【ポケモンGO】色違いポリゴンの出現確率は? というか元10kmタマゴ勢だけあってレア感すごい!
9月20日の11時から17時に『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催された「コミュニティ・デイ」のプレイレポートです。
ポリゴンのコミュニティ・デイが開催!
9月20日の11時から17時はポリゴンが大量発生するコミュニティ・デイが開催されました!
9月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」は、先日の投票で1位に輝いた「ポリゴン」が大量発生します!
トレーナーの皆さん、準備は万全ですか?詳細はこちらをご覧ください。https://t.co/R0A4GqIW6z#PokemonGOCommunityDay #ポケモンGO pic.twitter.com/RVmmuzhg5W
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) September 2, 2020
今回大量発生の対象となったポリゴンは、『ポケモンGO』のリリース当初は10kmタマゴから孵化する超激レアポケモンだったので、特に昔からプレイしているトレーナーさんは相当テンションの上がるコミュニティ・デイだったのではないでしょうか(しかも色違いまで追加ですからね!)!
今回の記事では、実際にコミュニティ・デイをプレイしつつ、色違いポリゴンの出現確率を調査してみました!
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】己の運を試される!! トライアタックポリゴンZの使い道や注目ポイントを紹介!! |
色違いポリゴンとの遭遇で大興奮!
イベント開始直前、限定スペシャルリサーチに挑戦するためにチケットを購入。

コミュニティ・デイ用のハイパーボールのボックスを受け取ったりと開始までに色々と準備を進めていました。

ボールはたっぷり! 気合十分です!

と、そうこうしているうちにコミュニティ・デイスタート! スペシャルリサーチと

タイムチャレンジに挑戦可能な状態に。どちらもタスクの内容は簡単なのでプレイしていればクリア可能という感触。

おこうを使用すると早速ポリゴンが出現。最近のコミュニティ・デイ中はおこうからポケモンが出現する頻度が約40秒に1回というペースになっているので、移動しなくても効率よくプレイ可能となっています。

まぁ、色違いが出るかどうかという話はまた別ですが。

ごくごく普通にプレイしているだけでフィールドリサーチやタイムチャレンジのタスクがガンガン埋まっていきました。

次のページに進んでも難易度はそこまで変わらず。120円でステータス高めのポリゴンや、おこうやポフィンが入手可能なので結構お得ですよね。

と、開始から19分で今回初の色違いポリゴンと遭遇! CP低いけどこれはアガる!!! 元の色からかなりかけ離れてるのもポイント高いですねっ(あんまり変わらないやつも多いですから…笑)!

イエスっ!

その8分後にまた遭遇!! 今回は調子が良さそうです!

ここまで1箇所から動かずにプレイしていたんですが、少し外に出てみると大量のポリゴンに囲まれました(笑)。

早く前みたいにデカイ公園や渋谷駅前とかでプレイしたいなぁ。
