【モンスト攻略】蔵王権現の適正ランキングと攻略ポイント・ギミックを解説!【超絶】
モンスト(モンスターストライク)に登場した、蔵王権現「天魔粉砕の屈強なる真理」【超絶】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
蔵王権現【超絶】攻略

- ギミック・ボス情報・攻略ポイント
- ギミックとボス情報
- 攻略のポイント
- 適正キャラ・関連攻略情報
- 適正キャラ(ガチャ)
- 適正キャラ(イベント)
- 攻略班の初クリア編成
- ステージ情報・ボス攻撃
- 攻略(雑魚戦)
- 攻略(ボス戦)
- ボス攻撃パターン
蔵王権現【超絶】のギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ワープ |
★★★ | 反射制限(ぷよリンが出現。全員「貫通キャラ」で挑もう) |
★★ | ウィンド |
味方の防御力ダウン(ウィンドビットンが小フレアを放つ。被ダメが1.5倍にアップする) | |
センサー(さわると剣雑魚が透明化) | |
クロスドクロ(すべて倒すと弱点登場&加速壁を展開) | |
相互蘇生(ぷよリン同士が相互蘇生) | |
内部弱点 | |
敵呼び出し | |
レーザーバリア | |
ノーコンティニューでのみクリア可能 |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
究極不滅の真理 蔵王権現 | 水 | 神 | なし |
蔵王権現【超絶】の攻略ポイント
「ワープ」を対策しよう! 「ウィンド」も対応できるとベスト
ワープに対応できないと動きが阻害されます。
全員「(超)アンチワープ」のアビリティを持つキャラで挑むことをオススメ。
また、ウィンドビットンが引き寄せをおこない、その周辺へ敵が強攻撃を放ちます。
そのため「(超)アンチウィンド」も持つキャラを多めに入れると、被ダメを抑えやすくなります。
撃種が「貫通タイプ」のキャラで挑もう

本クエストには「ぷよリン」が出現。また、内部弱点を持つ敵も登場。
いずれも反射キャラでは倒すことが難しいため、「貫通タイプ」のキャラ4体を連れていく必要があります。
剣を持つ雑魚にふれて、攻撃力アップしてから殴ろう

道中に登場する剣雑魚は、手番のキャラが攻撃を当てると、そのターンのみ攻撃力を上げられます。(複数体にふれても効果は同じなので、1体だけでOK)
ぷよリン以外の敵には、かならず剣雑魚にふれてから攻撃しましょう。
センサーにふれると、剣雑魚が透明化するので注意

手番のキャラが、剣雑魚にふれる前にセンサーを通過してしまうと、透明化してしまいます。
先に剣雑魚をさわるように意識することが大切です。
攻略に役立つ「わくわくの実」
- 将命削りの実
- 加撃系全般
- 兵命削りの実
攻略に役立つ「魂の紋章」
- 対水の心得
- 対弱の心得
雑魚の攻撃パターン一覧
ステージにより攻撃ターン数やダメージが異なる場合もあります。
あくまで目安としてご覧ください。
雑魚 | 攻撃内容 |
---|---|
ぷよリン![]() |
右:ホーミング(約15,000ダメージ)&相互蘇生 |
青鬼![]() |
下:扇形拡散弾(1列あたり9,330ダメージを4列発射) 中央:白爆発(全体で16,000ダメージ) |
剣雑魚![]() |
センサー展開(数字が付いている方向へ出す) |
ハンシャイン![]() |
反射レーザー(1ヒット3,439ダメージ) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
AD