【ポケモンGO】ドラゴン&エスパータイプの最強アタッカーをまとめて揃える大チャンス! ラティアスとラティオスの使い道と注目ポイントを紹介
ラティオスはドラゴンタイプのアタッカーとしてトップクラスの性能
ラティオスは通常技にりゅうのいぶき、ゲージ技にドラゴンクローという技構成にすることが可能(通称“いぶくろ”)。
この技構成だと非常に早くゲージが貯まるため、ドラゴンクローを連発することが可能。
ゲージロスを最小限に抑えることが可能ですし、りゅうのいぶきは発生から着弾までが非常に早いので、相手のゲージ技を見てから回避するのも容易。レイドバトル用のアタッカーとして強い味方になってくれますよ。
攻撃ステータスも全ポケモン中トップクラスのため、等倍以上でダメージを与えられる相手に対してはかなりのダメージ効率を叩き出すことが可能となっています。
エスパータイプのアタッカーとしてもトップクラスの性能
ドラゴンタイプとしての性能の高さが目立ちますが、しねんのずつきxサイコキネシスの組み合わせでエスパータイプのアタッカーとして活躍させることも可能。
上記で紹介したラティアスよりも攻撃ステータスで上回っているので、どちらかをエスパータイプ運用しようと考えている場合はラティオスの方がオススメですよ。
メガシンカに備えて両者とも厳選しておきたい
ラティアスとラティオスは将来的にメガシンカが実装される可能性が高く、今のうちからステータス厳選を進めておくのがオススメ。
どちらのポケモンも、メガシンカをすることで攻撃ステータスと防御ステータスが大幅上昇することが予想されるので、今の環境よりもさらに活躍が可能になると予想。
非常にコストはかかってしまいますが、アメXLによる育成も今のうちから少しずつ進めておくと、メガラティアスとメガラティオスが実装されたときに強力に運用可能になるのでオススメです。
ラティアスとラティオスの伝説レイドバトルに挑戦可能なのは、2月9日10時から2月20日9時まで!
開催期間が比較的長めとなっているので、じっくりと腰を据えてステータス厳選や育成を進めてみてくださいね!