眠りが浅いときに起こしてくれるスマート目覚ましアプリ『Sleep Cycle』レビュー!
朝起きるのが苦手。寝起きの目覚めが悪い。短時間の睡眠でもパッチリ起きたい。という方におすすめのアプリ『Sleep Cycle: スマートアラーム目覚まし時計』をご紹介します!
睡眠を分析して眠りが浅いタイミングで起こしてくれる。

睡眠には、レム睡眠(浅い眠り)、ノンレム睡眠(深い眠り)があって周期的にステージが変わるというのはご存じの方も多いと思います。
しかし自分の周期であったり起きるときの睡眠のステージなんか寝ているのですからわからないですよね?
『Sleep Cycle』はユーザーの睡眠パターンやステージを分析して、眠りが浅い時(レム睡眠)に起こしてくれるアプリです。
『Sleep Cycle』を使用してみて…。
まずこのアプリを使用して感想をお伝えします。

結果を最初にお伝えすると良アプリだと思います!
- 朝がスッキリ起きられる
- 目覚めがよくなったことで活動時間が長くなった
- 不規則だった生活リズムが良くなった
とういうのが感想です。
人によって生活環境が違うので多少変わってくるとは思いますが、私自身は仕事も家でしますし、今まで起きる時間も決まっていわけでは無かったので、
活動時間が長くなった事や生活リズムの改善に関してはアプリを使用することによる意識付けが大きいのかと思います。
デメリットも…。
先ほど良アプリということでお伝えしましたが難点も少しあります。
- 英語が多くでてくる部分がある
- 有料の項目が多い
という点です。

App Storeでのレビューでもこういった感想は多いのですがその点に関してはおっしゃる通りという感じですね。私も使うにあたって英語が多いなぁとは思っていました。
具体的には画像の通り起床時間を設定した後の睡眠補助の部分なのですが、
日本語では利用できる項目が限られているとのことです。
英語をオンにすると英語版の機能がでてくるのですが、そもそも私は英語なんか読めないのでなんとなーく雰囲気でさわっています!
有料項目に関してはこちらについては正直使いこなせていないです。
ですので最初は無料版から使ってみるのがいいと思います。
無料版で使える機能については後述しますのでご参考にどうぞ!
無料版で使える機能は?
- 独自技術による睡眠の分析と記録
- 睡眠時間の詳細な統計データと日々の睡眠サイクルの記録
- 厳選されたアラーム用メロディ
- 起床時間をカスタマイズ可能(最大90分の範囲で設定可能)
無料版でもこれだけの機能があるので十分な気がしますが、使ってみてさらに有料版の機能も使いたいということであればその時に有料登録すればいいと思います。
有料版ではどんな機能があるのか
- 長期間にわたる睡眠の傾向分析
- 世界の統計データと自分の睡眠時間データとの比較
- いびきの分析
- 睡眠トラックデータのオンラインバックアップ(クラウドへの保存)
- 睡眠トラックデータのExcelなどへのエクスポート
とこんな感じです。
とにかく多機能なアプリなので有料版は、
- 無料版の機能では満足できない方
- アプリを使いこなせる方
におすすめかなと思います。
まとめ
ここまで読んでいただいた方は、「結局のところどうなんだ?」と感じていると思いますが、私的な感想を申し上げますとトータルで見て私的には良アプリです。
ただし、絶対にこの機能を使いたいというものが有料版にある方以外は無料版で十分だと思います。
もしくは無料版で使っていく中でアプリを使いこなせている方はご一考の価値ありです。

上の画像は初日の睡眠データなのですがこういったところは日本語ですので特に違和感なく見れます。
睡眠時間を設定しこうしたデータを見るのは基本的に日本語ですので問題なく扱えるので特に不安はなく使用できるはずです。
AppStoreの評価においても星4.5がついているのでそれだけ満足している人が多いのだと思います。
朝の時間はその一日を左右するといっても過言ではないと思いますので一度無料版から試してみてはいかがでしょうか。
![]() |
・販売元: Sleep Cycle AB ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス ・容量: 241.7 MB ・バージョン: 6.8.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2018 Sleep Cycle AB