【モンスト】七つの大罪コラボ決定! オーブは足りてる? 毎日できるオーブ回収法をご紹介!!
本記事では攻略班ブラボー成田が行ってるオーブ回収方法をご紹介します。

オーブ回収方法をご紹介
どうも攻略班ブラボー成田です。
みなさんオーブの回収ってどんなことをしてますか?
11/11のモンストニュースにて「七つの大罪」コラボが発表された今。
オーブ不足で焦ってる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本記事では、攻略班ブラボー成田が行ってる毎日できるオーブ回収方法をご紹介させてもらいます。
※毎日可能なものを紹介しているので、「覇者の塔」など期間限定で出現するものは含めません。
1:モンスポットで回収

まず1つ目は「モンスポットで回収」です。
スポットからゲットできる「オーブのカケラ」を100個集めれば、毎日オーブ1個と引き換えられます。
※オーブ引き換えは1日1回まで。
さらに稀に出現するラッキーバルーンからも運が良ければオーブをゲット可能。
最大50個もらえることもあるので、バルーンが出現している時は必ずタップして割りましょう!
そのほか、モンスポットの効率的な使い方を過去に紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2:追憶の書庫で回収
続いて2つ目は「追憶の書庫」の初クリア報酬でオーブを回収です。
Ver.19.0アップデートにより、初クリア報酬がリセットされたため、約600個近いオーブを回収可能。
さらに、クエストの最高難易度クリアで低難易度もクリア済みになるという神アップデートが実施されたため、オーブ回収がさらに捗るようになりました。
「書庫消費ポイント」が少なく、難易度が簡単な【極】から回収していくのがオススメ。
過去に各難易度の消費ポイントやおすすめ周回方法など、紹介しているので参考にしてみてください。
→今なら「追憶の書庫」で200個近いオーブをゲット!! 前より超簡単になってるぞ!!
3:フレンドとモンストをプレイ
3つ目は「フレンドとモンストをプレイ」です。
ゲーム内でフレンドになってる人とマルチプレイすると溜まる「キズナメーター」。
溜まると「オクケンチー」や「獣神竜」をもらうことができますが、10回溜まる毎にもらえるのが「キズナオーブ引換券」。

1枚につきオーブ5個と引き換えることができる、無課金でプレイしている人にとっては「神アイテム」と言っても良いほど希少なものです。
ブラボー場合は“とりあえずキズナメーターが溜まるまで”を基準にフレンドとプレイすることが多いです(笑)
月に引き換えできる枚数が40枚までと、上限が設定されておりますが、フレンドと一緒にプレイしてみてはいかがでしょうか?
4:轟絶ボーナスで回収

4つ目は「轟絶ボーナス」で回収。
轟絶クエストをクリアした時にもらえる、「轟絶ポイント」を振り分けることで最短7日でオーブ5個を生成。
こちらは毎日回収できるわけではありませんが、一応ご紹介しておきます。
他の回収方法は?
以上ブラボーが毎日行っているのは以上の3つ。
ここからはブラボーは回収し済みですが、オーブを回収できるコンテンツをご紹介。
1:未クリアのイベントクエストをクリア

モンストを最近始めた方や、途中モンストを休憩してた方は、未クリアのイベントクエストがあるのではないでしょうか?
僕は普段から4端末でプレイしているのですが、サブ端末の“マルチ専用クエスト”はほとんどクリアしておりませんでした(笑)
書庫と違う点は初クリア報酬が1個以上もらえるクエストもある点です。
(難易度によって1個〜5個とバラ付きがあります)
「激究極」難易度では5個もらえるので、もらえるオーブ次第ではこちらを優先した方が良いかもしれません。
2:未クリアのチケットクエストをクリア

続いては「未クリアのチケットクエストをクリア」です。
現在では“キズナ報酬”や「ムラサメ」「ムラマサ」のクリア時など、チケットをゲットできる機会は少ないですが、未クリアのチケットがあるかもしれません。
ぜひチェックしてみましょう。
3:ノマクエのクリア報酬

3つ目は「ノマクエのクリア報酬」。
全てクリアすると最大127個のオーブをゲットできます。
4:「神獣の聖域」のクリア報酬

続いては「神獣の聖域」のクリア報酬。
各ステージ1〜3、神獣なら1〜4までクリアする必要はありますが、最大100個オーブをゲットできるコンテンツです。
5:「閃きの遊技場」で回収

5つ目は「閃きの遊技場」で回収です。
各ステージで1〜3までは強力な友情を持ったキャラを編成すれば、余裕でクリアできる難易度となっております。
1つクリア毎にオーブをもらえるため、最低でも各ステージの1〜3のオーブだけは回収しておきましょう。
6:「歴戦の跡地」で回収

最後は「歴戦の跡地」で回収です。
一応書いてはみたものの、こちらのコンテンツでは各超絶クエスト3つのステージをクリアしてやっと1個のオーブを回収できます(最大5個)。
1つ1つのクエストも、なかなかに骨が折れるほどの難易度となっているため、オススメはしません。
7:CM視聴ミッションでゲット!

期間限定ミッションで毎日4:00と16:00に更新される「CM視聴ミッション」でも稀にオーブをゲットすることができます。
オーブが出なくとも、「オクケンチー」や「獣神竜」などの素材や、運がよければ「わくわくミン」など、希少なアイテムもゲットできるので、毎日視聴してアイテムをゲットしましょう!
まとめ
以上ブラボーがやっていること4個と、そのほか7個の計11個ご紹介させていただきました。
本記事では毎日できることをご紹介させてもらいましたが、
もちろん現在開催中の「覇者の塔」や「封印の玉楼」なども活用すれば更にオーブを獲得できますよ。
「七つの大罪」コラボまであと少しっ!
オーブ回収の参考にしていただけると幸いです。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | オススメ記事 |