【パズドラ】結局クリスって何体必要なの!? 各進化形態の強み・使い道を徹底解説!
9/28から「KOFコラボ」が開催中。
今回も新たに登場したキャラ達の中から、1体毎にピックアップを行い解説していきますよ!
【KOFコラボの最新情報はこちらをチェック】
→KOFコラボの最新情報はこちら!
今回解説するキャラクター
スキルのセリフがあまりにも特徴的。

コラボガチャでは星6の新キャラ(きせかえドロップ解放枠)として実装! 「クリス」です!
では早速本編へ行きましょう~♪
クリスの強さとは!
◆進化前
まず進化前の性能ですが、覚醒は「スキルブースト」「7コンボ強化」を3個ずつ所持しており使いやすい内容ですね~。
スキルではたったの3ターンで「闇ドロップ生成 + 操作時間延長」が可能。
リーダースキルも【7×6マス】としては倍率も高めで優秀な性能となっています。
しかし現環境ではキラーなどで尖った性能で無ければ出番は少なめ。今後に期待こそ持てますが、シンプルがゆえに活躍の場面は少ないかもしれません。
クリスの進化形態の中では作成優先度が低めとなります。


◆究極進化
続いては究極進化後。こちらが注目度で言えばトップとなっていましたよね!
なんと「35ターン」と過去最大のターン数を使用する変身キャラなのです……。
注目すべきは変身後の性能。
覚醒では「無効貫通」及び「悪魔・攻撃・体力キラー」を2個ずつ所持し、かなり尖った性能となっています。
現状の最難関ダンジョンでは最適とは言えない内容ですが、このように何かに特化した性能はパズドラでは役立つ事が多いため、是非所持しておきたくなりますね。
そして最大の特徴となるスキル!
なんと「闇ドロップを6個生成」という便利な内容が1ターンで使用可能なのです。こちらが強すぎるがゆえに変身に時間を要するのですね~。
しかし、初ターンで変身できなくともサブに組み込んでおくだけの価値は十分にある1体となっています。
リーダースキルに関しても「全パラメータ倍率」「ダメージ軽減」「固定ダメージ」を所持しており、一応変身前に関しても「固定ダメージ」以外は所有している為戦う事は可能です。
とは言えリーダーで使うなら可能な限り早く変身できるだけのスキルブーストは用意しておきたいですねっ。
この形態をリーダーとして使用する際には「ネレ」と組み合わせる事をオススメします♪
◆ドット進化
ドット進化後のクリスは、「ドット・クリス」「ドット・炎のさだめのクリス」と2種の分岐が存在しています。
まずは「ドット・クリス」から見ていきましょう。
「ドット・クリス」の強みは主にスキルにありますね。
「回復力エンハンス」を1ターンで使用できる為、回復力減少の対策を1体で完全にこなしてくれます。
スキルのアシスト元としても使いやすそうですが、スキルブーストを所持してい無い点は少々痛手……攻略での出番は少なめかもしれませんね。


続いて「ドット・炎のさだめのクリス」ですが、こちらは非常に優秀な性能をしています!
覚醒に関しては正直強いとは言えない内容なものの、とにかくスキルが強力なのです。
「最上段横1列を闇ドロップに変化」という便利な効果を、「回復力0」「操作時間短縮」というデメリットが付いている代わりにたったの3ターンで使用できるのですが、これらは敵からのギミックを上書きする際にも利用できるためメリットにもなり得てしまうんですね~!
言うなれば闇属性版の「クリーオウ」となっている為、この形態だけで複数体欲しくなってしまいます♪
リーダースキルに関しても「3色同時攻撃」だけで2コンボ加算が発動し、攻撃倍率を発揮する条件の1つは「闇ドロップを消す」という一風変わった内容となっています。
耐久力もある優秀な内容なので、今後リーダーとしての活躍も見込める1体です!


まとめ
と言う事でクリスの解説は以上。
進化前は万能な性能のサブ、究極進化は変身さえ出来れば最強クラスのキャラ、ドット進化は便利すぎるサポート・リーダー性能を所持と……とにかく使い道に富んだキャラとなっていましたね~!
しかしこのクリス、進化形態分の数を確保することは非常に困難ですよね。
今回解説した内容を見ると複数体欲しくなるかと思いますが、結論から言うと2体いれば十分で、最低1体でも問題無いかと思います。
進化前のクリスも限界突破をしてくれていますので、進化形態を行き来した際にもレベルのリセットが発生しないため、究極進化で変身を行う形態にさえしなければ簡単に使い分けができます。
ただし進化前のみスキル上げが必要なので、別の進化段階から戻して使う際にはピィを使う事になってしまいますね…。しかし限界突破+超覚醒程の素材は使わないので許容の範囲でしょうか…!
理想は変身可能なクリス1体、それ以外を使い分けるよう1体と所持しておく事かと思うので2体で十分と記載をさせていただいたわけですね♪
もちろんそれ以上確保しても、ボックスにいればいるだけ役立つキャラではあるため余裕のある方は最高6体程集めましょう。
これは本当の本当に余裕のある方だけで良いですからね!
パズドラの情報をもっと見る! | |
---|---|
パズドラ最新情報 | 注目の最新キャラ |