【モンスト攻略】三毛乃のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【EXクエスト】
三毛乃【EXクエスト】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
※ステージ全体を通して、レーザーバリアを展開している同士と、そうでない同士が相互蘇生する
ステージ1
1:レーザーバリア無しのぷよリンとミントを同時に倒す(相互蘇生)
2:レーザーバリア有りのぷよリンとミントを同時に倒す(相互蘇生)

レーザーバリアの有無で相互蘇生のペアが決まっています。
まずはぷよリンを攻撃し、対角線上のベクトルウォールにふれてキャノンベースを活用しミントを倒しましょう。
ステージ2
1:ペアになっているぷよリンを同時に倒す(配置に応じて狙いやすい方から)
2:残りの雑魚を倒す
3:キャノンベースを活用して中ボスを倒す

▼からくりブロック展開後

クロスドクロを発動させるとからくりブロックが展開されます。その後、キャノンベースを活用しながら雑魚と中ボスにダメージを与えていきましょう。
ベクトルウォールを活用することでボスを早く倒すことができます。
ステージ3
1:レーザーバリア無しのぷよリンとミントを同時に倒す(相互蘇生)
2:レーザーバリア有りのぷよリンとミントを同時に倒す(相互蘇生)

ぷよリンを攻撃しつつ、ベクトルウォールを踏みキャノンベースでミントを倒しましょう。
ステージ4
1:ぷよリンとミントを同時に倒す(相互蘇生)
2:残りの雑魚を倒す
3:キャノンベースを活用して中ボスを倒す

ぷよリンとミントが相互蘇生のため同時に倒しましょう。その後は右上か左上のベクトルウォールを踏みキャノンベースで雑魚と中ボスを攻撃します。中ボスは弱点が出ている方のキャノンベースを使うことで大ダメージを与えることができるのでおすすめです。
ステージ5
1:ぷよリンとミントを同時に倒す(相互蘇生)

ぷよリンは1体ずつしかミントを蘇生できないため、まずはミントの数を減らします。数が減ってきたらぷよリンとミントを一気に倒しましょう。
三毛乃【EXクエスト】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:ペアになっているぷよリンを同時に倒す(配置に応じて狙いやすい方から)
2:キャノンベースを活用してボスを倒す

まずは、ペアになっているぷよリンを同時に倒しましょう。ぷよリンのペアはレーザーバリアの有無で見分けることができます。
ぷよリンを倒した後は、ベクトルウォールを活用しキャノンベースでボスの弱点を攻撃しましょう
ボス2回目
1:レーザーバリア無しのぷよリンとミントを同時に倒す(相互蘇生)
2:もう片方のペアを2体同時に倒す(相互蘇生)
3:キャノンベースを活用してボスを倒す
※クロスドクロはレーザーバリアを展開している同士と、そうでない同士が相互蘇生

雑魚を倒した後は、ボスの弱点の位置によってふれるベクトルウォールを決めます。弱点が右の場合は左のベクトルウォール、弱点が左の場合は右のベクトルウォールにふれキャノンベースでボスのHPを削りましょう。
ボス3回目
1:レーザーバリア無しのミントを同時に倒す(相互蘇生)
2:もう片方のペアを2体同時に倒す(相互蘇生)
3:残りの雑魚を倒す
4:キャノンベースを活用してボスを倒す

ペアになっているミントを倒したら残りの雑魚を倒します。
弱点が出ている方のベクトルウォールにふれ、キャノンベースでボスに大ダメージを与え倒しましょう。
三毛乃【EXクエスト】のボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右下 (1→3) |
斬撃 全体で約7,000 |
---|---|
左下 (3) |
気弾 全体で約9,000 |
左 (2→3) |
ロックオンレーザー 1本当たり約3,000ダメージ |
中央 (7) |
調査中 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右 (7) |
調査中 |
---|---|
右下 (1→3) |
吹き飛ばし 1体当たり約3,600ダメージ |
左下 (3) |
気弾 全体で約14,000ダメージ |
左 (2) |
斬撃 全体で約6,000ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |