5,000円相当貰える『マイナポイント』の予約&申込方法を解説
『マイナポイント』の予約&申し込み方法を紹介します。
『マイナポイント』の追加特典は8月31日までのサービスも

『マイナポイント』の予約と申し込みはもうすませましたか?
『マイナポイント』は期間中であれば受け取れますが、各社が独自に展開している追加特典の多くは8月31日までの申し込みが締め切りになっているものもあります。
→ 【2020年8月18日最新版】マイナポイント5,000円還元が追加で多く貰える電子マネー、スマホ決済まとめ
「どれにしようかな」と迷ってまだ予約と申し込みをすませていない方、いま、やりましょう!
マイナポイントを予約する
まずは『マイナポイント』アプリを起動して、【マイナポイントを予約】をタップします。

【次へ進む】をタップします。

【読み取り開始】をタップします。

マイナンバーカードのパスワードを入力します。

その後、スマホでマイナンバーカードを読み取ります。

【マイナンバーカードの読み取りが完了しました】と表示されれば、次へと進めます。
表示されない場合はエラー画面が出るため、再度、読み取りを行います。

マイナンバーカードの読み取り後、【発行】をタップします。

【OK】をタップします。

これでマイナポイントの予約(マイキーIDの発行)が完了しました。

マイナポイントを申し込む
そのまま続けて【申込へ】をタップし、マイナポイントを申し込むサービスを選択します。

ちなみにマイキーIDの発行ができているかどうかは、左上のメニューボタンをタップすると確認できます。

申し込みサービスはキーワードや区分から検索できます。



今回は【d払い(チャージ時)】で申し込むことにします。

サービスを選択したら、【申込へ進む】をタップします。

続いてマイナポイントを申し込むサービスのIDとパスワードを入力します。

ここでは決済サービスで利用しているIDとパスワードを入力します。
d払いの場合は、dアカウントのことです。

入力後、決済サービスIDや電話番号を確認します。

入力した情報があっていたら【OK】をタップして、申し込みを確定します。

確定時にマイナンバーカードの読み取りを行います。

マイナンバーカードを読み取ると、申し込みが完了します。

追加特典を受けたいサービスの締切日を確認して、なるべく早いうちにマイナポイントを申し込みましょう!
→ 【2020年8月18日最新版】マイナポイント5,000円還元が追加で多く貰える電子マネー、スマホ決済まとめ
![]() |
・販売元: Ministry of Internal Affairs and Communications Local Administration Bureau. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ビジネス ・容量: 5.3 MB ・バージョン: 1.0.4 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2019 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.