
「回復M」「カウンターキラー」が発動しないのでご注意を。
▼レイわくわくの実

レイのワクワクの実はこちら。
レイ自身は加撃が5,000UPしておりますが、
マリはスピード型のため、加撃は4000UPとなります。
今回はあえて紋章付けずに挑みました。
いざ挑戦!
ステージ1

全てのステージでも言えることですが、ステージ1の注意点は貫通制限の処理を怠らないこと。
横上がりのイメージは薄めだと、ステージ中央のドクロ雑魚を倒しやすいので、
角度をすこしつけるのがGOOD!

▲こちらのような位置だと、パネルを踏まずに縦カンするのもアリ。

▲この程度のダメージは稼げますよ。
ステージ2
ボスは水属性。マリが木属性のため比較的簡単に突破できるステージ
▼横で降りる場合

▼下にハマるなら1踏みでも大ダメージが出せます

ステージ3
ボス戦以外で難しいと感じたのはこのステージ3。

パネルを2踏みするのではなく、1踏みして壁とのあいだでカンカンして削る必要があります。

とくに光属性のレイは大ダメージを与えられます。

ボスを削るのが難しいステージですので、レイのターンは必ずボスを狙ったほうが良いでしょう。

▲雑魚呼び出し後
呼び出される雑魚は、騎士の中央が即死級攻撃となります。
騎士の即死級攻撃がまだの場合、ボスを削ったほうが良いでしょう。
味方の位置によっては、雑魚処理もOK。

3Pマリの位置だと、ボスは狙いにくいため雑魚処理。

4Pマリが動くこの場面だと、次のターンがレイでボスを攻撃したいので、
貫通制限を倒しつつ、騎士を倒しておきたいです。

無事貫通制限と騎士を倒せたので、レイはボスを攻撃。

ボスを倒したら雑魚は撤退するので、場合に応じて立ち回りを考えてみると突破しやすいです。
ステージ4

比較的楽なステージ。
貫通制限をしっかりと処理して、ボスを攻撃していきましょう。
ボス1
ボス1で注意すべきは、雑魚が呼び出されたあとどうするか。
▼ボス1雑魚呼び出し後

呼び出し後はこのようになります。
先ほども説明した通り騎士は中央の攻撃が即死級攻撃。
そのため即死級攻撃までは、ボスを狙うのもアリ。
もちろん場所がよければ、雑魚処理もOK。

▲こんなルートもあります
ボス2
ボス2で注意すべき点はアビロ雑魚の処理。

アビロをかけられたら、かなり厳しい状況になるのはお分かりかと思います。
ここでマリのSSを1〜2つ使っても良いので、しっかりと処理しましょう。
そのあとのボス削りは他のステージよりは落ち着いてできます。
ボス3
ボス3はボスが移動するまでは横の動きがベスト。
▼イメージ

縦の動きだとドクロ雑魚を攻撃しやすいので、できるだけ横の動きでいきましょう。

▲雑魚呼び出しまでに半分くらいまで削れていればベスト
雑魚はSSを使って全力で処理

▲レイのSSで雑魚処理した場面
今見てみると薄めで降りていくのもアリだったかもしれないですね。
結果的には雑魚処理と味方全員に触れることができました。
3体の雑魚は騎士は中央が即死級攻撃。アビロ雑魚は大きい数字がアビロのため受けたら超絶ピンチになります。
ボス削りではなく、雑魚処理にSSを使いましょう。
ドクロ雑魚を倒してしまうかもしれませんが、考えずに雑魚処理を全力でしましょう。

あとは残ったSSなどを使ってボスを攻撃。
ニードルパネルが痛いので注意を。

ということで無事クリア。
まとめ
3回目くらいで無事クリアすることができました。
きつかったのはステージ3。

呼び出された雑魚を処理しようとしてグダッて負ける。
と、いうパターンがとにかく多かった。
そのため雑魚を無視してボスを攻撃することで突破できるようになりました。
レイの代用キャラ
レイもよかったですが、同じくらい使えるキャラが「ゴン」です。
![]() 反射 |
ありったけの代償 ゴン 超反ダメ壁/全属性耐性/カウンターキラー ゲージ:アンチ魔法陣/底力M |
「全属性耐性」で被ダメ軽減。
「超反ダメ壁」「カウンターキラー」「底力M」と楽々でレイを越す火力を出せます。

▲ゴンのSSをボスラストで撃った場面

「超反ダメ壁」「カウンターキラー」「底力M」が発動時に、パネル2踏みだと約5,000万ダメージ。
ラストステージのボスHPは約6,000万なので、かなり強力だということがわかりますね。
「ゴン」のほうが最後の削りが楽に感じました。
どちらも使って見て、使いやすいほうを使ってみると良いかもしれません。
みなさんの参考になれば幸いです。
指令10「極秘」の内容が判明!!「WILLE/NERVからの指令」
→指令10「極秘」の内容が判明!!「WILLE/NERVからの指令」【エヴァンゲリオン】
エヴァコラボガチャランキング
→エヴァコラボのガチャ当たりランキング最新版! いま、引いておくべきキャラはコレ!
注目記事一覧
![]() 【モンスト】アルセーヌαを超砲撃型にすべきかお話しします。 |
![]() 【モンスト】アルセーヌαとテセウス、最強なのはこっちです。 |
![]() 【モンスト】やらないと一生後悔するかも!!ぶっ壊れ爆誕に期待!【今週やるべきこと】 |
![]() 【モンスト】ブライダルキャラで1番の当たりはコイツです |
![]() 【モンスト】小桐さくのαが怪しすぎて今回1番確保しておくべきかもしれない |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
極秘指令なかなかの難易度でしたね!(ライター:ブラボー成田)
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!