【ポケモンGO】赤いタマゴ(12kmタマゴ)からは何が孵化するの? 早速2つ割ってみたぞ!
10月14日から10月20日14時まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催されているロケット団イベントにて初実装された“赤いタマゴ(12kmタマゴ)”をとりあえず2つ割ってみました。
赤いタマゴからはどんなポケモンが孵化する?
10月14日早朝より、秋イベント2としてロケット団のイベントがスタートしました!
Attention, Trainers! It seems that Team GO Rocket has been collecting Strange Eggs! 🥚🔴😨 As we go into the second part of our autumn event, here’s what we’ve learned about these Eggs so far! https://t.co/kBcXYfSKaD pic.twitter.com/rFtRvWniqX
— Pokémon GO (@PokemonGoApp) October 12, 2020
このイベントの開催と同時に、ロケット団幹部(リーダー)の撃破報酬として“赤いタマゴ(12kmタマゴ)”が追加。
この赤いタマゴですが、公式サイトによると「ヤブクロン」「ズルッグ」「ヨーギラス」「バルチャイ(新実装)」などが孵化するとのこと。
“など”と記載されているので、実はもっと新ポケモンが実装されていそうですよね!
今回は実装されたてホヤホヤの赤タマゴを2つゲットしたので、早速割ってみた様子を紹介します!
12kmの道のりも今なら最短2kmに!
実装した瞬間に赤いタマゴを入手したときはかなりテンションが上がりましたが…。

じ、じゅうにきろおおおお!!??

12kmってハイキングコース並の距離ですよ。成人がぶっ通しで歩いても3時間はかかります。これをむげんふかそうちで孵化させようと思うとゾッとしますね…。
でも10月20日14時までは大丈夫。
▼だってタマゴの孵化に必要な距離が4分の1になっているんですから(スーパーふかそうちを使えばわずか2km!)!

歩き出す前にその辺りで偶然見つけたアルロを撃破することができました。サクッと倒したかったので奮発してメガリザードンXを使ってしまいました。この火力に病みつきになりそうです。

というわけで、12kmタマゴを2つ確保。

ゴリゴリ歩いて初めての孵化!
