入れてると本当に便利! 子育てに使えるオススメアプリ10選
子供の成長ってとても早いですよね。大好きな遊びを始めたり、家族での思い出作りをしたり、楽しいことばかりではありません。将来に備えての勉強や教育といった悩める問題にも取り組む必要があります。今回はそんな子育て中のパパ・ママの“困った“を解消してくれるアプリを紹介します。 ぜひこの機会にチェックして見てください。
- おすすめの子育てアプリを厳選
- 1.『手作り離乳食-スケジュールに合わせて記録できるアプリ』 毎日の離乳食もこれで安心!離乳食バイブルアプリ
- 2.『ポケモンスマイル』 歯磨きの時間をポケモンと一緒に!
- 3.『YouTube Kids』 安心な動画だけを厳選!必須YouTubeアプリ
- 4.『いこーよ-子どもとおでかけ情報』 週末はどこ行こう?レジャーを簡単に探せるアプリ
- 5.『KIDSNA(キズナ) – 育児に役立つ子育て情報メディア』 子育て情報を集めてくれるメディアアプリ
- 6.『ごっこランド 子供ゲーム・幼児と子供の知育アプリ』 2~6歳に大人気の「ごっこ遊び」アプリ!
- 7.『Let’s Draw お絵描きアプリ』 簡単お絵かきアプリ
- 8.『トドさんすう』 算数が大好きになる!幼児からOK算数アプリ
- 9.『ごきげん!タッチあそび』 子供がぐずった時の緊急対処アプリ
- 10.『Ghost Call 鬼から電話DX』 言う事を聞かない時の切り札アプリ
- アプリで子育てを楽しもう!
この記事の目次
おすすめの子育てアプリを厳選
今回は子育てアプリを10個に厳選しました。子供と一緒に遊べるアプリや、お出かけの際に役立つアプリ、教育に関するものなどを集めています。それでは順番にチェックしてみましょう。
1.『手作り離乳食-スケジュールに合わせて記録できるアプリ』 毎日の離乳食もこれで安心!離乳食バイブルアプリ
手作り離乳食は740種以上の離乳食が検索できるアプリ。 赤ちゃんのお世話に馴れてきた頃に始まる離乳食。段階を初期・中期・後期に分けてレシピ検索ができるようになっています。育児で忙しい中、きちんとした栄養のあるものを作りたい方におすすめのアプリです。
管理栄養士が監修し、全ての機能が無料で使えるのも特徴。食べさせてはいけないものや注意が必要な食材など、嬉しい情報が盛り沢山です。



出典:AppStore / EVER SENSE, INC.
![]() |
・販売元: EVER SENSE, INC. ・掲載時のDL価格: 軽度な医療または治療情報 ・カテゴリ: メディカル ・容量: 97.8MB ・バージョン: 3.14 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
2.『ポケモンスマイル』 歯磨きの時間をポケモンと一緒に!
ポケモンスマイルは歯磨きの時間をポケモンとともに習慣化していくアプリ。こちらはゲーム感覚で歯磨きを習慣づける仕様になっています。上手に歯磨きができるとポケモンを捕まえることができ、100匹以上のポケモンが登場。また、上手に歯磨きができるとハミガキメダルをもらえ、ハミガキマスターを目指すという楽しいミッションもあります。
歯磨きの習慣をつけるためのアラーム設定も搭載。1日3回まで決まった時間を通知してくれます。



出典:AppStore / The Pokemon Company
![]() |
・販売元: The Pokemon Company ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 246.1MB ・バージョン: 1.0.3 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
3.『YouTube Kids』 安心な動画だけを厳選!必須YouTubeアプリ
お子様が簡単で楽しく、安全に使える事を目的に作られた動画閲覧アプリ。最近ではYouTubeでも教育系動画や、アニメなどが多く配信されていて、お子様と使っている方は多いのではないでしょうか。その中で見て欲しくない動画を制限できるのが本アプリの特徴です。
年齢別にコンテンツのレベルを調整できる機能を搭載。また、 視聴時間を制限できるタイマーを設定できるので動画に熱中しすぎるのも防げますよ。



![]() |
・販売元: Google LLC ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 241.1MB ・バージョン: 5.19.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
4.『いこーよ-子どもとおでかけ情報』 週末はどこ行こう?レジャーを簡単に探せるアプリ
いこーよは子連れのお出かけ先を、豊富な情報の中から紹介してくれるアプリ。週末のお出かけ先が決まっていない、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にいける場所を探しているなど、あらゆるシーンごとにおすすめのレジャースポットを紹介してくれます。
レジャー先のレヴューやマップを見ることができ、施設の予約やクーポンの取得までできる万能性が特徴です。子供連れで遊べるスポットのみ表示してくれるので、迷わずに選べるのも嬉しいですね。



