【実食】本日発売! バンズなし1,236kcalの「エクストリーム超ワンパウンドビーフバーガー」に挑戦してみた #バーガーキング
本日11月20日(金)14時より、バーガーキングに新商品「エクストリーム超ワンパウンドビーフバーガー」が登場。バンズなし!総重量510g、総カロリー1,236kcal*、ビーフ総重量499g*です!!!
「エクストリーム超ワンパウンドビーフバーガー」登場
本日11月20日(金)14時、バーガーキングに新商品「エクストリーム超ワンパウンドビーフバーガー」が登場。12月3日(木)までの期間限定で、各日14時以降の時間限定販売となります。
さっそく買ってきたのですが・・・肉、肉、肉、肉!!!! バンズがあったほうがカロリーが高いはずなのに、バンズがない方ダイレクト肉でインパクトもパンチ力も倍増している感じがありました。おそるべし肉。
そんな「エクストリーム超ワンパウンドビーフバーガー」詳しくご紹介しますね。
何重にも包まれたエクストリーム
いつも通り、テイクアウトしておうちにお迎えした「エクストリーム超ワンパウンドビーフバーガー」。なにやらパッケージからスペシャルでした。
いつものペーパーではなく、もう一重、紙で覆われています。
しかし、重い。ずっしりと、重い。
片手で持って撮影するのが難しいほどの重量感です。
白い包みから取り出すと、いつものワッパーの包み紙が出てきました。いつもよりなんだか紙質がしっかりしていると思ったら2枚使われています。さすが、エクストリーム、包み紙の時点でVIPな扱いです。
では、開封・・・・・・おわっっっっっっっ。
想像はしていたのですが、バンズがないので肉の油分がダダ漏れです!
直接置くと机もテカテカになってしまうので、ペーパーとか敷いたほうがいいですよ(経験者は語る)。
そして、現れた「エクストリーム超ワンパウンドビーフバーガー」の本体。
頑張って手に持ってみたんですけど、ずっしり重いのと肉の脂で滑るので持ちにくいです。もし、店内で食べるときは食べ方に工夫が必要だと感じました。
一旦、バラしてみました。
お肉が4枚、そのうち1枚のお肉の上にチェダーチーズスライス2枚、ピクルス、レタス、トマト、オニオン、ケチャップとシーズニングが乗っています。残りの3枚のお肉は、シンプルにお肉です。
この時点で直火焼きの香りがふわーっと立ち込めていて、肉好きにはたまらん香りです。
もう一度重ね合わせて、ナイフで切った断面がこちら。
圧倒的な量の肉に挟まったお野菜たちがなんだか健気に見えてきました。
流石に持って食べるのは難しそうだったので、今回はナイフとフォークを使って食べてみました。
一口サイズに切っても4枚のお肉があるので大ボリューム。これをガブッと食べてみると・・・ジューシー!直火焼きビーフの香りと肉汁が口いっぱいに広がって、野菜やケチャップの甘みがちょっとだけ爽やかさをプラスしてくれます。
ガツンと肉だけなので、お腹へのパンチ力も相当なもの。だけど意外と食べられちゃうのは、サンドされている野菜がフレッシュで瑞々しいことと、味付けがシンプルなので飽きないからでしょうか。シンプルな味なので筆者は途中で肉だけの部分にちょっとだけ塩をプラス。すると、旨味がギュッと感じられて、最後までしっかり完食できました。
ただ、これは果たして「ハンバーガー」なのだろうか・・・食べ進めるにつれてそんなことを考えてしまうほど、肉がエンドレス襲いかかってくる感覚。さすがエクストリームの名を持つハンバーガーですね(笑)。
肉、肉、肉、肉!バンズなしでどこまでも肉なハンバーガー「エクストリーム超ワンパウンドビーフバーガー」は本日より期間限定登場。肉、食べたくなったら、バーガーキングで間違いなしです。
商品名:エクストリーム超ワンパウンドビーフバーガー
販売期間:11月20日(金)~12月3日(木)
販売時間:各日14:00~
価格:単品1,400円、セット1,700円
特典:EXTREMEオリジナルステッカー付き
*栄養成分等の数値は配合に基づいた標準値です。実際の商品は数値に誤差が出る場合があります。
*ビーフ総重量499gは焼成前重量です。
※セットはフレンチフライ(M)とドリンク(M)となります。
※カスタマイズは承っておりません。(アレルギーなどによる具材抜きは、従来通り承っております。)
※一部店舗では、取り扱っておりません。
※各日14:00~の販売です。
※数量限定商品につき、売り切れ次第、販売終了となります。
※店舗により販売時間帯が異なります。
※店舗の状況により、販売を一時中止する場合がございます。
※価格は全て総額表示(税込み価格)です。
※キャンペーン変更により予告なく商品設計、価格が変わる場合がございます。
※画像はイメージです。
公式サイト:バーガーキング®公式サイト
■毎日更新「カジュアルフード」
コンビニ・ファストフードなどカジュアルに楽しめる美味しい情報を毎日更新中!こちらのページにまとめているので、ぜひご覧ください♪