【業務スーパー】1個11円の「たこ焼き」食べてみた! 激安のわりに美味い&国内製造で安心感もバッチリ!!
具は乏しいものの、生地そのものの食感や味は美味しかった!
今回は、シンプルにソースとマヨネーズだけでいただきます!
想像はしていましたが、究極にシンプルな味わいでした。
タコ以外の具が入っておらず、「何も具を入れていないたこ焼きのタネを固めただけ」という感じ。ただただソースとマヨネーズ、小麦粉とお出汁の味だけが感じられます。
ただ、具がないからといって美味しくないわけではありません。むしろ、中はふんわり&外は若干カリッとしている上に、優しいお出汁の味が効いていて、普通に美味しい!
1個11円にしては、生地自体のクオリティは意外と高いと感じました。
断面は真っ白。紅生姜・ネギ・天かすなど、一般的なたこ焼きのタネに入っていそうな定番の具材は一切入っていません。
ただ、思い出してください。このたこ焼き、1個11円ですよ??
「簡素で残念…」という気持ちにはならず、「1個11円なのでまぁ当然かな」という感想です。むしろ、無駄な味が入っていないので、アレンジしがいがありそう。
2〜3個程度ならソースとマヨネーズだけでも美味しく食べられますが、たくさん食べる場合はアレンジ前提で購入することをおすすめします!
ちなみに、原材料を見返してみたところ「野菜(キャベツ、ねぎ)」と書かれていましたが、筆者が食べた10個の中にはキャベツやねぎを見つけることができませんでした。
もしかしたら、目に見えないくらい細かく切り刻まれているのかもしれません。
たこは全体的にかなり小さめだが、価格を考えると妥当!
たこ焼きを食べる上でもっとも気になるポイントと言っても過言ではない「たこの大きさ」についてもチェックしていきましょう。
ち、ちっちゃい〜〜!!
箸で掴みづらいと感じるレベルの小ささです。
たこ焼きと並べてみても、かなり小さい印象です。
ためしに5個のたこ焼きの中のたこを比較してみましたが、だいたい大きさは一緒でした。全体的にかなり小さめと思っておいた方が良いでしょう。
ただ、もう一度おさらいしておきますが、このたこ焼きは1個11円。ここまで激安だったら妥当な大きさだと言えるのではないでしょうか。
1個11円のたこ焼きを食べる前、味については正直あまり期待していませんでした。
が、具の種類やたこの大きさについては物足りなかったものの、生地そのものの食感や味は美味しかったです。むしろ余計な味が入っていない分、アレンジを加えやすそうだなと感じました!
冷凍庫に入れておけば、小腹が空いたときやお弁当などに活躍しそう♪ 業務スーパーで見かけたらぜひ買ってみてくださいね!
お店:業務スーパー
メニュー:国内製造たこ焼き
価格:538円(税込)
▼筆者のインスタでも様々なグルメレビューを投稿中♪フォローよろしくお願いします!▼
関連記事
大手コンビニ各社の「冷凍たこ焼き」食べ比べ! 味・カロリー・価格などをガチ比較!!
大手コンビニ各社の「冷凍餃子」食べ比べ! 味・カロリー・価格などをガチ比較!!