ローソン・セブン・ファミマのホットカフェラテ飲み比べ! 味・価格・カロリーなどをガチ比較!!

ローソン:ミルク感強めなカフェラテが飲みたいときにおすすめ!

エスプレッソ感:苦味や酸味などをあまり感じない、優しい味わい。ほのかな香ばしさが口いっぱいに広がる。
ミルク感:濃厚。ミルクの優しい甘みやまろやかさがかなり際立っている。
砂糖を入れたときの味:ミルクの甘みが一層際立ち、より優しい味わいになる。
総評:まろやか&優しい甘みで、ホッとする味わい。ミルク感強めなカフェラテを飲みたいときにおすすめ!



セブン:濃厚でクリーミーなカフェラテが飲みたいときにおすすめ!

エスプレッソ感:エスプレッソならではの苦味や香ばしさを適度に感じるが、ミルクの独特な味にかなり引っ張られてしまっている。
ミルク感:コンデンスミルクのような人工的な味で、クセが強い。かなりクリーミーで、後味がしっかり残る。
砂糖を入れたときの味:加糖の缶コーヒーのような甘ったるさが増す。好きな人は好きそう。
総評:とにかくミルクの味が独特で、好みが分かれそう。濃厚でクリーミーなカフェラテが飲みたいときにおすすめ!



ファミマ:エスプレッソ感強めなカフェラテが飲みたいときにおすすめ!

エスプレッソ感:エスプレッソならではの苦味をしっかりと感じる。深煎りっぽい、コクのある本格的な味わい。
ミルク感:優しい甘みやマイルド感を適度にプラスしつつも、エスプレッソの味わいを邪魔しない、縁の下の力持ち的な存在感。
砂糖を入れたときの味:エスプレッソの苦味がちょっぴり緩和される。
総評:エスプレッソの苦味やコクが際立つ大人っぽい味わい。エスプレッソ感強めなカフェラテが飲みたいときにおすすめ!



総評がすべて出揃ったので、飲み比べの結果をまとめてみます!

ローソン:ミルク感強めなカフェラテが飲みたいときにおすすめ!
セブン:濃厚でクリーミーなカフェラテが飲みたいときにおすすめ!
ファミマ:エスプレッソ感強めなカフェラテが飲みたいときにおすすめ!

実際に飲み比べてみた結果、コンビニごとにかなり違った特徴があることがわかりました。ミルク多め派はローソン、エスプレッソ多め派はファミマ、そして加糖の缶コーヒー好きはセブンのカフェラテを選ぶと幸せになれそうです!

普段同じコンビニしか利用しない人も、ぜひ自分の好みに合わせて違うコンビニで購入してみてください♪

お店:ローソン
メニュー:カフェラテ(M)
価格:150円(税込)
公式サイト:カフェラテ(M)|ローソン公式サイト

お店:セブン-イレブン
メニュー:7カフェ ホットカフェラテR
価格:150円(税込)
公式サイト:7カフェ ホットカフェラテR|セブン‐イレブン~近くて便利~

お店:ファミリーマート
メニュー:カフェラテM
価格:150円(税込)
公式サイト:カフェラテM |商品情報|ファミリーマート

▼筆者のインスタでも様々なグルメレビューを投稿中♪フォローよろしくお願いします!▼

この投稿をInstagramで見る

「ちぎりぱん」声に出して読みたくなることばNo.1コンテストファイナリスト * #ミスタードーナツ #ミスド #ミスド新商品 #ミスド好き #ミスドごはん #ミスドランチ #ミスドゴハン #ポンデちぎりパン #ポンデちぎりぱん #ポンデちぎりパンシュガー #ポンデちぎりパン3種のチーズ #パンスタグラム #ぱんすたぐらむ #ドーナツ屋さん #ドーナツ好き #パン好き女子 #おやつパン #おやつハンター #もちもちパン #ふかふかパン #おやつ部 #おやつパン #グルメ部

めんちゃん | ゆるもじ×イラストでグルメレビュー📝(@yuru_review)がシェアした投稿 –

関連記事

新美容トレンド「インナーボタニカル」って知ってる? 心身共にキレイになれるリプトンのボタニックティー飲んでみた!
コンビニで思わず二度見!! お皿&お箸いらずの「カップおでん」実食レビュー!

AD
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す