【ポケモンGO】9月のコミュニティ・デイでやるべきこと! ノーマルタイプ最強のポリゴンZを沢山作っておこう!
9月コミュニティ・デイ中にやっておくべきことは?
コミュニティ・デイ中にやっておくべきことを紹介します。
特別な技を覚えたポリゴンZを作っておこう
コミュニティ・デイ終了2時間後まで(19時)に、ポリゴン2を進化させると、特別な技として「トライアタック」を習得可能。
公式サイトによると、トライアタックの性能は“一定確率で相手のこうげきとぼうぎょを低下”とのこと。原作での威力を考えると、威力が高めのノーマルタイプの技になりそう。
ポリゴンZは、ゲージ技を貯めるスピードが最速クラスの通常技であるロックオンを使用可能ですし、トライアタックをタイプ一致で使用可能なので、GOバトルリーグでの活躍が期待できますね。
ちなみにですが、CPが720前後のポリゴンをポリゴンZまで進化させるとスーパーリーグで即戦力、CPが1,250前後のポリゴンをポリゴンZまで進化させるとハイパーリーグで即戦力となります。
トレーナーレベルを上げるためにXPを稼いでおこう
コミュニティ・デイの開催中は、ポケモンゲット時に入手可能なXPが3倍になっています。
年内のトレーナーレベル上限の開放も公式が予告していますし、この機会に少しでもXPを稼いでおくと良いかも(トレーナーレベル41以降にXPが不必要という可能性もなくはないですが)?
しあわせタマゴを使用すれば6倍の効率でXPが増えていく(ポケモン1匹ゲット毎に最低でも600XPという驚異の効率!)ので、現在トレーナーレベル40に達していないトレーナーさん的にもかなりのチャンスですよ!
普段のコミュニティ・デイよりもステータス厳選が重要かも
ポリゴンを進化させるには、ポリゴン2の時点ではアップグレード、ポリゴンZの時点でシンオウのいしが必要となります。
▼ポリゴン2。
▼ポリゴンZ。
上記でも紹介した通り、コミュニティ・デイ当日までに進化アイテムを入手する手段はいくつか用意されているものの、アメを集めるだけでは進化できないポケモンなので、CPの高さだけで選ばず、ある程度ステータスの高い個体を厳選してから進化させたいですね。
9月コミュニティ・デイは9月20日の11時から17時に開催!
少し涼しくはなってきたものの、まだまだ暑さの続く時期なので、屋外でのプレイを予定しているトレーナーさんは、感染症対策をしつつ、熱中症やスマホの熱対策を徹底して楽しんでくださいね!