【お手軽ハロウィンレシピ】キユーピーのパスタソース1袋で2品できる!! 簡単ハロウィンメニュー作ってみた!!
冷蔵庫に、何もない。ご飯どうしよう。…あ、そうだ! パスタとパスタソースを買ってたんだ! こないだの自分、グッジョブ! ということがこれまで何度もあった筆者。キユーピーのパスタソースは困った時の救世主メニューとして、日頃からかなりお世話になっています。ソースは袋ごとチンで完成、麺を茹でるだけであっという間に美味しいパスタができちゃうので、常備しておきたい便利な商品です。
今回は、そんなキユーピーのパスタソースを使って、公式サイトでも紹介されているハロウィンメニューを作ってみたいと思います♪
ソースをかけて焼くだけ! 簡単「ジャック・オー・ランタンのハロウィングラタン」
材料はこちら(2人分)
・かぼちゃ…1/8個(180g)
・ピザ用チーズ…50g
・キユーピー ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て…1/2袋(約128g)
使用するパスタソースは「ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て」。1袋に2人前入っているだけあって、かなり量たっぷり。グラタンにはこの半量を使うので、残ったソースで別のアレンジメニューを作りますよ♪
かぼちゃはレンジ加熱で楽ちん♪
かぼちゃはワタと種を取り、ひと口大に切ります。耐熱容器にのせ、ラップをかけたら、レンジ(500W)で約4分加熱してください。
加熱したら、4個程の皮をむき、取っておきます。最後の飾りつけに使いますよ。
グラタン皿にかぼちゃを入れ、ミートソース、ピザ用チーズの順に盛りつけ、オーブントースターで焼きます。
チーズにこんがり色が付くまで、筆者宅では10分ほど焼きました。焼き上がったら、最後に先ほどとっておいた皮でジャック・オー・ランタンの顔を作って完成です。大きめの三角形を2つ、小さめの三角形を5つ用意してくださいね。
これは子どもも大好きな味!
ミートソースをかけただけ! とても簡単にグラタンができちゃいました!
ジャック・オー・ランタンの顔も一見難しそうに思えますが、皮を全て三角形に切るだけなので、包丁でサクサクカットしていけばすぐできます。
ミートソース×チーズの組み合わせは、もはや説明の必要もないでしょう。間違いありません。ホクホクの甘いかぼちゃとも相性抜群で、何個でもいけちゃいます。今回はかぼちゃで作りましたが、じゃがいもやブロッコリーなど、色々な野菜で試したくなるアレンジです。
残ったソースでもう1品
ソースの半量が残ったら、こんなアレンジはいかがですか?こちらも公式サイトで紹介されているアレンジレシピ「ミートソースのハロウィンローディッドポテト」です。
フライドポテト(筆者は冷凍品をトースターで焼いて使用)の上に温めたソースをかけ、コーンを散らし、おばけ型にカットしたスライスチーズをのせるだけ。おばけは爪楊枝や竹串で形を描きながらカットすると、簡単にくり抜けますよ。目や口はのりを使っていますが、ストローなどでくり抜いてしまってもいいですね。
今回ご紹介した2品は、いずれもレンジやトースターの加熱だけで作れるので、洗い物が少ない点も◎。ハロウィンパーティーの献立にいかがですか?
ミートソースを1から作るとなると結構面倒で時間もかかりますが、キユーピーのパスタソースなら袋ごと温めるだけでOK。何品も用意したいパーティーメニューには、こういった“簡単にできるのに映えるメニュー”があると助かりますよね♪
販売者:キユーピー
メニュー:キユーピー ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て
価格:228円(税別)
公式サイト:ジャック・オー・ランタンのハロウィングラタン
(文・写真 3suke)
(編集:かーこ)