【モンスト攻略】可児才蔵(かにさいぞう)のギミックと適正キャラランキング【究極】
モンスト(モンスターストライク)のイベント「戦国風雲絵巻-巻ノ七-」に登場した、可児才蔵(かにさいぞう)「戦場さすらう笹の才」【究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
「戦国風雲絵巻-巻ノ七-」ガチャランキングや攻略情報まとめはこちらから!
可児才蔵【究極】攻略

可児才蔵【究極】のギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 変身魔法陣 |
ドクロ(倒すと天使が呼び出される) | |
反撃モード(攻撃を当てると「弱点強化」が発動&透明化) | |
味方の攻撃力ダウンフレア(ドクロマークの付いた獣雑魚が放つ) |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
ささくれる戦場を制す傭兵 可児才蔵 | 火 | サムライ | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
徳川秀忠 ♣3 |
可児才蔵【究極】の攻略ポイント
変身魔法陣を対策しよう
本クエストのメインギミックは「変身魔法陣」(※ひよこ床)です。
「アンチ魔法陣」や「魔法陣ブースト」のアビリティを持つキャラで挑みましょう。
まず「ドクロマーク」が付いた獣雑魚を倒そう

倒すとドクロの効果で天使が呼び出されます。
天使は1ターン後から反撃モードになり、攻撃を当てるとほかの敵の弱点強化が発動。
弱点を集中攻撃して撃破しましょう。
▼弱点強化は、発動したターンのみ有効。

可児才蔵【究極】の適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
顕現鬼没の刀神 童子切安綱 超アンチワープ/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチ減速壁/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
星海を護りし鋼鉄機巧戦姫 ナナミ アンチワープ/SSターンアクセル ゲージ:アンチ魔法陣/光属性キラー |
![]() 反射 |
水柱 冨岡義勇 超アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
半冷半燃 轟焦凍 マインスイーパーM/魔法陣ブースト ゲージ:状態異常回復 |
A | |
![]() 反射 |
絶対消防 ガロ&リオ&リオデガロン アンチ魔法陣/カウンターキラー ゲージ:超アンチワープ |
![]() 貫通 |
久遠なる泰平の願い 孫尚香 サムライキラー/レーザーストップ ゲージ:超反ダメ壁/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
魂の先導者 ラミエル リジェネ/マインスイーパーEL ゲージ:アンチ魔法陣/状態異常回復 |
![]() 反射 |
ありったけの代償 ゴン 超反ダメ壁/全属性耐性/カウンターキラー ゲージ:アンチ魔法陣/底力M |
![]() 反射 |
NERV 碇ゲンドウ&冬月コウゾウ マインスイーパーM/アンチ魔法陣 ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
至高の聖剣 エクスカリバー 反魔法陣/超SSアクセル/プロテクション ゲージ:反ブロック/全属性キラー/底力 |
![]() 反射 |
不惑なるノーサンバランドの元国王 ペリノア 超アンチワープ/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチ減速壁 |
![]() 反射 |
王の絆 アーサー&ソロモン マインスイーパーM/アンチ魔法陣 ゲージ:SSターン短縮/ソウルスティール |
![]() 貫通 |
ふたりの願い シンジ&レイ シンクロ/超アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
絶望の絆 ルシファー&カエサル マインスイーパー/バリア/弱点キラー ゲージ:反ワープ/反魔法陣/状態異常回復 |
![]() 貫通 |
幸せを願う者 ソロモン マインスイーパーM/超アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
心火 式波・アスカ・ラングレー シンクロ/マインスイーパー/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
新たなる世界 碇シンジ シンクロ/アンチ魔法陣/友情ブースト ゲージ:超アンチダメージウォール |
B | |
![]() 反射 |
水を統べし魔導女帝 ウンディーネ アンチウィンド/魔法陣ブースト ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
終極天魔王 ノブナガ アンチダメージウォール/魔法陣ブースト ゲージ:カウンターキラー |
![]() 貫通 |
海の主宰神 ワタツミ 超アンチ重力バリア/重力バリアキラー ゲージ:アンチ魔法陣/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
海馬&青眼の究極竜 アンチダメージウォール/カウンターキラー ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
千の顔を持つ沈着なるスパイ ニャルラトホテプ 地雷除去L/反バリア/反魔法陣 |
![]() 反射 |
天子たる武王 姫発 マインスイーパーL ゲージ:魔法陣ブースト |
![]() 反射 |
モンストシャトル・アクセル 地雷除去M/反魔法陣/SSアクセル ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
清廉なる髪長戦姫 ラプンツェル ロボットキラー/魔封じ ゲージ:アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
優雅なる王子 ノイシュヴァンシュタイン ロボットキラー/ロボット耐性 ゲージ:反バリア/魔法陣ブースト |
![]() 貫通 |
≪バーサクヒーラー≫アスナ ユイの応援/マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
魔族大隔世 浦飯幽助 アンチダメージウォール ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
黒髭 エドワード・ティーチ アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣 |
可児才蔵【究極】の適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
己に反する者 アンチテーゼ アンチ魔法陣/弱点キラー ゲージ:超反ダメ壁/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
逆理を抱えし者 パラドクス マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:アンチ魔法陣 |
A | |
![]() 貫通 |
龍刻解放 真・伊達政宗 超アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
神速の剣 柳生九兵衛 リジェネ/アンチダメージウォール ゲージ:魔法陣ブースト |
![]() 貫通 |
深淵を刈りし不死者 シュライミ アンチ魔法陣 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
わすれろ草 しずか アンチ重力バリア ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
穢れに呑まれし者 センジュ アンチダメージウォール ゲージ:アンチ魔法陣/亜人キラーM |
![]() 反射 |
海の魔女 ヴィラン・キスキル・リラ アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
狂乱の帝国博士 ウトイザ アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 |
B | |
![]() 反射 |
劉禅 公嗣 魔法陣ブースト/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
寒い系妖怪 ふぶき姫 アンチ魔法陣/妖精キラーM ゲージ:飛行 |
![]() 反射 |
復讐に燃えし令嬢 クトゥグア マインスイーパー ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
プリティーブルーベリー マインスイーパー ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
ティーガーⅠ アンチ重力バリア/魔法陣ブースト |
![]() 反射 |
慈雨と豊穣の神 バアル アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 ゲージ:亜人キラー |
![]() 反射 |
救世動物王 コアラス アンチワープ/アンチ魔法陣 ゲージ:回復 S |
戦国風雲絵巻 -巻ノ七- の攻略情報はこちら!
【EX】空弥 攻略情報はこちらでまとめてます!
可児才蔵【究極】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:獣雑魚を倒して天使を出す
2:天使を攻撃して弱点強化を発動しつつ、残りの雑魚を倒す

