【モンスト攻略】未開の大地2のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説! 【拠点2】
モンスト(モンスターストライク)に登場した特別クエスト「未開の大地(みかいのだいち)」の攻略ページです。
本記事では「拠点2」のギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
クリアすると「エナジー」を獲得可能。一定数集めると、限定キャラの「ウルルミス(うるるみす)」や「初獲得★6確定ガチャ玉」などの報酬をゲットできます。
(前)拠点1 | 拠点2 | (次)拠点3 |
未開の大地2 攻略

未開の大地2のギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★ | ワープ |
★★ | パワーアップパネル |
★★ | 属性効果アップ |
からくりブロック | |
ブロック | |
ドクロ | |
ビットン | |
スピードアップ敵 | |
蘇生 | |
ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
ソロモン72柱の総帥 バアル | 水 | 魔王 | なし |
挑戦条件
「運極達成数」が5以上のユーザーのみ挑戦可能。
獲得できる「エナジー」の量
200
「エナジー」で入手できる報酬の詳細はこちら
「未開の大地」が登場! エナジーを集めて「初獲得★6確定ガチャ」や新キャラ「ウルルミス」を入手!
未開の大地2の攻略ポイント
重力バリアとワープの対策を
本クエストのメインギミックは「重力バリア」です。全員「(超)アンチ重力バリア」のアビリティを持つキャラで挑みましょう。
「ワープ」の展開は1ターンごとですが、ランダムワープなのでこちらも対策しておくと無難です。非対応キャラでいく場合は、覇者の塔34階のようにターン調整しておくのがオススメです。(非対応キャラの手前のキャラで抜ける)
貫通中心で
パワーアップ(剣)パネルを踏むことで、攻撃力を上げるクエストになっています。雑魚の下にもパネルがあるので、貫通タイプ中心で編成するのがオススメです。
▼パワーアップ(剣)パネル
▼雑魚の下のパワーアップ(剣)パネル
雑魚の亜人キラーに注意
ヤマタノオロチが亜人キラーM持ちなので、亜人は2倍のダメージを受けてしまいます。
そのため、連れて行く場合は早めに処理しましょう。
▼ヤマタノオロチ
未開の大地2の適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
世界を紡ぐ者 ビナー 反バリア/反ワープ/友情コンボ×2 |
![]() 貫通 |
大グレン団の魂の兄弟 シモン&カミナ&グレンラガン アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
倒幕上等の長州藩士 高杉晋作 アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
A | |
![]() 貫通 |
眩きランプの聖天使 ナイチンゲール 超アンチ重力バリア/水属性キラー |
![]() 貫通 |
光をもたらす者 カヲル×ルシファー シンクロ/アンチ重力バリア ゲージ:超アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
王国騎士長ロビン・フッド アンチ重力バリア/アンチワープ ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
希望と創造の救世神 ノア 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
B | |
![]() 貫通 |
IF世界の神機閃甲 神威α 地雷除去M/超反バリア/友情×2 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
九霊太妙亀山金母 西王母 超アンチ重力バリア ゲージ:回復/アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
大いなる災禍の環 ニーベルンゲン 反バリア/反ダメ壁/レーザーストップ |
![]() 貫通 |
不滅ノ忍 石川五右衛門 アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 ゲージ:回復M/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
神槍無双の大英雄 クー・フーリン マインスイーパーEL/反バリア |
![]() 貫通 |
絶対不滅アイドル 白雪姫リボン アンチ重力バリア/水属性耐性 |
![]() 貫通 |
絢爛なる美姫 ヴェルサイユ アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
鋼の錬金術師 エドワード アンチ重力バリア ゲージ:反ブロック/カウンターキラー |
![]() 貫通 |
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:飛行/魔族キラーM |
未開の大地2の適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
トリケラライダー・ケラート アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 貫通 |
蠍怪獣娘 スコーピカ アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
「慈悲」の天聖 ケセド 回復S/アンチ重力バリア ゲージ:魔法陣ブースト |
![]() 貫通 |
狂風ノ忍 風魔小太郎 アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
プリティーオリーブ ハートバリア ゲージ:反バリア/重力バリアキラー |
B | |
![]() 貫通 |
俊秀なるエリン王 ケアブリ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
麗しき歌姫 貂蝉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
宿命の鳥戦士 ワイヤード 反バリア/神獣スレイヤー/レザスト |
![]() 貫通 |
執着の暗殺者 イルミ アンチブロック ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
”闇撫”の樹 アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
≪死をもたらす銃≫デス・ガン ロボットキラー/サムライキラー ゲージ:反バリア/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
田舎から来た狛犬妖怪 コマさん アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
反乱軍の英雄 ハン・ソロ&チューバッカ アンチ重力バリア/水属性耐性 |
![]() 貫通 |
歪みの暗殺者 イタクァ アンチ重力バリア ゲージ:アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
南蛮王夫人 祝融 アンチ重力バリア/アンチウィンド |
![]() 貫通 |
死者の守護女神 セルケト アンチ重力バリア |
未開の大地2の攻略(雑魚戦)
ステージ1
1:雑魚を倒す
2:中ボスを倒す
※パネルをできるだけ踏むように

