【モンハンライズ 】9月以降のアップデートはどうなるのか? 歴代作品の販売ペースや『MHW』のアップデート間隔を元に予想してみた
『モンスターハンターライズ』の登場モンスターの数は歴代の中だと〇〇番目
ところで、『モンスターハンターライズ』の登場モンスター数って、シリーズ内で何番目に多いのでしょうか?
▼というわけで、歴代シリーズ毎の登場モンスター数を書き出してみました!(小型モンスターを含みます)。
・初代…30
・MHG…44
・MHP…45
・MH2…68
・MHP2…71
・MHP2G…82
・MH3…34
・MHP3…53
・MH3G…73
・MH4…73
・MH4G…101
・MHX…105
・MHXX…129
・MHW…54
・MHWIB…94
・MHR…65
・MHF…253
ライズの登場モンスター数は全17作品中10番目のようですね。
ただ、『モンスターハンター』シリーズは完全新作→拡張版販売の流れが通例となっているので、完全新作8種の中では4番目に多いんですよね。
なので、今後G級やマスターランクが登場する拡張版が販売されれば、シリーズの中でも屈指の登場モンスター数になりうるポテンシャルを秘めているんです!
9月以降に新モンスターや新システムの追加はあるのか?
多くのハンターさんが気になっているのは“今後ライズに追加モンスターや新システムは来るのか?”という点。
現在発表されているロードマップによると、9月以降のアップデートはそもそも行われるかどうかも不明の状態。
よって、現在の登場モンスターの数、古龍などの危険度の高いモンスターがアップデートで既に実装ずみ、G級やマスターランクが登場する拡張版販売の伸び代を考えると、既存モンスターの強化個体が登場するクエストなどの配信は濃厚そうですがのではないかと筆者は考えています。
▼ただ、未登場のモンスターは想像以上に多く、まだまだ実装の可能性も残されています!
関連記事 |
---|
![]() 【モンハンライズ 】過去作に登場した“ライズ”未登場モンスターまとめ。アップデートに向けてあれこれ予想して楽しもう |
個人的には、ライズに存在しない超大型のモンスターであるアカムトルムや、
【MH4G豆知識③】アカムトルムの顎での攻撃に当たると、防御力低下の状態になることに気付いていましたか?「忍耐の種」を使うとそのマイナス効果を打ち消すことができます!攻撃力が高いアカムトルムの狩猟時には必須だ!【モンハン部編集部】 pic.twitter.com/cppOQIFYrI
— モンハン部 (@CAPCOM_MHB) December 11, 2014
▼大人気モンスターであるイビルジョーの実装が楽しみ。
【特報】『モンスターハンター:ワールド』無料アップデート第1弾 追加モンスター「イビルジョー」 2018年春 配信予定。#モンハンワールド #MHW_PR pic.twitter.com/Fyq1fhF76T
— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) January 5, 2018
▼世界観的に実装の可能性が高いキリンなんかも楽しみです。
【MHW】イベントクエスト「 まだ見ぬ白き鬣も」
受注可能:06/14 09:00〜06/21 08:59
歴戦の個体の中でも特に危険度の高い古龍“歴戦王”のキリンが登場。見事討伐して防具「キリンγシリーズ」と重ね着装備「【ブロッサム】衣装」を入手しよう! https://t.co/1L9ZABtk0e#モンハンワールド pic.twitter.com/kDh7E1Up92— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) June 14, 2019
こうして今後の展開を考えるのも『モンスターハンター』シリーズの醍醐味。今後の展開は神のみぞ知るといったところですが、ワクワクしながら狩猟ライフを楽しみましょう!