【ポケモンGO】色違いヒトデマンを求めて500匹以上ポケモンをゲット! 謎の存在ウィーク中の色違い出現率をチェック!!
8月8日早朝から8月14日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催されている「謎の存在ウィーク」中に、野生で出現するポケモンを500匹以上ゲットして、ヒトデマンの色違いを狙ってみました。
謎の存在ウィーク中は色違いポケモンが狙いやすい?
8月8日早朝から8月14日まで「謎の存在ウィーク」が開催されています。
トレーナーの皆さんの努力のおかげで、 #PokemonGOFest2020 後の「ウルトラアンロック」で、「謎の存在ウィーク」が開催されることが決まりました! pic.twitter.com/v0qV252OqV
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) July 25, 2020
謎のウィーク中は普段出現しないようなポケモンが大量に出現するため、当然普段は狙うのが困難な色違いポケモンも比較的狙いやすくなっています。
そして、今回のイベントのスタートと同時に色違いが実装されたヒトデマンの狙い時でもありますよね!
というわけで、今回はヒトデマンの色違いを狙いつつ、イベント対象ポケモンの色違いを狙ったり、主な野生ポケモンの出現比率を検証してみました。
ひとまず500匹以上のポケモンをゲットしてみた! モンスターボールが吹き飛ぶっ!
コミュニティ・デイだったり、連休中は私用があったり、レイドバトルだったりと、タイミング的にいつもより野生ポケモンを狙い辛い状況ではあったのですが、スマホを触れない時間も「モンスターボールPlus」を使用してひたすらにボールを投げ続けていました。
▼ポケモンのゲット数をイベント開始前に記録のためにスクショ。55,653からのスタート。

▼なんやかんやとしているうちに56,169に。なんと516匹も増加していました。先日開催されたコミュニティ・デイでコイキングにボールを大量に使い、今回のイベントでも大量にボールを消費し、ストックしてあった600個のモンスターボールは吹き飛びました(ボール切れでモンスターボールPlusが動かなくなってなくなったことに気がつきました…笑)。
