【ポケモンGO】色違いエレキッドを狙う大チャンス!! 11月1回目のコミュニティ・デイで優先的にやるべきこと

エレブーのコミュニティ・デイ中にやっておくべきこと

色違いエレキッドを全力で狙おう


イベント中に入手した2kmタマゴからは、エレブーの進化前であるエレキッドが孵化するようになるとのこと。

現状、エレキッドはタマゴから孵化しないポケモンとなっているので、まだエレキッドを持っていないor色違いを狙っているトレーナーさんにとってはかなりのチャンス。

ちなみに、イベント中はタマゴの孵化に必要な距離が4分の1に短縮されるので、2kmタマゴを孵化させる際にふかそうちであれば0.5km、スーパーふかそうちを使用すれば0.3kmの移動で割れます!

また、タマゴが割れるペースが非常に早くなるので、ほしのかけらを使ってプレイしておくとほしのすなを大量に稼げますよ!

イベント中のタマゴ孵化に必要な距離一覧はこちら。

タマゴの距離 ふかそうち使用 スーパーふかそうち使用
2kmタマゴ 0.5km 0.3km
5kmタマゴ 1.25km 0.8km
7kmタマゴ 1.75km 1.1km
10kmタマゴ 2.5km 1.6km
12kmタマゴ 3.0km 1.9km

特別な技のエレキブルを各リーグ用に作っておこう


イベント終了後2時間以内(19時)にエレブーをエレキブルに進化させると、特別な技として「かえんほうしゃ」を習得可能。

エレキブルはでんきタイプのポケモンなので、レイドバトルやジムバトル的には恩恵がありませんが、GOバトルリーグでははがねタイプ対策技として優秀なので、各リーグ事にかえんほうしゃエレキブルを作成しておくのがベスト。

スーパーリーグならCP1,040、ハイパーリーグならCP1,800前後のエレブーを進化させると即戦力、マスターリーグ用であればなるべくCPの高い個体を進化させるのがオススメですよ!

ただし、エレキブルに進化させるためには「シンオウのいし」が必要となるので、アメが大量にあるからと進化させすぎるのはあまりオススメできません(次週のブーバーデイでもシンオウのいしは必要となるので)

11月1回目のコミュニティ・デイの開催は11月15日の11時から17時まで!

すっかり気温が下がってきたので、しっかりと防寒をしつつ、マスクや消毒などの感染症対策の徹底&ソーシャルディスタンスを保ちながらプレイしてくださいね!

読まれています!

アンケート実施中!




ルートイベントアンケート



「ルリリふかの日」イベントアンケート

ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AD
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す