糖質9g!? ダイエッターにおすすめの神スイーツ「RIZAP カスタードプリン」食べてみた! 【ファミマ】
2020年6月30日から発売のファミリーマート限定「RIZAP カスタードプリン」が登場。
気になるテイストやカロリー、値段も紹介するので気になる方は要チェックです。
■ファミマ「RIZAP カスタードプリン」とは?
「RIZAP カスタードプリン」とは、人気シリーズ「ファミマでライザップ」のコラボスイーツです。
「結果にコミットする」でおなじみのプライベートジム・RIZAPが監修しているので、ダイエッターや糖質制限中の方から支持されています。
ファミリーマートの公式サイト情報によると「深いコクと甘さが楽しめるカスタードプリン」とのこと。
北海道産の純生クリームと、メープルシュガー、三温糖を贅沢に使用しているのが特徴です。
シックな黒を基調にした大人スイーツ
製造は「神戸プリン」や「カップマルシェ」のトーラク(株)が担当。
神戸の代表的なスイーツメーカーが作るプリンなので、間違いありません。
RIZAPのイメージブランドを象徴した黒色背景が印象的なデザイン。
シックなパッケージデザインなので、大人の贅沢スイーツのような存在感があります。
176kcalで糖質9gのヘルシープリン
「RIZAP カスタードプリン」は1個176kcalに対し糖質9gの仕上がりになっています。
2017年に発売された「RIZAP カスタードプリン」では糖質10.3gでしたが、今回はさらに糖質を1gほど抑えて改良されていますね。
たかが1gほどですが、糖質にストイックな方にとって、この差は大きいはず。
こういった改良に、商品企画部の企業努力が垣間見えますね。
甘いスイーツには美味しい分カロリーと糖質がつきものですが、このカロリーと糖質なら夜中に食べても後悔しなさそうですね。
実食!低糖質なのに甘くてコク深い味わい
「低糖質ということは甘さも控えめ?」と想像しながら実食。
しかし実際に食べてみると、かなり甘みを感じます。
おそらくメープルシュガーと三温糖、純生クリームの優しい甘みです。
また、カスタードの風味が心地よく、純生クリームの「とろっふわっ」な食感がたまりません。
味気の無いあっさり淡泊なプリンかと思いきや、しっかり甘めのコク深い味わいを感じました。
今回の「RIZAP カスタードプリン」にはカラメルソースがなかったものの、最後まで飽きることなく気づけば一瞬で完食してしまいました。
メープルシュガーと三温糖のしっかりとした甘みと、北海道産純生クリームのコク深い味わいが楽しめる「RIZAP カスタードプリン」。
美味しいプリンなのにしっかり低糖質というまさに神スイーツな逸品でした。
お店:ファミリーマート
メニュー:RIZAP カスタードプリン
価格:183円(税込)
公式サイト:RIZAPカスタードプリン❘ファミリーマート
(文・写真 ☆mee☆)
(編集:かーこ)