【ポケモンGO】色違いとんがり帽子御三家やそらをとぶピカチュウを狙おう。4周年イベント中のレイドバトルと挑んでおくべきポケモン一覧
7月3日8時から8日22時まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催されている「4周年イベント」中のレイドバトルの一覧と、挑んでおくべきおすすめポケモンを紹介します。
4周年イベント中に開催されているレイドバトル一覧を紹介!
レイドバトル一覧をレア度ごとに分けて紹介します。
※色違いで出現する可能性のあるポケモンは太字で表記しています。
★1 | フシギダネ(とんがり帽子) ヒトカゲ(とんがり帽子) ゼニガメ(とんがり帽子) ピカチュウ(そらをとぶ) オムナイト |
---|---|
★2 | ヤドラン ウソッキー ライボルト ヒンバス |
★3 | アローラライチュウ イワーク カブトプス プテラ |
★4 | ゴローニャ ラプラス オーダイル バンギラス |
★5 | ホウオウ(6日まで) ゼクロム |
狙い目のポケモンは?
今回のレイドバトルラインナップの中で、特に狙い目のポケモンを何匹か紹介します。
とんがり帽子御三家&そらをとぶピカチュウ
今回最も注目なのは、★1レイドバトルにとんがり帽子を被った初代御三家ポケモンと、今回のイベント限定で出現する「そらをとぶピカチュウ」がラインナップされている点。
どのポケモンも進化をさせることが出来ないため、戦力的に重要なポケモンではないものの、それぞれ色違いが存在しているため貴重さはかなりのもの。
ソロでも簡単に撃破可能ですし、レイドバトルでは色違いポケモンの出変確率が野生よりも上昇しているので、余裕があれば是非挑んでみてくださいね!
ヤドラン
ヤドランは「サイコキネシス」や「れいとうビーム」など使い勝手の良いゲージ技を習得可能かつ、耐久性能も高めなので、実は初心者トレーナーさんにおすすめのアタッカーポケモンだったりします。
しかし、最も特筆すべき点は2020年に実装が予告されている「メガシンカ」の対象ポケモンであるという点。
原作だと物理防御が飛躍的に上昇するという特徴がありましたが、反面特殊防御が全く変化しないというアンバランスなステータスだったため、特殊攻撃のステータスが高いポケモンに対して弱いという弱点がありました。
しかし『ポケモンGO』には物理や特殊といった概念が無いため、おそらくメガシンカ後は全ポケモンでも屈指の耐久力になるはず。
今のうちからステータス厳選を進めておけば、メガシンカ実装時にかなり役立つかもしれませんよ!
プテラ
単純に貴重なポケモンであるという点と、メガシンカの対象ポケモンであることがおすすめポイント。
原作ではメガシンカをすることで全体的にステータスが上昇していたので、今よりはアタッカーとして活躍する可能性あり。ただ、プテラよりも強力なメガシンカポケモンも多く存在するため、メガシンカが1バトルにつき1度しか使用不可という仕様であれば、あまり活躍の場はなさそうな気も……。
原作だと対戦で真価を発揮していたポケモンなので、新たなルールや仕様が追加されれば一気に環境ポケモンになる可能性もあるため、余裕があれば今のうちに厳選を進めておくと良さそうです。
バンギラス
単純にアタッカーとして非常に優秀かつ、メガシンカの対象ポケモンなのがおすすめポイント。
原作では、バンギラスがメガシンカをすると全体的にステータスが上昇し、総合ステータスでは全ポケモン中でもトップクラスとなるほど強力。
もともと高い攻撃性能がさらに上昇する事になるので、アタッカーとして今よりもさらに輝きそうな予感。
もちろん、現状の環境でもアタッカーとして非常に優秀なので、この機会にステータス厳選を進めておくと良さそうですね。
今回のレイドラインナップは「4周年イベント」に合わせたものなので、おそらく7月8日22時までのもの。
とんがり帽子ポケモンやそらをとぶピカチュウは、今しかゲットできないポケモンなので、レイドパスに余裕があれば是非挑んでみてくださいね!