【ポケモンGO】ディアルガ、パルキア、ギラティナ対策ポケモン一覧

7月26日に『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催される「Pokémon GO Fest 2020」2日目中に出現する「ディアルガ」「パルキア」「ギラティナ」への対策ポケモンを紹介します。

ギラティナ、パルキア、ギラティナへの対策ポケモンは?


7月26日に開催される「Pokémon GO Fest 2020」2日目では「ディアルガ」「パルキア」「ギラティナ」が伝説レイドバトルに登場しています。

今回の記事では、それぞれのポケモンへの対策ポケモンを紹介します。

ディアルガ対策ポケモン

グラードン

おすすめの技構成は「マッドショット&じしん」です。


グラードンは全体的なステータスが高く、比較的長く持ちこたえつつ火力も出せるのでおすすめ!

ディアルガの使用技がアイアンヘッドだった場合は2~3発、りゅうせいぐんだった場合でも1発は直撃に耐えることが可能(CP3,000前後は必要です)。

「Pokémon GO Fest 2020」1日目で出現していたので、所持しているトレーナーさんも多いのではないでしょうか。

天候ブースト時に捕まえた個体だと、CPが2,800ほどあるので、育成なしでもある程度戦えるのが嬉しいですね!

カイリキー

おすすめの技構成は「カウンター&ばくれつパンチ」です。


ダメージ効率ではグラードンを上回り、ジムバトルで使用するために複数体育てているトレーナーさんが多いというのが選出理由。

すでに育成を終えているのであれば、育成のためのコストがかからないので、回復アイテムだけあればいいという気軽さが魅力です。

アイアンヘッドの直撃には耐えられますが、りゅうせいぐんの直撃には耐えられないので、ゲージが溜まったら即使用というのを意識しておくと、火力を伸ばしやすいです。

バシャーモ

おすすめの技構成は「カウンター&きあいだま」です。


攻撃ステータス自体はカイリキーよりも上ですが、HPと防御が低く、りゅうせいぐんの直撃に耐えることはできません。

しかし「アイアンヘッド」に対して耐性を持っているので、入れ替え候補としてパーティに編成しておくという使い方がおすすめ!

ちなみに、ディアルガの使用技がアイアンヘッドだった場合、ダメージ効率が全ポケモン中トップとなり、一気に最優秀ポケモンに変貌します!

他の場面でも何かと優秀なポケモンなので、この機会に1~2体くらい作ってみてもいいかも。

ルカリオ

おすすめの技構成は「カウンター&インファイト」です。


アイアンヘッド」と「りゅうせいぐん」両方に耐性を持っているので1匹目に編成して、どちらの技を使用してくるのかを見極めるのに便利なポケモンです。

もしりゅうせいぐんなら2体目以降は「グラードン」、アイアンヘッドなら2匹目以降を「バシャーモ」や「カイリキー」という立ち回りをすれば、回復アイテムの節約と効率的な火力アップが期待できますよ!

パルキア&ギラティナへの対策ポケモン

ディアルガ

おすすめ技構成は「りゅうのいぶき&りゅうせいぐん」です。


ディアルガを使用する利点は、何と言っても高いステータスと、ギラティナの使用技全てを等倍or耐性を持った状態で受けられるという点。

りゅうのいぶき」と「りゅうせいぐん」という、ドラゴンタイプの中でも特に高いダメージ効率をほこる技構成によって、ギラティナのHPをガンガン削ることが可能です。

マンムー

おすすめ技構成は「こなゆき&ゆきなだれ」です。


高い攻撃ステータスとダメージ効率のいい技構成によって、効率よくパルキアとギラティナのHPを削ることが可能。

マンムーは、ほとんどの場合でドラゴンタイプを持ったポケモンへの最適な対策ポケモンになるので、可能なら今日ガッツリ育成しても損はありませんよ!

カイリュー


おすすめ技は「ドラゴンテール&げきりんorりゅうせいぐん」です。

カイリューは強力なドラゴンタイプ技である「げきりん」を使用可能で、ギラティナとパルキアに効率よくダメージを与えることが可能。

十分育成をしていれば、かなり長い時間持ちこたえることも可能で、回復アイテムの節約にも繋がりますよ。

ボーマンダ


おすすめ技は「ドラゴンテール&りゅうせいぐん」です。

ボーマンダはカイリューよりも攻撃力が高く「りゅうせいぐん」を覚えることが可能な点が強み。

時間あたりのダメージ効率であれば、カイリューや後述するレックウザよりも上ですが、耐久力が低いので回復アイテムの消耗が激しくなりがちなのが欠点。

レイドに挑む人数が少ない場合は、少しでも火力を高くしたいところなのでボーマンダを使う、十分に人数が集まっている場合はカイリューを、と使い分けるのがおすすめです。

レックウザ


おすすめ技は「ドラゴンテール&げきりん」です。

レックウザもボーマンダのように火力重視のポケモンです。

ボーマンダと攻撃ステータスがほぼ同等ですが、使用技が「げきりん」である点で差があり、溜まったゲージが無駄になりづらいため、安定して高いダメージを与えることが可能なのが強み。

ラティオス


おすすめ技は「りゅうのいぶき&ドラゴンクロー」です。

いわゆる“いぶくろ”の組み合わせが可能なポケモンで、ゲージを溜める速度が早く、3ゲージ技のドラゴンクローをガンガン使用して攻めるスタイルのポケモン。

通常技のスピードが早く、回避が簡単なのも利点で、回復アイテムの節約に繋がります。

火力では上記3匹に劣るため、6体パーティを編成するときは、後ろのほうに補充要員として編成するのがおすすめです。

「ディアルガ」「パルキア」「ギラティナ」が伝説レイドバトルに登場するのは「Pokémon GO Fest 2020」2日目の間のみ!

特にディアルガは様々なシーンで必須となるポケモンなので、今日の早い段階でステータス厳選を終了させておくのがオススメですよ!

【ポケモンGO】色違い出まくりの神イベだった!? 「Pokémon GO Fest 2020」の補填の補填イベントを3時間プレイしてみた!2020/08/23 17:15
【ポケモンGO】色違い出まくりの神イベだった!? 「Pokémon GO Fest 2020」の補填の補填イベントを3時間プレイしてみた!
【ポケモンGO】今日はFest再開催! 狙うべきポケモンと日時をもう一度チェックしよう2020/08/23 09:30
【ポケモンGO】今日はFest再開催! 狙うべきポケモンと日時をもう一度チェックしよう
【ポケモンGO】クイタランこれで何度目だ!? 明日からの補填イベントのポケモンをチェック2020/08/22 17:00
【ポケモンGO】クイタランこれで何度目だ!? 明日からの補填イベントのポケモンをチェック
【ポケモンGO】不具合や情報不足に不満? Fest2020アンケ結果からみんなのコメント紹介2020/08/17 12:30
【ポケモンGO】不具合や情報不足に不満? Fest2020アンケ結果からみんなのコメント紹介
【ポケモンGO】色違いアンノーンやクイタランを狙ってみました! 「Pokémon GO Fest 2020」の補填イベントプレイレポート!2020/08/16 14:02
【ポケモンGO】色違いアンノーンやクイタランを狙ってみました! 「Pokémon GO Fest 2020」の補填イベントプレイレポート!

読まれています!

アンケート実施中!

キバゴコミュニティデイアンケート

ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す