【モンスト攻略】真ベリアル【究極】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!
真・ベリアル【究極】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:剣雑魚に触れつつ、弓兵(※アイスマン)をすべて倒す
・剣雑魚に触れると、そのターンのみ攻撃力アップ
・弓兵をすべて倒せば剣雑魚は撤退

本クエストには各ステージに、剣を持った雑魚が出現。
触れると味方の攻撃力がアップするので、それからほかの敵へ攻撃すると効率的。
なお剣雑魚は1ターン後に、「リンゴ」をランダムな味方2体へ投げてきます。
そして当たった味方へ弓兵が集中攻撃してくるので要注意。
被ダメを抑えるため、弓兵へダメージを与えて「攻撃ゲージ」を常にゼロにすることを意識しましょう。
ステージ2
1:剣雑魚以外の敵をすべて倒す

弓兵の攻撃ゲージを減らしつつ、残りの敵にもダメージを与えて処理していきます。
なお剣雑魚の近くにいる敵がダメージウォールを展開。
ADWを持つキャラが少ない場合は早めに倒しておきたいところです。
ステージ3
1:弓兵をすべて倒す

大量の弓兵が登場するステージ。
ターンが短いものから優先的に攻撃し、ゲージをゼロにしてダメージを抑えつつ撃破を進めましょう。
真・ベリアル【究極】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:弓兵をすべて倒す
2:ボスへ攻撃する

ボス戦からは、ボスも攻撃ゲージを所持。
そして「リンゴ」が付いた味方へ、弓兵と同じ攻撃をしてきます。
ただし弓兵より威力が高く(13,000ダメージ)、さらに「魔王キラー」も乗るので危険です。
常にボスの攻撃ゲージをゼロにする立ち回りをしましょう。
ボス2回目
1:剣雑魚以外の雑魚を倒す
2:ボスへ攻撃する

反射キャラの場合、ボスの左右にいる敵とのあいだが狙い目。
ハマると一気に大ダメージを与えられます。
とくに弱点の出ているほうがオススメです。
ボス3回目
1:弓兵を倒す
2:ボスを倒す

最終戦も弓兵とボスの攻撃ゲージに注意。ゲージをゼロにしながら、ボスへの攻撃を繰り返します。
なおボスは前のステージと同じく、左右が狙い目。
反射キャラでハマってトドメを刺しましょう。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |