モンスト犬夜叉攻略るーみっくわーるどこらぼ

【モンスト攻略】犬夜叉のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【るーみっくわーるどコラボ】

モンスト(モンスターストライク)と“るーみっくわーるど”のコラボで登場した、犬夜叉(いぬやしゃ)「時代を越えた少女と封印された少年」【究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

「るーみっくわーるどコラボ」キャラ性能・クエスト・その他情報まとめ

犬夜叉【究極】攻略

モンスト犬夜叉攻略るーみっくわーるどこらぼ


犬夜叉【究極】のギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ ダメージウォール闇属性のキャラで37,240ダメージ
★★★ 直ドロクエスト(運枠不要)
HP共有(鬼に攻撃するとステージボスにもダメージ)
ドクロ(倒すとヒーリングウォール展開&新たな鬼が呼ばれる)
HP残量が多いほど攻撃力がアップ
ハート無し
ヒーリングウォール
透明化
レーザーバリア
アビリティロック

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
半妖 犬夜叉 亜人 なし

▼神化素材として使う数

早乙女乱馬
♣3

マルチプレイでクリアすると、“金卵”が2個以上出る確率アップ

本クエストではボスを倒した時に“金卵”がドロップ。そしてマルチプレイでクリアした場合は、2個以上出る確率がUPします。

運枠は不要

ラックボーナスから犬夜叉をゲットできないため、運極(ラック99)のキャラを連れていく必要はありません。

1日1回、「クリアボーナス」で7体ゲットできる

本クエストをクリアすると、犬夜叉を一気に7体ゲットできます。(※1日1回のみ。マルチプレイの「ゲスト」でも獲得可能。)
そのため犬夜叉の撃破を日課にすると、楽に運極を目指せます。

出現期間

2021年3月2日(火)12:00~3月14日(日)11:59

初クリア報酬

オーブ5個

犬夜叉【究極】の攻略ポイント

ダメージウォールを対策しよう

複数の壁に展開される場合もあり、対応できないと被ダメの増える恐れがあります。全員「(超)アンチダメージウォール」を持つキャラで挑みましょう。

「鬼」がボスとHPを共有! 最優先で撃破しよう

モンスト犬夜叉攻略ポイントるーみっくわーるどコラボ



各ステージに登場する「鬼」(大・小)がステージボスとHPを共有。攻撃を当てるとボスにもダメージが入ります。
ボスは1ターン後から透明化して攻撃が当たらなくなるため、「鬼」を集中攻撃しましょう。

なお、鬼を倒すと「ヒーリングウォール」が展開。
本クエストはハートのアイテムが出ないので重要な回復源です。活用しながら攻略を進めましょう。

「魔族キラー」や「魔封じ」が有効、反射キャラ多めがオススメ

基本的に鬼へ攻撃してダメージを稼ぐクエストです。
鬼は「魔族」なので、キラー持ちのキャラを連れていくと効率よくダメージを与えられます。

また貫通タイプよりも反射タイプのほうが、連続攻撃を加えやすく楽に倒せるのでオススメです。

HP管理が重要! 7〜8割を維持するように意識しよう

本クエストは「HP残量が多いほど攻撃力がアップ」という仕様。常にある程度のHPを維持しておきたいところです。
とくに「毒」のダメージが大きいため、回復を怠るとHPがすぐジリ貧に。
時には回復に専念するターンを作ることも大切になります。

攻略に役立つ「わくわくの実」

  • 加撃系全般
  • 将命削りの実、兵命削りの実
  • 毒がまんの実

攻略に役立つ「魂の紋章」

  • 対光の心得
  • HWマスター

目次に戻る

AD
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す