【ポケモンGO】色違いコイキングの出現率はどのくらいだった? 8月コミュニティ・デイレポート!
8月8日の11時から17時に『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催されていた「コミュニティ・デイ」を実際にプレイした様子を紹介します。
8月コミュニティ・デイはコイキングが大量発生!
8月8日(土)の11時から17時に、毎月恒例のイベント「コミュニティ・デイ」が開催されました。
8月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」は「コイキング」が登場!🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊 #PokemonGOCommunityDay #ポケモンGOhttps://t.co/k6Ldmk87pz pic.twitter.com/cNUTM4fTCu
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) July 29, 2020
今回のコミュニティ・デイの注目ポイントは、なんと言ってもほしのすな3倍&メガシンカ用ギャラドスの厳選!
そして…。ポケモン界で最も有名(?)な色違いポケモンである金のコイキング!

というわけで、今回の記事では実際に8月コミュニティ・デイを実際にプレイした様子を紹介します。
ほしのすな美味しすぎ! コイキング捕まえやすすぎ!
イベント開始時刻。長く続く在宅ワークですっかり昼過ぎに起きることが習慣になってしまった筆者。早起き()に成功した時点で今回のコミュニティ・デイは満点です。

開始前にコイキングの入手数をチェック。1215匹からのスタートです! というか今までにこんなに捕まえてたんですね…。

この日の東京は曇りだったのですが、『ポケモンGO』上では雨マーク。おかげで天候ブースト状態のコイキングゲットできました!

今回のコミュニティ・デイは、ポケモンゲット時のほしのすな入手量が3倍なのが注目ポイントでした。

ほしのかけら+天候ブースト効果でコイキング1匹ゲットごとに562ほしのすなをゲット! コイキングは基本捕獲成功率が高いため捕獲ペースも早く、かなりの効率でほしのすなが稼げました!
