【モンスト攻略】竜魔人バラン【超究極】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【ダイの大冒険コラボ】
竜魔人バラン【超究極】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:左右の雑魚を倒す
2:からくりブロックが作動
3:中ボスに攻撃する

本クエストのメインギミックは重力バリアとウィンド。どちらも対策が重要です。
また、味方にふれて攻撃力を上げないと、敵に有効なダメージを与えられない点に気を付けましょう。
ステージ1では中ボスがブロックの内側に出現。左右の雑魚(クロスドクロ)を倒すと「からくりブロック」が下がります。
▼クロスドクロ発動後

ブロックが下がれば中ボスへ攻撃を当てられるようになるので、弱点への攻撃を繰り返して削っていきます。
なお、トゲ付きの数字で放つレーザーが強力(約2万ダメージ)なので要注意。
近くの味方を狙うので、一直線上に並ばないよう配置に気をつけて被ダメを抑えましょう。
ステージ2
1:左右の雑魚と上の雑魚を倒す
2:下の騎士を6ターン以内に倒す
※騎士は6ターン後に8万ダメージの白爆発を放つ

左右の雑魚には弱点が付いているので、貫通キャラで貫くと効率的に処理できます。
しかし上下の雑魚には弱点が無いため、貫通状態だとダメージを与えにくいです。
そこで撃種変換床を利用。
右上と左下に置かれており、1回踏むとそのターンのみ反射化できるので、それを利用して壁カンでダメージを稼ぎましょう。
とくに下の騎士は中央の攻撃ターンで強力な白爆発を放つため、それまでに撃破することを目指します。
▼騎士は右下の攻撃ターンで、ウィンドビットンとほかの雑魚へレーザーを放つ

なお先に雑魚を減らしておかないと、騎士から放たれるレーザーの本数が増え、被ダメの増える恐れがあります。
ステージ3
1:雑魚をすべて倒す
2:中ボスに攻撃する

雑魚は弱点が付いていないため、貫通状態だとダメージを与えにくいです。
ステージ内に2個所ある撃種変換床のどちらかを踏み、反射化してカンカンすると倒しやすくなります。
また、中ボスは弱点が左に出現。
反射化して壁とのあいだにハマると、一気にダメージを稼げるので狙い目です。
竜魔人バラン【超究極】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:ボス左右にいる雑魚を倒す
2:ボスへ攻撃する
3:ドルオーラ2発後、呼び出される魔道士を先に倒す
4:防御力が下がった状態のボスへ攻撃する

ボス戦からはトゲ付きの攻撃で放たれる「ドルオーラ」に要注意。
高火力な貫通系の攻撃を近くの味方に向けて撃ってくるので、一直線上に味方が固まらないように気を付ける必要があります。
また、下のほうへ『移動踏みつけ&フレア攻撃』をしてくるのも強力。
できるだけそのライン上には味方を配置しないことをオススメします。
なおボスの左右にいるドラゴンは弱点が無く、貫通タイプでは処理しにくいのが厄介。
下に置いてある撃種変換床で反射化し、ボスとのあいだでカンカンすると倒しやすくなります。
▼ドルオーラ2発後、魔道士が登場

ボスがドルオーラを2発撃つと登場する魔道士から先に撃破。
ボスは防御力が下がっているのでダメージを与えるチャンスです。
弱点へ集中攻撃を叩き込んで撤退へ追い込みましょう。
ボス2回目
1:雑魚をすべて片付ける
2:からくりブロックが作動する
3:ドルオーラ2発後、防御力が下がった状態のボスへ攻撃する

ボスは左右へ『移動踏みつけ&フレア攻撃』をしてくるので配置に注意。
クロスドクロの雑魚を倒すと、ボスの左側にある「からくりブロック」が上がります。
それからボスを弱点往復して削っていきましょう。
なおボスは右に弱点が出現するため、撃種変換床で反射化してからカンカンすると一気に削れるのも狙い目です。
ボス3回目
1:雑魚をすべて倒す
2:ボスへ攻撃する
3:ドルオーラ2発後、呼び出される魔道士を先に倒す
4:防御力が下がった状態のボスへ攻撃する

雑魚が大量に出現するので、被ダメを抑えるためにも手早く処理をしていきます。
今までのステージと同じように弱点が付いている雑魚は貫通で、そうでない雑魚は撃種変換床で反射化して殴りましょう。
▼クロスドクロ撃破後

クロスドクロを倒すと「からくりブロック」が作動。ボスの上下にブロックが登場するので、縦方向への弱点往復でダメージを稼いでいきます。
▼ドルオーラを2発後、魔道士が呼び出される

ボス1と同様、ドルオーラ2発後に登場する魔道士から撃破。
あとは防御力の下がったボスへ集中攻撃。
ストライクショットも活用してトドメを刺しましょう。
竜魔人バラン【超究極】のボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (2→4) |
ロックオンレーザー 1回目:水属性で約20,100ダメージ 2回目:水属性で約30,000ダメージ |
---|---|
右下 (8→2) |
落雷 即死級ダメージ |
左下 (3) |
薙ぎ払い 水属性で約5,600ダメージ |
左上 (1→2) |
斬撃 約8,000ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
▼ボス1の攻撃パターン

上 (4) |
ロックオンレーザー 水属性で約7,100ダメージ |
---|---|
右 (8→2) |
落雷 即死級ダメージ |
下 (2→4) |
フレア 1HIT約3,300ダメージ |
左 (1→4) |
ドルオーラ 水属性で約23,000ダメージ |
▼ボス2の攻撃パターン

上 (4) |
ロックオンレーザー 水属性で約7,100ダメージ |
---|---|
右 (9→2) |
落雷 即死級ダメージ |
下 (3→4) |
フレア 1ヒット当たり約3,300ダメージ |
左 (2→4) |
ドルオーラ 水属性で約23,000ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボス3の攻撃パターン
(※弱点位置が異なるだけで攻撃パターンはボス2と同じです)

モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |