【パズドラ攻略】ジューンブライド杯『3%』も狙える立ち回り解説!
6/8より1週間限定で開催されている「ランキングダンジョン(ジューンブライド杯)」。この記事では、王冠がもらえる上位3%以内も狙える立ち回りをご紹介! 上位を目指す方はぜひ参考にしてくださいね。
目次 | |
---|---|
ジューンブライド杯 詳細 | 高得点を目指すには |
ダンジョン情報 | 高得点立ち回り |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
開催期間
06/08(月)00:00~06/14(日)23:59
ダンジョン詳細
難易度 | 必要スタミナ | バトル数 |
---|---|---|
ジューンブライド杯 | 25 | 5 |
報酬区分 | 報酬内容 |
---|---|
3% | 王冠/イベントメダル【虹】/潜在たまドラ☆枠解放/古代の三神面/ピィラッシュ!/ランキング報酬 木のレア希石ガチャ/魔法石 1個/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+600) |
10% | イベントメダル【虹】/イベントメダル【虹】/潜在たまドラ☆枠解放/古代の三神面/ピィラッシュ!/ランキング報酬 木のレア希石ガチャ/魔法石 1個/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+600) |
20% | 潜在たまドラ☆枠解放/古代の三神面/ピィラッシュ!/ランキング報酬 木のレア希石ガチャ/魔法石 1個/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+600) |
30% | 古代の三神面/ピィラッシュ!/ランキング報酬 木のレア希石ガチャ/魔法石 1個/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+600) |
40% | ピィラッシュ!/ランキング報酬 木のレア希石ガチャ/魔法石 1個/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+600) |
50% | ランキング報酬 木のレア希石ガチャ/魔法石 1個/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+600) |
60% | 魔法石 1個/8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+600) |
70% | 8周年記念たまドラ/キングたまドラ/+ポイント(+600) |
80% | キングたまドラ/+ポイント(+600) |
100% | +ポイント(+600) |
スコア計算式
平均コンボ: ×5,000点
残りタイム: ×500点
最大ダメージ: /4,000点 (最大10,000点)
パズルなし撃破: ×-5,000点
消し方ボーナス: 下記基礎点 ×組んだ回数
・【2体攻撃】消し方ボーナス 10倍
消し方ボーナス
覚醒スキル | 基礎点 |
---|---|
![]() |
50×10=500 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
300 |
![]() |
400 |
![]() |
400 |
![]() |
1000 |
![]() |
1500 |
ランキングダンジョン(ジューンブライド杯)
→【パズドラ攻略】ランキングダンジョン ジューンブライド杯 攻略データ
階層 | 敵 | ※先制攻撃のみを記載しています。 |
---|---|---|
1F | ![]() |
[先制]左から3列目、または右から3列目を水・回復ドロップに変換 | ![]() |
[先制]現在HPの30%ダメージ |
2F | 先制無し | |
3F | ![]() |
[先制]2ターンの間、ダメージ50%減少 |
4F | ![]() |
[先制]2ターンの間、操作時間1秒減少 | ![]() |
[先制]55 [先制]1ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 |
5F | ![]() |
[先制]3ターンの間、右上1マスが変化し続ける |
高得点を目指すには
十字は各階層で最低限組むようにする
ジューンブライド杯にて固定チームのリーダーに設定されている「花嫁ルシャナ」は、十字を組むことで攻撃倍率が発動可能。
十字を組むほど倍率は上昇していくが、1つの十字を組むための時間は短くない。更に自由にパズルを行うことの出来る盤面が狭まり平均コンボが減少していくため、可能な限り最低限の十字数で突破をしたい。
コンボ数を意識
このランキングダンジョンは『5階層』と短いため、1階層ごとのコンボ数が大きくスコアに響いてくる。そのため、基本はコンボ数も重視してパズルをしていくのが良いだろう。
ただし、もちろんタイムも重要な要素。今回は十字も必要で難易度が高いため、しっかりとルートを決めてパズルを進めていきたい。
2体攻撃も可能であれば組む
今回の特殊ルールは「【2体攻撃】消し方ボーナス 10倍」。水・木・光・闇ドロップのどれかで1つ2体攻撃を組むごとに「500点」がスコアに加算されるため、出来る限りは組みたいところだ。
しかしコンボ数を減らすのであれば意味が無いため最優先はコンボとし、パズル中余裕があれば2体攻撃にする、くらいの意識でも問題は無い。
スキルの使用も必要最低限に
固定チームには「花嫁ロシェ」のエンハンスや、「花嫁シェアト」の光ドロップ目覚めなど有用なスキルが存在している。
しかし、その他のスキルなども全て使っていてはタイムを大きくロスする事となってしまう。そのためスキルの使用は必要最低限とし、タイムを節約する意識をしよう。
高得点の立ち回り
パーティ編成
![]() |
リーダースキル「さあ、元気になって」 |
---|---|
【7×6マス】神タイプのHPが1.5倍。ドロップ操作を5秒延長。水か木か光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
今回のランダンでは基本盤面全力コンボを意識し、各階層最低限の十字と可能な限り2体攻撃を組んでいく。
オススメの立ち回りまとめは以下となる。
1F:
花嫁シェアトを使用 → 水か木か光の十字(以降十字)を0~1個組み、2体攻撃を意識し全力コンボ
2F:
十字を1個組み、2体攻撃を意識し全力コンボ
3F:
十字を2個組み、2体攻撃を意識し全力コンボ
4F:
十字を1個組み、2体攻撃を意識し全力コンボ
5F:
十字を3個組み、2体攻撃を意識し全力コンボ
※ただし花嫁ロシェを使用する場合、十字を2個組み、2体攻撃を意識し全力コンボでもコンボ数次第で突破が可能