閻魔の評価・適正、SS倍率、モンスト攻略班の独自評価は? わくわくの実も解説!
閻魔(進化)の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“ウォールボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.5点】 |
閻魔(進化)は、ゲージ込みの攻撃力がモンスト全キャラの中で、「ハーレーX」に次ぐ高さ。さらにパワー型では初となる、スピード値400越え。(しかも「ダッシュM」の効果で2倍にアップが可能)
神化が友情コンボ特化であるのと対照的に、進化は直殴りに特化した性能となっています。

▲「攻防アップ」の効果で、高攻撃力をさらに1.2倍に強化して敵を殴る!(※)
ストライクショットは、自身の減速率を緩和する性能。敵への殴り回数を大幅に増やせるため、閻魔(進化)と非常に相性良し。有効ターン数が長いので、効果が切れる頃には再びストライクショットが撃てそうな状況へ持ち込めます。
攻撃力とスピードに能力を全振りしたせいか、HPが低いのが短所。タス込みでも約17,000しかないため、艦隊(※閻魔を4体)で使うと、HPが7万を切る事態に陥ります。
閻魔が適正となる高難易度クエストは被ダメが大きいので、もし複数積みするなら「加命系」の実を付けて、HPを盛ることをオススメします。
ブラボー成田:【9.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・明確に使用する場所がある【+0.5点】
・パワー型と相性が良い新SS【+0.5点】
・超豪華6アビ【+0.5点】
・超地雷除去を所持【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9点です
新アビ・新SS・新友情と目新しいことづくしのキャラ!
これだけみても手に入れたいキャラですね。
ギミック対応は、地雷・重力・減速壁に対応。
これら3つ全て対応できるキャラは、現状闇属性では「閻魔」のみ。
注目ポイントは多いのであえて1つ挙げるとするならば、パワー型とは思えない移動速度。
スピード400超えとパワー型らしからぬ数値に加え「ダッシュM」を所持。
自身の減速率を一定期間緩和するSSを撃てば、もうパワー型だということを忘れてしまうほどのスピード感。
閻魔(進化)の適正クエスト
より適正のクエストから順番に紹介します。
★最適★ | |
未開の大地【9】 | エリュシオン【爆絶】 |
不動明王【超絶】 | 未開の大地【7】 |
未開の大地【4】 | 禁忌の獄【十九ノ獄】 |
◯活躍できる◯ | |
カルマ【超絶】 | 「覇者の塔」24階 |
「覇者の塔」28階 | 「覇者の塔」32階 |
「覇者の塔」35階 | 「覇者の塔」39階 |
ツクヨミ【超絶】 | アカシャゲノム廻【超絶・廻】 |
ジューダス廻【超絶・廻】 | ヤマトタケル零【超絶】 |
摩利支天廻【超絶・廻】 |
閻魔(進化)のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | ◯ | ◯ |
火・弐 | × | × |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | ◯ | △ |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | ◯ |
光・壱 | × | ◯ |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | × | △ |
閻魔(進化)のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 加撃系全般→高攻撃力をさらに強化
- 速必殺の力→強力なストライクショットをより早いターンで使えるようにする
- 加命系全般→低めのHPを補う