使い勝手の良い無料ビデオ通話アプリ10選はこれだ!
昨今、企業でのビデオ通話会議や、個人でのオンラインコミュニケーションが増えています。スマートフォンで気軽にビデオ通話ができたら便利ですよね。
「ビデオ通話アプリを使いたいけど、どれを使ったらいいかわからない!」
という方に、プライベートからビジネスまであなたにぴったりのアプリをご紹介します。
- 無料で使えるビデオアプリを10個厳選
- 1.『Zoom』 もはや会議の新定番!初心者でも簡単に参加
- 2.『スカイプ』 日常のビデオ通話から語学学習まで幅広くカバー!
- 3.『LINE』 もっと手軽に使いたい時や、遠く離れた家族と
- 4.『Messenger』 Facebookユーザー必須。離れている友人や家族と繋がりたい時におすすめ
- 5.『Instagram』 意外と知らないスマホ限定機能のビデオチャット
- 6.『Whereby (ウェアバイ)』 幹事さん必見。面倒な会議設定を回避しましょう
- 7.『ハングアウト』 海外の定番。世界基準のメッセージアプリ
- 8.『Discord』 ゲーマー必須。アメリカ発のサクサク使えるビデオ通話アプリ
- 9.『Google Duo』 わずか3タッチで利用登録。使い勝手の良さが魅力
- 10.『Viber(バイバー)』 いざという時に入れておきたい。災害時に期待できるアプリ
- 使いやすいビデオ通話アプリを見つけよう!
この記事の目次
無料で使えるビデオアプリを10個厳選
今回は無料で使えるビデオアプリ10選を厳選しました。在宅ワークやオンライン授業が普及する中、自分にぴったりのアプリを見つけましょう!
1.『Zoom』 もはや会議の新定番!初心者でも簡単に参加
もともとオンライン会議用として開発され、今では 「オンライン飲み会」で使う人が急増しているアプリ。会社でのビデオ会議から友達同士での通話まで様々なシーンで利用でき、誰とでも簡単に使えることが特徴です。ミーティングに参加するだけならアカウントを作る必要もなく、無料で最大100人と接続できます。
さらに「バーチャル背景」という機能が話題。背景に手持ちの画像や用意されている風景を写しだせます。



出典:AppStore / Zoom Video Communications, Inc.
![]() |
・販売元: Zoom Video Communications, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ビジネス ・容量: 110.9MB ・バージョン: 5.1.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
2.『スカイプ』 日常のビデオ通話から語学学習まで幅広くカバー!
世界中でたくさんの利用者がいる無料通話ソフト。グループでのビデオ通話は最大50人まで同時接続が可能ですが、 1対1の個人間通話が特に魅力的。
録音や、画面共有などの便利な機能が充実しておりオンライン学習に最適のアプリです。今では英語・中国語・韓国語はもちろん、音楽のレッスンでは必須のツールになっています。スマートフォンやパソコン以外にタブレットやゲーム機、キンドルといったあらゆる機器に対応している点も魅力。
有料版では固定電話、携帯電話への通話なども対応しており、海外への旅行やいざという時に便利な機能も搭載しています。



出典:AppStore / Skype Communications S.a.r.l
![]() |
・販売元: Skype Communications S.a.r.l ・掲載時のDL価格: まれ/軽度な成人向けまたはわいせつなテーマ ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 159.5MB ・バージョン: 8.62.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
3.『LINE』 もっと手軽に使いたい時や、遠く離れた家族と
コミュニケーションツールアプリとして国内で圧倒的普及率を誇るLINEを使ったビデオ通話。友達や実家の家族との ビデオ通話が簡単にでき、顔の表情に合わせて動く「エフェクトフィルター機能」が特徴です!
わざわざビデオ通話用のアプリをインストールするのが面倒!という方がサッと手軽に活用できるアプリになります。



出典:AppStore / LINE Corporation
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: © LINE Corporation ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 284.9MB ・バージョン: 10.13.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
4.『Messenger』 Facebookユーザー必須。離れている友人や家族と繋がりたい時におすすめ
有名なFacebookがリリースしているMessengerアプリで2020年4月よりパソコン上でもビデオ通話が可能になりました。こちらはメッセージ機能以外にも、 音声通話・ビデオ通話機能が優秀で自分の大切にしているコミュニティの中で活躍できるアプリです。
ビデオ通話は最大8人と同時接続が可能で、位置情報をリアルタイムで共有できる機能も搭載。



