【ポケモンGO】2重弱点のいわタイプで攻めろ! ホウオウへの対策ポケモン一覧
7月3日8時から6日22時まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』に登場する「ホウオウ」への対策ポケモンを紹介します。
伝説レイドバトルにホウオウが登場!
7月3日から6日22時まで、伝説レイドバトルに「ホウオウ」が登場します。
⭐️これから開催されるイベントはこちら⭐️
✅ 3日(金)8時〜:GO Fest スキルチャレンジと4周年記念イベント
✅ 3日(金)8時〜6日(月)22時まで:「ホウオウ」レイドウィークエンド
詳細はブログをご確認ください→https://t.co/0vdlOYmO84
※イベントはキャンセル・変更になることがございます。 pic.twitter.com/kNAagzaTnT— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) July 2, 2020
これまで何度が復刻しているポケモンですが、まだまだ色違いを狙っているトレーナーさんも多いのではないでしょうか。
今回の記事では、ホウオウへの対策ポケモンを紹介します。
ホウオウ対策ポケモン一覧
ホウオウは「ほのお」「ひこう」タイプを持つポケモン。
弱点は「みず(2重弱点)」「でんき」「いわ」の3種類、耐性は「ほのお」「じめん」「かくとう」「はがね」「フェアリー」「くさ(2重耐性)」「むし(2重耐性)」の7種類です。
ラムパルド

オススメ技構成は「うちおとす&いわなだれ」です。
攻撃力だけで見ればいわタイプの中で最強のアタッカー。
通常技の「うちおとす」の威力も高いので、全ポケモン中トップクラスの効率でダメージを与えることが可能。
ただ、ホウオウの使用してくる「はがねのつばさ」「ソーラービーム」で致命的なダメージを負ってしまうので、初手で繰り出すのはあまりオススメできません。
2匹目以降の編成であれば、ホウオウの使用技を見てから使うかどうかを決定可能なので、後出しの方が使いやすいかなという印象。
それなりに強化したラムパルドを複数匹用意できれば、いわタイプが弱点の他のレイドボスをソロor少人数で突破する難易度が下がったり効率がよくなるので、★1〜★3のレイドバトルに挑戦して色違いを狙うことの多いトレーナーさんなら一考の価値ありです(コストや作成難易度の高さを考えるとあまりお勧めはできませんが……笑)。
テラキオン

オススメ技構成は「うちおとす&いわなだれ」です。
ダメージ効率はラムパルドにやや劣るものの、耐久力を考慮すればいわタイプの中でトップクラスの性能を持っているので、無理にラムパルドを編成するくらいなら、ダメージ効率を少しだけ犠牲にしてテラキオンを編成する方が個人的にはオススメ。
メガシンカがどのような仕様で実装されるかは現状不明なのでなんともいえませんが、メガシンカポケモンを除けば、現在存在しているポケモン(未実装含む)で見てもトップクラスの性能を持ったポケモンなので、今のうちにフル強化しておけば将来的にも十分に役立つポケモンですよ。
バンギラス

オススメ技構成は「うちおとす&ストーンエッジ」です。
コミュニティ・デイ限定技の「うちおとす」を習得していることが前提(習得していない場合は編成の優先度が下がります)ですが、昔からプレイしているトレーナーさんであれば、複数匹のうちおとすバンギラスを所持している方も多いと思うので、編成の手軽さが魅力。
ただ、「ソーラービーム」の直撃をくらうと、ほぼ一撃でHPを吹き飛ばされるので注意が必要です。
作ってはいるけど育成は進めてないというトレーナーさんもいらっしゃると思いますが、うちおとすバンギラスはロケット団戦で非常に優秀なポケモン(開放してかみくだくも使用可能にしておくのがオススメ!)なので、1匹くらいはフル強化個体を用意しておくといいかも。
バンギラスはメガシンカも控えているので、育成するなら一番ステータスの高い個体にしてくださいね!
ドサイドン

オススメ技構成は「うちおとす&がんせきほう(ストーンエッジでも可)」です。
コミュニティ・デイ限定技のがんせきほうを習得済みなら、上記で紹介したバンギラスよりも攻撃性能は上(ステータス的には劣っていますが、2ゲージ技かつ高威力のがんせきほうがかなり優秀)となっています。
テラキオンやラムパルドと比較してもひけを取らない性能なので、1匹くらいは強化した個体を持っておくのがオススメですよ。
ゴローニャ

オススメ技構成は「いわおとし&ストーンエッジ」です。
ダメージ効率は低めなものの、野生でのイシツブテの出現頻度や、タマゴからの孵化のしやすさを考慮すると、もっとも作りやすい対策ポケモンという印象。
少しアメが足りないくらいであれば相棒にして連れ歩くだけで、1kmごとに1つアメがもらえます。
さらに、相棒が“大喜び”の状態になればアメがもらえるまでの必要距離が半分(この場合0.5kmに!)になるので、さらに効率よくアメを貯めることも可能です。
ホウオウが伝説レイドバトルに登場するのは7月3日8時から6日22時まで!
全国的に徐々に気温が上昇し熱中症のリスクも高まっているので、休憩や水分補給をこまめに行いながらのプレイしてくださいね!
また、全国的にいまだ予断を許さない状況でもあるので、リモートレイドパスを利用したり、マスクの着用や手洗いうがいの徹底も宜しくお願いします!