新発売! 超没入エナジードリンク「ZONe」飲んでみた。カフェイン量控えめでゴクゴク飲める500ml缶!
5月12日(火)に発売となった超没入エナジードリンク「ZONe」を飲んでみました。気になるカフェイン量もあわせて紹介します。
「ZONe」カフェイン量控えめでゴクゴク飲める!
5月12日に発売となった「ZONe」は、VSinger、イラストレーター、eスポーツなどeカルチャークリエイターとファンをサポートするエナジードリンクとして生まれ、早くもSNSで話題となっているドリンクです。
パッケージのメインデザインもパソコンの起動マークを採用していて、「ZONe」という名前は「ゾーンに入る」の「ゾーン」=没入状態に由来しているとのこと。
▼Ver.1.0.0の表記もデジタル感あってカッコいい!!
さらに、強烈なインパクトなのがイラストレーターLAM(ラム)氏が描いた『ぞん子』のキービジュアル! めちゃめちゃかっこいいですよね!
さらに特徴となるのが、エナジードリンクで珍しい大容量500ml缶が採用されていること。
モンスターエナジー(355ml)と比べるとひとまわり大きいサイズです。
でも、カフェインが多く含まれるエナジードリンクってたくさん飲んじゃいけないイメージがありますよね。
そんな気になるカフェイン量を比較した表がこちらです。(編集部調べ)
100mlあたり | 1本容量 | 1本あたり | |
---|---|---|---|
リポビタンD | 50mg | 100ml | 50mg |
モンスターエナジー (パイプラインパンチ) |
40mg | 355ml | 142mg |
モンスターエナジー | 36mg | 355ml | 127.8mg |
レッドブル | 32mg | 250ml | 80mg |
コーラ・エナジー | 32mg | 250ml | 80mg |
ドラゴンブースト | 32mg | 250ml | 80mg |
ZONe | 15mg | 500ml | 75mg |
こうして比べてみると、「ZONe」のカフェイン量は少なめ。eスポーツやイラスト作成など長時間作業でも安心してゴクゴク飲み続けられるのは嬉しいですね。
味はエナジードリンク王道といったところ。酸味があって甘い炭酸飲料です。
ただ、しっかり甘いのに不思議と口の中がネチネチしないというか、さらっとした感じがあり、これならゴクゴク飲み続けられるなと思いました。
大容量なので長時間作業のサポートにオススメな「ZONe」。集中しなければいけない在宅ワーク中のドリンクにもぴったりですよ。
しかも、今ファミリーマートではiTunesカードなど各種ギフトカード購入で「ZONe 1本無料引換券」もらえるキャンペーンも実施中! この機会に新しいエナジードリンクをお試しあれ♪
ファミリーマート限定!
対象のギフトカードを購入で5月12日 #新発売 の「ZONe Ver.1.0.0」「ZONe FIREWALL Ver.1.0.0」いずれかの1本無料引換券が必ずもらえる。
この機会にぜひ、#ZONeエナジー をお試しください。 pic.twitter.com/DpOBc4mh25— ZONe Energy (@zone_energy_jp) May 12, 2020