今日何作ろう?料理が楽しくなるおすすめのレシピアプリ10選

毎日の献立悩んでいませんか?WEBで料理のレシピを検索する方は多いと思いますが、アプリを使えば毎日簡単に美味しいレシピを検索できます。自分に合わせたレコメンド機能を搭載しているものや、冷蔵庫の在庫管理をしてくれるものもあります。今回は使い勝手のいいレシピアプリを紹介します。 この機会にぜひ使ってみましょう。

おすすめのレシピアプリを厳選

今回はおすすめのレシピアプリを10個に厳選しました。日常の献立を考えたり、作り置きのレシピを探したりと用途は幅広く使えます。クリスマスや父の日といったイベントごとに対応しているレシピアプリもありますよ。

1.『DELISH KITCHEN – レシピ動画で料理を簡単に』 動画で簡単!レシピアプリ

DELISH KITCHENは全レシピ栄養管理士監修の料理動画アプリ。レシピが動画で公開されていて1分ほどでサクッと作り方を把握できる手軽さが特徴です。

毎日動画レシピを配信しており、日々の献立作りにとても重宝するアプリ。また、切り方や混ぜるタイミングなどの細かいポイントを動画で何度も観られるのも嬉しいポイントです。

出典:AppStore / every, Inc.

・販売元: every, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: フード/ドリンク
・容量:
・バージョン: 2.16.8
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

2.『クックパッド -No.1料理レシピ検索アプリ』 超人気レシピアプリ

クックパッドはユーザーが作ったレシピを投稿できる料理レシピ検索アプリプロから家庭の主婦、サラリーマンまで誰でもレシピを投稿・共有できることが最大の特徴です。定番のメニューのコツや、マニアックな料理、アレンジ料理まで様々な情報が詰まっています。

また、毎日季節に合わせたメニューをお勧めしてくれる機能を搭載。今日の献立やお弁当のおかず作りにも重宝するアプリです。

出典:AppStore / Cookpad Inc.

・販売元: Cookpad Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: フード/ドリンク
・容量:
・バージョン: 2020.29.0
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

3.『pecco(ぺっこ) – 冷蔵庫レシピ献立料理アプリ』 余りものでパッと作りたいときに

peccoは冷蔵庫の余り物からAIがレシピを検索してくれるレシピ検索アプリ。冷蔵庫にある食材を登録し、そこから自動でレシピを提示してくれる優れものです。また、料理に使った食材の在庫をアプリで管理でき、食材管理も任せられるお役立ちアプリ。

レシピに応じて栄養やカロリーレポートを出してくれるので、毎日の健康を管理したい人にもおすすめです。

出典:AppStore / GEEK WORKS INC.

・販売元: GEEK WORKS INC.
・掲載時のDL価格: © GEEK WORKS Inc. All Rights Reserved
・カテゴリ: フード/ドリンク
・容量:
・バージョン: 1.0.17
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

4.『E・レシピ ‐ プロの料理家が献立レシピを毎日お届け』 

E・レシピはプロが作る献立を家でも再現できるように教えてくれるレシピアプリ細い調理工程が書いてあるので、初心者でも簡単に再現することができます。

また、作り置きメニューのレシピも豊富。平日に料理をする時間がない方でも、無理なく手料理を毎日食べられますよ。

出典:AppStore / Excite Japan Co.,Ltd.

・販売元: Excite Japan Co.,Ltd.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: フード/ドリンク
・容量:
・バージョン: 2.0.5
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

5.『e食材辞典』 旬の食材わかりますか?献立に盛り込みましょう

e食材事典は毎日使う食材の情報を閲覧、レシピ検索もできるアプリ。スーパーに並ぶ野菜でも。特に旬の野菜を美味しく食べるためにサポートしてくれます。色々な食材の情報を詳しく見られるので、ダイエット中の方にもおすすめです。

食材の目利きや保存の仕方だけでなく、レシピも丁寧に教えてくれるのは特徴。自分に合わせたパーソナライズ機能もあるので、毎日アプリを覗きたくなること間違いなし。

出典:AppStore / DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED

・販売元: DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: フード/ドリンク
・容量:
・バージョン: 4.2.0
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

6.『クラシル – レシピ動画で料理がおいしく作れる』 1分で把握!初心者にもおすすめ

クラシルはレシピ動画と文章で調理を助けてくれるレシピアプリ。動画レシピを1分で紹介してくれる特徴があります。レシピを読んでいたら「野菜を焦がしてしまった」「食材を混ぜる順番を間違えてしまった」などの失敗を防げますね。

また、ユーザーがコメントを書き込める機能も搭載しているので「この食材がないから代用できない?」「失敗しないようなコツは?」というコメントに公式で対応してくれます。

出典:AppStore / dely, Inc.

・販売元: dely, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: フード/ドリンク
・容量:
・バージョン: 11.10.1
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

7.『今日の献立』 献立検索に特化したアプリ

今日の献立は様々なシーンに応じて今日の献立を検索できるレシピアプリ。旬の食材や料理名、父の日などのイベントごとにレシピを検索して献立を立てることができます。

献立のバリエーションが乏しいときや、冷蔵庫の在庫が中途半端にある時など大活躍すること間違いなし。とにかくレシピが豊富なので観ているだけでも楽しいですよ。

出典:AppStore / Kikkoman Corporation

・販売元: Kikkoman Corporation
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: フード/ドリンク
・容量:
・バージョン: 2.4.29
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

8.『タベリー』 一汁三菜を秒速で決めたい人に

タベリーは作りたい主菜・副菜・汁物をタップして献立を決めてくれるレシピアプリ。健康的でバランスの良い食事が簡単セレクト。連日メニューがかぶることの無いように配慮しておすすめしてくれます。

買い物リスト機能も搭載しているので、レシピに必要な食材をスーパーで迷わず探せますよ。

出典:AppStore / 10X, Inc.

・販売元: 10X, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: フード/ドリンク
・容量:
・バージョン: 5.47.0
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

9.『タニタ社員食堂レシピ』 健康的レシピの決定版。タニタ食堂の社食レシピ

タニタ社員食堂レシピは1000以上の健康的なレシピを探せるレシピアプリ。割安な定額制になっており、夏バテ対策・免疫力アップなどの目的別にレシピを検索することが可能です。

栄養管理士監修なのでバランスの良い食事レシピが揃っています。普段の食生活をより健康的にしたい方や、持病持ちの方などにもおすすめです。

出典:AppStore / TANITA HEALTH LINK, INC.

・販売元: TANITA HEALTH LINK, INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: フード/ドリンク
・容量:
・バージョン: 1.3.0
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

10.『レシピ管理アプリ クックスルー』 見つけたレシピを保存しておける倉庫アプリ

レシピ管理アプリは人気レシピサイトやWEBページで見つけたレシピをまとめて保存できるアプリ。スキマ時間などで検索したレシピをどんどん保存しておくだけで、自分だけのレシピブックができてしまう機能を搭載。

保存した料理を選んで買い物リストに登録しておけば、買い物も効率的にできます。また、マイレシピデータは自動バックアップなのでiPadやスマホなど他デバイスでも使うことも可能。

出典:AppStore / Tatsuya Kakimoto

・販売元: Tatsuya Kakimoto
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: フード/ドリンク
・容量:
・バージョン: 4.71
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

アプリで今日のご飯を決めてみよう!

今回ご紹介したものは特に厳選したアプリです。どれも利用者が多いアプリを厳選しているので、ライフスタイルに合わせて健康的な食事をサポートしてくれること間違いなし。

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す