【ポケモンGO】メガギャラドス用のコイキングを厳選しよう。8月コミュニティ・デイ中にやっておくべきことは?
8月コミュニティ・デイ中にやっておくべきことは?
8月のコミュニティ・デイ中にやっておくべきことを紹介します。
ほしのすなを大量に確保しておこう
イベント中はポケモンをゲットしたときに入手可能なほしのすなの量が3倍に増加しています。
ほしのかけらを使用すれば、1匹あたり最低でも450ほしのすなを入手可能かつ、今回大量発生するコイキングは非常に捕獲成功率の高いポケモンなので、かなり効率よくほしのすなを溜めることが可能です。
▼その過程で色違いコイキングをゲットできれば一石二鳥ですね!
ちなみに、1時間で入手可能なポケモンの数は普通にボールを投げ続けたとしておおよそ80匹前後(ポケモンが沸き続けると仮定)なので、1時間プレイで3万以上のほしのすなを貯めることが可能ですよ。
ほしのすなは2020年に実装が予告されているメガシンカでも使用する可能性がありますし、ポケモンの育成には欠かせないものなので、今回のイベントでガッツリ貯めておけば、今後がかなり楽になりますよ!
アクアテールギャラドスを複数匹作っておこう
今回のコミュニティ・デイ中に作成が可能な「アクアテール」を習得したギャラドスですが、元々の高い攻撃ステータスと、3ゲージでテンポよくダメージを与えることが可能になったことにより、以前よりもみずタイプのアタッカーとして活躍するようになると予想されます。
CPの高いコイキングをギャラドスに進化させるだけで、それなりに強力なギャラドスが作成可能なので、なるべくステータスの高いコイキングを1〜2匹は進化させておきたいところ。
GOバトルリーグでの活躍も期待できるため、各リーグ用に1匹ずつ用意できるのが理想です(スーパーリーグ用ならCP90ほどのコイキングを、ハイパーリーグ用ならCP160ほどのコイキングを進化させることで即戦力として使用可能ですよ)。
メガギャラドス用に純粋にステータスが高い個体も確保したい
コイキングの進化先であるギャラドスは、2020年に実装が予告されている「メガシンカ」をすることで「メガギャラドス」に進化します。
原作のメガギャラドスは、通常のギャラドスと比較すると、攻撃と防御のステータスが大幅に上昇しているという性質+タイプが「みず&あく」に変更され、2重弱点である「でんきタイプ」が1重弱点になるため、火力UPと耐久力UPという単純ながら強力な強化となっています。
『ポケモンGO』でもその特徴は引き継がれるはずなので、レイドバトルやGOバトルリーグで使用するのが楽しみですね!
8月コミュニティ・デイの開催は8月8日の11時から17時!
コイキングをギャラドスに進化させるには400個ものアメが必要になるので、この機会になるべく多くのアメを確保しておきましょう!