【悲報】タマゴ距離半減終了は10/2から。ギフト入手率ダウンなど詳細が公開【ポケモンGO】
2020年3月末より『ポケモンGO(Pokémon GO)』にて実施されていた「室内向けのゲーム仕様変更」の終了に関する続報、詳細をまとめてお送りします。
10月2日(金)で一部ボーナスが終了
昨日2020年9月30日(水)、Niantic公式より、『ポケモンGO』の仕様変更に関する告知がなされました。
2020年3月末より、新型コロナウイルスの感染拡大に対する措置として、室内でも楽しめるように仕様が変わっていた『ポケモンGO』。その変更の一部が、元に戻るという内容です。
その内容に関する詳細が公開されたので、この記事でご紹介します。
■今後も恒常化することが明言されたボーナス
- ギフト所持上限20個
- おこうの持続時間拡張(1時間)
- 1日で最初に捕まえたポケモンのほしのすなとXP3倍増
■変更が実施されるボーナス
- タマゴが孵る距離が半分→通常に
- おこう効果は歩行時のみに変更
- 「相棒ポケモン」が見つけるギフトは1日1回、ギフトが少なくなった時限定に
- ポケストップにおけるギフトの出現率が確定→高確率にダウン
上記の変更により、タマゴ孵化は通常の距離が必要になり、おこうは移動しないと効果をほぼ得られなくなります。ギフトの入手も、移動しないと複数獲得が難しくなりそうですね。
なお、これらの変更は2020年10月2日(金)からの適用であることが明らかにされました。
また、今後数週間後まで「ふかそうち」がショップのボックスに追加されることも告知されました。
現在発生している一時的なボーナスが、10月2日(金)より変更となります。一部は恒久的なものになります。
詳しくはこちら:https://t.co/xoFiuTURiU #ポケモンGO pic.twitter.com/PRn9sKhwvb
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) October 1, 2020
【注意事項】
イベントなどは開催されていますが、人口密集地には行かない、マスクをして手洗いうがいを徹底するなど、ウイルス対策で自衛を行いましょう。おこうの使用やリモートレイドバトル、GOバトルリーグのプレイなど、自宅でもゲームプレイは可能なので、無理な外出を避けつつ『ポケモンGO』を楽しみましょう。
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】自宅でレイドバトルをプレイ可能に? 夏開催の世界イベントにも言及 |
![]() 【ポケモンGO】タマゴの孵化距離半分が終了。おこうも歩行必須に。ギフト上限20個などは持続 |
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.