温めてさらにおいしい「安納芋のモッチケーキ」で秋を先取り♪ #ローソン
ローソンから新発売した「安納芋のモッチケーキ」名前だけ見ると、新作スイーツかな? と勘違いしてしまいそうですが、こちら実はパンなのです!
これから秋にかけてと言えばサツマイモがどんどんおいしくなる時期です。そんなサツマイモの中でも特に大人気の安納芋をふんだんに使用した安納芋のモッチケーキをさっそく食べてレビューしちゃいますね。
■ケーキ?いやいや、パンコーナーにありました。
パンの新作と聞いていても、やはりケーキと名前につく商品・・・信じきれなくて一応スイーツコーナーを覗いてみました。ええ、やっぱりそこには安納芋のモッチケーキの姿はありません。
そして一安心した筆者がパンコーナーに向かうと・・・ありました! キチンと一番上の目立つところにズラッと並べられた安納芋のモッチケーキの姿が・・・!
パッケージから取り出した安納芋のモッチケーキ。まるで上から振りかけたようにダイス状の安納芋がごろごろたっぷり。
パッケージに温めるとさらにおいしいと書いてあったので、今回はそれに従って電子レンジで温めます。電子レンジから取り出した安納芋モッチケーキはホカホカで、焼き芋のような甘い香りが漂ってきました。
ふわふわであまぁ~いモッチケーキ
安納芋モッチケーキをつかんでみると、生地の部分がとてもやわらかくて簡単にちぎることができました。中まできれいなサツマイモカラーの黄色一色です。
そのお味はというと、甘い! とにかく一番はこれにつきますね。まさにパンではなく、ケーキと言いたくなるような甘さです。生地はふんわり、それでいてしっとり! 印象で言うとパウンドケーキやカップケーキに近い感じでしょうか?モッチケーキじゃなくてしっとりケーキのほうがしっくりくるかも・・・? 中には安納芋のペーストを練り込んであるらしいのですが、そのお陰でしっかりサツマイモの風味が感じられます。
上にたっぷりとのせられていた安納芋は、グズグズに柔らかくなってしまうなんてことはなくほっくりしているのに、キチンとサツマイモらしい食感を残していました。
この安納芋のモッチケーキ、食べた第一印象が「甘い」でしたが、この甘みの最大要因は安納芋のダイスだと判明。生地と、安納芋を別々に食べてみると生地も確かに甘いものの、ほのかで素朴な甘さです。反対に安納芋のダイスを口に含むと、ねっとりとした濃厚なサツマイモのうまみと甘みがダイレクトに伝わってきました。もともと安納芋といえば、サツマイモの品種の中でも蜜がたっぷり入っていて、甘みが強いことで有名な品種ですから、この甘みも納得です。
食べやすいサイズでペロリと食べられてしまう安納芋のモッチケーキ。デザート代わりに食べても可笑しくない位スイートな甘さが特徴的な美味しいパンでした。安納芋のモッチケーキでこれから迎える秋の味覚を先取りしてみてはいかがでしょうか?
お店:ローソン
メニュー:安納芋のモッチケーキ
価格:150円(税込み)
公式サイト:ローソン「安納芋のモッチケーキ」
(文・写真 ☆Shuuuuhi☆)
(編集:かーこ)