【モンスト攻略】メリオダス【超究極】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【七つの大罪コラボ】
モンスト(モンスターストライク)と七つの大罪(ななつのたいざい)のコラボで登場した、〈十戒〉統率者 メリオダス(めりおだす)『最強vs.最凶』【超究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
「七つの大罪コラボ」 キャラ評価・クエスト攻略・その他情報まとめ【随時更新】
メリオダス【超究極】攻略

- ギミック・ボス情報・攻略ポイント
- ギミックとボス情報
- 攻略のポイント
- 適正キャラ・関連攻略情報
- 適正キャラ(ガチャ)
- 適正キャラ(イベント)
- 攻略班の初見編成
- みんなのクリア編成
- ステージ情報・ボス攻撃
- 攻略(雑魚戦)
- 攻略(ボス戦)
- ボス攻撃パターン
メリオダス【超究極】のギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ワープ |
★★★ | 減速壁 |
★ | ブロック |
属性効果アップ(1.5016倍) | |
味方にふれると撃種が変化(反射⇔貫通) | |
ハート無し(回復手段が無いので、雑魚を早めに倒して被ダメを抑える) | |
友情コンボロック | |
クロスドクロ(すべて倒すと光属性のかちリンが登場&加速床が起動) | |
反撃モード(光属性のかちリンへ攻撃を当てると、ほかの敵の防御力がダウン&自身が透明化) | |
相互蘇生 | |
最大HP減少攻撃 | |
一部の敵は弱点効果がアップ | |
ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
<十戒>統率者 メリオダス | 闇 | 魔神 | なし |
メリオダス【超究極】の攻略ポイント
ワープと減速壁を両方とも対策しよう
どちらも大量に出現します。
ギミックに対応できないと動きが阻害されるので、全員「(超)アンチワープ」と「アンチ減速壁」のアビリティを持つキャラで挑みましょう。
運枠は不要
運極のキャラを連れていく必要は無いので、強力なガチャキャラを中心に編成しましょう。
なお本クエストをクリアすると、「三千年の約束 メリオダス&エリザベス」への分岐進化が解放されます。
周回の必要は無いので、1度勝てばOKです。
まずは「クロスドクロ」のマークが付いた敵から撃破

すべて倒すと、光属性のかちリンが呼び出されます。
かちリンは反撃モード化し、そのとき攻撃を当てると他の敵の防御力が2ターンのあいだダウン。
こまめに発動して防御力ダウンを維持しつつ、残りの敵へ攻撃していきます。
かちリンは反射、内部弱点を持つ雑魚は貫通で倒そう

味方にふれると撃種が変化します。(※仲間1体で1回変化、同じ仲間に何度ふれても変化しない)
敵を倒す際に活用しましょう。なお、ターンが終了すると元の撃種に戻ります。
▼反射タイプで倒す敵:かちリンなど

▼貫通タイプで倒す敵:内部弱点を持つ雑魚や、ぷよリンなど

攻略に役立つ「わくわくの実」
- 加撃系全般
- 将命削りの実、兵命削りの実
攻略に役立つ「魂の紋章」
- 対闇の心得
- 対弱の心得
- 収監回避(友情コンボロックを無効化)
雑魚の攻撃パターン一覧
本クエストはハートが出ません。回復手段が無いので要注意。
早めに雑魚を片付けて、被ダメを抑えましょう。
雑魚 | 攻撃内容 |
---|---|
![]() バフォメット |
右上:連続白爆発(配置にもよるが、全体で約3〜5万ダメージ、なおボス戦では攻撃無し) 右下:相互蘇生(対象1体を蘇生)&ホーミング(光属性で8,583ダメージ、他属性のキャラで5,716ダメージ) 左:ボスを透明化 |
![]() かちリン(光属性) |
左上のゲージ攻撃:ふきとばし&敵の防御力アップ(ゲージを常にゼロにすることをオススメ) 右下:移動&反撃モード(ふれると敵の防御力ダウン&自身が透明化) |
![]() かちリン(闇属性) |
右上:相互蘇生(対象1体を蘇生) 右下:移動&反射レーザー(光属性で2,759ダメージ、他属性のキャラで1,838ダメージ) |
![]() ぷよリン |
右下:HP減少攻撃(8,250ダメージ) |
※ステージにより攻撃ターンや位置が異なる場合もあります。あくまで目安としてご覧ください。
※ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
AD