やわらかスポンジに隠しクランチが最適解すぎる! 「安納芋モンブラン」を実食! #ローソン
筆者が最近お気に入りのローソンスイーツシリーズ「CUPKE」。定番のケーキを上手にアレンジして、季節感バツグンな新商品をバンバン登場させているローソンでも人気急上昇中のシリーズです。
そんなCUPKEシリーズから秋の新作3種が登場しました。その中でも筆者一押しで注目しているのが「安納芋モンブラン」です。さっそく食べてみましょう!
■上品な甘さでちょっぴり大人なモンブラン
CUPKEシリーズはシンプルな素材を生かす、行き過ぎない上品な甘さが特徴だと筆者は思っています。ゴテゴテしたトッピングなどはせず、メインとなる素材を上手に生かしているのです。
ですから、今回の安納芋モンブランですと、まさに安納芋の良さを最大限に生かした仕上がりになっている・・・はず。これから秋にかけてはサツマイモがおいしいシーズンですから、期待が高まります。
安納芋ペーストに釘づけ
まずフタを外すとモンブランで言うとマロンペーストの部分、今回は安納芋モンブランなので安納芋のペーストが目に飛び込んできます。サツマイモらしく綺麗な黄金色をした安納芋ペーストにはゴマが振りかけられていました。
一面を覆う安納芋ペーストに少し鼻を近づけてみると、ほのかにサツマイモのおいしそうな香りが感じられます。強い主張はないものの、ほのかに香る感じが上品でグッドですね。
安納芋ダイスが隠れてる!
まずは、ひとすくい安納芋ペースト付近を食べてみます。なんと安納芋ペーストの下にはダイス状に切り分けられた安納芋本体が隠れていました。
そのお味はというと、スイートポテトを思わせる濃厚な味わい。そして、ペーストにも負けない甘さの安納芋ダイスが、適度に口の中で混ざり合います。しかい、甘すぎるかといえば、素材を生かした作りなので、必要以上に甘すぎるということはなく、丁度いい塩梅なのではないでしょうか。
下にある生クリームは甘さ控えめに仕立て上げられているのか、ミルクのコクはありつつも安納芋ペーストや、安納芋のダイスの邪魔をしません。
やわらかスポンジに隠しクランチが最適解すぎる
さらに食べ進めてみると下には生クリームとスポンジの層が・・・まさにモンブランといった構成だと思います。こちらは安納芋のペーストや、ダイスと一緒に食べてもおいしいし、箸休め的にスポンジの層だけを食べても十分楽しめました。
そして、上から見ているだけでは分からなかったのですが、実は真ん中のスポンジと生クリームの間にはクランチが入っているのです。やわらかい食感の中、たまにシャクシャクと噛み応えのあるクランチが出てくるのがポイントで、それだけでおいしさがワンランクアップしたような感じがします。
手ごろな価格で、価格以上の上品なおいしさが楽しめる安納芋モンブラン。これからの季節を楽しむにもピッタリな商品ですよね。ぜひとも一度召しあがってみてはいかがでしょうか?
お店:ローソン
メニュー:CUPKE 安納芋モンブラン
価格:295円(税込み)
公式サイト:ローソン「安納芋モンブラン」
(文・写真 ☆Shuuuuhi☆)
(編集:かーこ)