パワーアップ(剣)パネルを踏みながら、まずは雑魚を処理。はやリン(ブーツの雑魚)に触れて加速しながら、倒すようにしましょう。はやリンのドクロは、からくりブロックの上下となっています。
ブロックが上がっている時に、パネルを踏んでブロックのあいだでループすると削りやすいです。
ステージ2
1:雑魚を倒す
2:中ボスを倒す
※パネルをできるだけ踏むように

基本的にはステージ1と同じ。パネルを踏んで攻撃力をあげて敵を倒しましょう。亜人を連れて行ってる場合は、特にヤマタノオロチの処理を優先。
ステージ3
1:雑魚を倒す
※パネルをできるだけ踏むように

パネルを踏んで、はやリンで加速しながら雑魚を攻撃。先にサムライ雑魚から倒すと、パネルを利用しやすくなります。
未開の大地2の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:雑魚を倒す
2:ボスを倒す
※パネルをできるだけ踏むように

ボス戦でもやることは同じです。パネルを踏んで、はやリンで加速しながら攻撃していきましょう。
ドクロでからくりブロックが上がったタイミングで、シャキシャキするとボスを削りやすいです。その時もパネルを踏むのは忘れないようにしましょう。
ボス2回目
1:雑魚を倒す
2:ボスを倒す
※パネルをできるだけ踏むように

パネルを踏んで、はやリンで加速しながら雑魚を攻撃。亜人を連れて行ってる場合は、ヤマタノオロチの処理を特に優先。
からくりブロックが上がると、パネルを踏みながらボスを攻撃しやすくなります。ゲージでアンチブロックがついているキャラは、ゲージを外して攻撃した方がダメージを稼ぎやすいのでオススメ。
ボス3回目
1:雑魚を倒す
2:ボスを倒す
※パネルをできるだけ踏むように

ボス最終戦は、雑魚の下にパネルが多くあるので雑魚処理を最優先。雑魚処理に溜まっているSSをガンガン使うのがオススメ。
雑魚処理後は、複数のパネルを踏むことを意識しながらボスを削りきりましょう。
「未開の大地」攻略まとめページ
注目記事へのリンク
![]() 柳生十兵衛(やぎゅうじゅうべえ)獣神化の評価・適正、SS倍率をモンスト攻略班が徹底解説! ユーザーの評価&反応も! |
![]() 【モンスト】「守護獣の森」の攻略情報まとめ。クエスト攻略・キャラ性能・その他の情報も。 |
![]() 【モンスト攻略】キングクロッチ【超絶】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【守護獣の森】 |
![]() 【モンスト攻略】ワイバーン【超絶】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【守護獣の森】 |
![]() 【モンスト攻略】ヴィヴィアン【超絶】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【守護獣の森】 |