【モンスト】ピスカスの新友情はぶっ壊れなのか!? 実際に使ってみた感想をお話しします。【秘海の冒険船】
実際「ラウンドスパーク」に使ったみた
では実際に使ってみましょう。
先ほどもお話しましたが、ふれる順番で威力と範囲が変わるこの友情。
まずはそのふれる対象が“敵”なのか“味方”なのか調べていきます。
1番最初に「ピスカス」にふれてみた
ふれる対象が“味方”だと推察し、1番最初に「ピスカス」にふれていきます。

1体目にピスカスに当たると、モワッと円が広がって……

ボン!っと爆発。
“スパーク”とありますが、電撃っぽい感じではありませんでした(笑)
そして、やっぱり「ラウンドフラッシュ」感が強いですね。
3体目にピスカスにふれてみた
続いて、3体目にピスカスにふれてみると……

お! 円がデカい!
ということは、ふれる順番の対象は“味方”ということで間違いないと思われます。
つまり3体目に「ピスカス」にふれると範囲と威力が増幅するということですね。
ボスなどには重複ヒットもするよ!

ちなみに「ラウンドフラッシュ」と同じように、複数のヒット判定がある敵に対しては、重複ヒットします。
範囲が大きいと、重複ヒットで大ダメージが見込めそうですね!
壁にあたっても止まらない!
ざっくり言えば「ラウンドフラッシュ」っぽい友情でしたが……
ラウンドフラッシュと違って、広がった円が壁にふれても止まることはありません。

※赤線が壁
「ラウンドスパーク」の爆発範囲は、ふれた味方の順番によって決まります。
ラウンドフラッシュのように「壁沿いだと友情が死ぬ」ことがないのが良いですよね!
さらにまだまだ「ラウンドフラッシュ」の上位互換とも言えるようなものがあったので、ご紹介していきますよ!