【ポケモンGO】色違いラプラスを狙う大チャンス!! メガセプテンバー3週目中に優先的にやっておくべきこと一覧
メガセプテンバー3週目中に優先的にやっておくべきことは?
メガセプテンバー3週目中に優先的にやっておくべきことを紹介します。
野生でラプラスやカビゴンなどのレアなポケモンを大量にゲットする大チャンス!
イベントの開催中は、ドードー、ナッシー(アローラのすがた)、カイロス、ラプラス、カビゴン、オオタチ、ソーナンス、マンタイン、エアームドが野生で多く出現するとのこと。
どのポケモンも普段はなかなか見かけないポケモンではありますが、中でも特に狙い目なのはラプラスとカビゴンではないでしょうか。
▼ラプラス。
▼カビゴン。
どちらのポケモンも通常であれば10kmタマゴくらいでしか入手ができない(レイドバトルや極低確率での野生出現でもゲットは可能ですが現状は難しいです)ので、この機会に図鑑を埋めたりステータス厳選を進めておくのがオススメ。
▼特に、ラプラスは色違いで出現する可能性もあるので積極的にチェックしておきたいですね!
▼今回から色違いが追加されたドードーも狙い目ですよ! というか、今回を逃したら入手困難なのでラプラス並に頑張ったほうがいいかも?
レイドバトルを効率よく連戦する大チャンス
イベントの開催中はメガシンカの継続時間が本来の4時間から12時間に延長されています。
メガシンカしたポケモンをレイドバトルやジムバトルで使用すると、メガブーストという特殊なステータス補正が働き、同じ場にいるポケモン(自身も含む)の技の威力が上昇します。
当然、相手のポケモンやレイドボスを撃破するスピードが上昇するため、効率よく連戦をする大チャンス!
イベント中はレイドバトルのラインナップも変更されるようなので、目標のレイドボスと相性のいいポケモンをメガシンカさせ、ガッツリバトルをしまくるというのも面白そうですね!
メガゲンガーのためにタイムチャレンジを早めにクリアしておこう
イベント中限定で挑戦が可能な「タイムチャレンジ(スペシャルリサーチのようなもの)」をクリアすると、今年開催されるハロウィンイベント(おそらく10月中旬ごろにスタート)中にゲンガーのメガエナジーを入手可能な限定タイムチャレンジに挑戦可能になるとのこと。
▼メガシンカ後のゲンガーは全ポケモン中(メガシンカを含む)でも屈指の火力を発揮するポケモン。早く使いたいですね……!
さらっとハロウィンイベントの開催とメガゲンガーの実装が発表されているのも驚きですが、タイムチャレンジでメガエナジーを入手するということは、メガゲンガーはメガレイドには登場せず、スピアーのようにリワード報酬でメガエナジーを入手する方式になる可能性があります。
その場合、メガエナジーがかなり希少な存在となるため、今回配信されるタイムチャレンジは必ずクリアしておきたいですね!
メガセプテンバー3週目は9月22日8時から9月28日22時の開催!
緩めな内容だった2週目とは違い、かなり“ガチ目”な内容となっているので体調に気をつけつつガッツリプレイを楽しんでみてくださいね!
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】色違いラプラスを狙う大チャンス!! メガセプテンバー3週目中に優先的にやっておくべきこと一覧 |
![]() 【ポケモンGO】カイリューやラプラス取り放題!? メガセプテンバー3週目中のレイドバトルと挑戦しておくべきポケモン一覧 |
![]() 【ポケモンGO】「メガ相棒チャレンジ」のタスクとリワード報酬の内容一覧。メガゲンガーのために早めにクリアしておこう! |