![]() |
・販売元: Facebook, Inc. ・掲載時のDL価格: まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 86.9MB ・バージョン: 276.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
5.『Instagram』 意外と知らないスマホ限定機能のビデオチャット
インスタグラムは画像に特化したSNSのイメージがありますが、実はチャットやビデオチャットも可能。ビデオチャットはスマートフォンのみ対応です。特にSNSの中でもインスタグラムをメインにしている方や、PRなどの業務に使われている方(インスタグラマーなど)にオススメの機能です!
最大6人と同時接続でき、電話番号やメールアドレスを教えることに抵抗がある相手とも安全にやり取りできます。



![]() |
・販売元: Instagram, Inc. ・掲載時のDL価格: まれ/軽度な性的表現またはヌード ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 147.9MB ・バージョン: 153.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
6.『Whereby (ウェアバイ)』 幹事さん必見。面倒な会議設定を回避しましょう
Zoomのように会議URLを発行して参加する形式ですが、その参加URLを何度も利用できるという特徴があります。毎回URLを発行する手間が省けるので、メンバーが固定されている会議や仲のいい友達との話し合いにぴったりです!無料版では同時接続が最大4人となっているので、企業で使う場合は有料版にするなどの注意が必要です。
画面共有やチャットといった基本機能も備えているので、頻繁に同じグループでビデオ通話をする人にはオススメのアプリになります!



出典:AppStore / Video Communication Services AS
![]() |
・販売元: Video Communication Services AS ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ビジネス ・容量: 24.5MB ・バージョン: 5.13 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
7.『ハングアウト』 海外の定番。世界基準のメッセージアプリ
Googleが提供している「LINE」のようなアプリです。海外の若者達がマストで使っているアプリなので留学を考えている方はインストール必須です!LINEではアカウントは一つしか持てませんが、ハングアウトではプライベート用からビジネス用まで用途別に所持できる点が特徴!
Gmailアドレスを使ってのアカウント作成になるのですぐさま簡単に通話を始められます。無料で最大15人と同時接続可能なので、人数を気にせずに使うことができますね。



![]() |
・販売元: Google LLC ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 171.1MB ・バージョン: 35.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
8.『Discord』 ゲーマー必須。アメリカ発のサクサク使えるビデオ通話アプリ
サーバーと呼ばれる「自分のお部屋」のようなものを作り、そこに友達を招待するような形で通話をするアプリ。
ゲーマー用に開発されただけあって映像が遅れることなくサクサク動き、音がクリアです。「普段使っているビデオ通話アプリが重くてストレス!」という方のイライラ解消にオススメです。



![]() |
・販売元: Discord, Inc. ・掲載時のDL価格: まれ/軽度な成人向けまたはわいせつなテーマ ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 127.4MB ・バージョン: 33.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
9.『Google Duo』 わずか3タッチで利用登録。使い勝手の良さが魅力
こちらのアプリは電話番号を入力して、SMSで送られてくるパスワードを認証するだけでOKという、使い勝手の良さが特徴。つい忘れてしまうパスワードの設定や、アカウント登録も必要ありません。
最大で12人と同時通話ができるため、あらゆるシーンで活躍が期待できますが、1点注意点があります。
グループ電話がかけられて来た際、カメラをオフにしての通話はできないという点です。背後を確認して、電話に出ても良いか確認しましょう。



![]() |
・販売元: Google LLC ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 119.9MB ・バージョン: 96.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
10.『Viber(バイバー)』 いざという時に入れておきたい。災害時に期待できるアプリ
電話回線が他のアプリと比べて強く、言わずと知れた災害時に強いアプリ。「東日本大震災」の際でもこのアプリだけは繋がったという話もあるほどです。
「Viber Out」という機能が特徴的で、固定電話に有料で電話がかけられるというもの。普段使いでなくとも、いざという時にはありがたいですね。
楽天ポイントが貯まるお得なキャンペーンが開催される事もあり、日常的に使いたいアプリですね。



出典:AppStore / Viber Media SARL.
![]() |
・販売元: Viber Media SARL. ・掲載時のDL価格: © Viber Media S.à r.l. ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 295.3MB ・バージョン: 13.5 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
使いやすいビデオ通話アプリを見つけよう!
まだまだビデオ動画アプリはたくさんありますが、今回は特にオススメの10選をご紹介させていただきました。使いやすさ・使う場面に合わせた選び方でご自身にぴったりのアプリを見つけてくださいね。