![]() |
・販売元: Actindi Inc. ・掲載時のDL価格: © actindi Inc. All Rights Reserved. ・カテゴリ: ナビゲーション ・容量: 96.5MB ・バージョン: 3.33.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
5.『KIDSNA(キズナ) – 育児に役立つ子育て情報メディア』 子育て情報を集めてくれるメディアアプリ
KIDSNAは子育てを楽しんで、育児に関する悩みも解決したいという方におすすめの情報アプリ。毎日配信されるコラムやニュースで子育ての日常の疑問を改善していくことができます。毎日定期的に見て、育児に関する広い情報を集めるような使い方がおすすめ。
毎日のスキマ時間で情報をゲットできるので、とにかく時間のない方や通勤時間で手軽に情報をチェックしたい方は必須です。



出典:AppStore / NEXTBEAT CO.LTD.
![]() |
・販売元: NEXTBEAT CO.LTD. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 80.4MB ・バージョン: 2.8.25 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
6.『ごっこランド 子供ゲーム・幼児と子供の知育アプリ』 2~6歳に大人気の「ごっこ遊び」アプリ!
教育子供向けランキングで1位を獲得した無料で遊べる知育アプリ。ごっこ遊びを通して、子供向け職業疑似体験がゲーム感覚でできるのが特徴です。シンプルで直感的に操作できるので、小さなお子様でも取り組めます。
実際の企業が協賛しており、幅広い職業を体験できることも嬉しいポイント。日常生活での会話のネタにも使えること間違いなしのアプリです。



![]() |
・販売元: KidsStar Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 140MB ・バージョン: 4.30.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
7.『Let’s Draw お絵描きアプリ』 簡単お絵かきアプリ
Let’s Drawは直感的で簡単にお絵かきが楽しめるアプリ。真っ白の背景にお絵かきをしたり、撮影した写真に落書きをしたりできるので、子供の想像力を養いたい方におすすめのアプリです。45色と豊富なカラーバリエーションでお絵かきができます。また、フェイスブックでの共有機能もあるので、子供のお絵かき記録をSNSにアップすることも可能。
大人でも、画像をちょっとだけ編集したい時にも使えます。様々なシーンで活躍できる万能アプリ。



![]() |
・販売元: Shigeru Nakaya ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 7.3MB ・バージョン: 2.5.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
8.『トドさんすう』 算数が大好きになる!幼児からOK算数アプリ
トドさんすうは世界で700万ダウンロードを誇る、算数に特化した教育アプリ。2020年7月現在、登録すると全ての機能が無料で使えます。(自動更新での課金もなし)多彩なモードが搭載されていて、幼児から小学校低学年までお好みの内容で学習することが可能。
また、こちらのアプリはハーバード、スタンフォード、ソウル大学出身の専門家が手がける本格派。最大3名までユーザーを作成できるので、兄弟がいる家庭にもおすすめです。



![]() |
・販売元: Enuma, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 175.1MB ・バージョン: 5.4.12 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
9.『ごきげん!タッチあそび』 子供がぐずった時の緊急対処アプリ
ごきげん!タッチあそびはモグラ叩き感覚で遊べるゲームアプリ。非常にシンプルでわかりやすいグラフィックでモグラ叩きを楽しめるのが特徴。
上下左右に動く物体をタッチするシンプルな内容で、乗物・フルーツ・動物の3ステージから選べます。直感的に楽しめる内容なので、外出先や食事中にぐずってどうしようもない時におすすめです。



![]() |
・販売元: nobuhiro satake ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 99.6MB ・バージョン: 1.0.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
10.『Ghost Call 鬼から電話DX』 言う事を聞かない時の切り札アプリ
Ghost Callはイヤイヤ期でお悩みの方に必須の鬼から電話がくるアプリ。言う事を聞かない・食べない・寝ないといったシーンに応じて鬼の反応が変わるという、とてもリアルなつくりです。鬼から電話がくる恐怖心で「泣く子も黙る」状態が作れます。
また、ゾンビ・狼男・魔女などの豊富なキャラクターバリエーションがあるので飽きずに使えて便利です。



出典:AppStore / MEDIA ACTIVE.INC
![]() |
・販売元: MEDIA ACTIVE.INC ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 166.4MB ・バージョン: 4.1.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
アプリで子育てを楽しもう!
今回は子育てに役立つ様々なジャンルのアプリをご紹介しました。幼児から育っていくにつれて直面する問題はどんどん変わります。この機会に、ご自分のお子様に合ったアプリを探して使ってみてください。