初手は反射キャラがオススメ。獣雑魚のあいだにハマれば、2体とも一気に撃破できます。
獣雑魚を倒すと天使が1体出現。天使は次のターンから反撃モードになります。
攻撃を当てると弱点強化が発動するので、残りの雑魚を一気に倒しましょう。
ステージ2
1:獣雑魚を倒して天使を出す
2:天使を攻撃して弱点強化を発動しつつ、残りの雑魚を倒す

前のステージと同じように、獣雑魚を最優先で処理。
天使を攻撃して弱点強化を発動しつつ撃破しましょう。
ステージ3
1:獣雑魚を倒して天使を出す
2:天使を攻撃して弱点強化を発動しつつ、残りの敵を倒す

中ボスとして可児才蔵(進化前)が出現。
基本的な手順としては、これまでのステージと同じです。
獣雑魚→天使→弱点強化でダメージを稼いでいきます。
可児才蔵【究極】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:獣雑魚を倒して天使を出す
2:天使を攻撃して弱点強化を発動しつつ、残りの敵を倒す

下のほうに獣雑魚が密集。
1体でも倒せば天使が呼び出されます。
天使は雑魚戦と同じく、反撃モード時に攻撃すると弱点強化が発動。
それからハンシャインやボスへ攻撃しましょう。
ボス2回目
1:獣雑魚を倒して天使を出す
2:天使を攻撃して弱点強化を発動しつつ、残りの敵を倒す

味方の友情コンボもしっかり発動させて、着実に雑魚を処理していきたいところ。
なお獣雑魚は、一定ターン後に「攻撃力ダウン」のフレアを放つのが厄介。
それまでに撃破しましょう。
ボス3回目
1:獣雑魚を倒して天使を出す
2:天使を攻撃して弱点強化を発動しつつ、ボスを集中攻撃して倒す

倒しやすい位置の獣雑魚から処理。
あとは天使を攻撃しつつ、ボスへ集中攻撃。
ストライクショットも活用してトドメを刺しましょう。