将棋のルールを覚えよう! 『将棋アプリ 将皇(入門編)』レビュー
実戦練習ではずっと自分の手番が続くモードがあります。ずっと「オレのターン!」って言うやつですね。このモードの良いところは、

駒の動かし方の確認はもちろんですが、どう動かせば駒をいいところに持っていくことができるのか検討できるところです。いろいろな駒を自由に動かしてみてください。

ある程度ルールを覚えたら試してみたいのが「問題集」です。問題を解けばさらに棋力がアップすることは間違いないでしょう。

問題が上部に示されるので、その指示に従って解いてみましょう。簡単なものから入るので気軽に楽しめます。頭の体操にもなるので時間があったらチャレンジしてみてくださいね。

ルールを知れば将棋がよりおもしろくなる!
テレビのニュースで盛り上がっている将棋ですが、ルールを知ることでどれだけすごいことなのかがわかってきます。プロ棋士同士の対局は「スポーツ」のように熱戦が繰り広げられるので、見ている人も楽しめるでしょう。
まずはルールを覚えて将棋の魅力について知ってみてはいかがでしょうか。「見る」だけでなく「遊ぶ」。アプリならいつでもどこでも将棋に触れられますよ。ぜひ、この機会にプレイしてみてくださいね。
![]() |
・販売元: Kenichi Sato ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 34.9 MB ・バージョン: 5.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© ken1
AD
1 2