【ポケモンGO】仲良し度をあげるメリットは? レイドボスの入手確率UPやXPの大量獲得が可能だぞ!
プレミアボールが多くなりやすい
レイドバトルに勝利した後、レイドボスをゲットするために必要となるプレミアボール。
リモートレイドバトルなどでフレンドと共闘すると、その仲良し度に応じてプレミアボールの数が増加します。
- 友達(ハートx1)→0個
- 仲良し(ハートx2)→1個
- 親友(ハートx3)→2個
- 大親友(ハートx4)→4個
大親友にもなれば、プレミアボールが毎回4つも増加することになるので、レイドボス(特に伝説のポケモン)をゲットできる確率が飛躍的に上昇するはず。
育成の効率などにも直結してきますし、レイドアワーなどの限られた時間で開催されるイベントで1匹でも多くのレイドボスをゲットすることにも繋がり、ステータスの高い個体が出現した時に逃げられる確率も減らせるのでメリットしかありませんよ!
キラフレンドになれば強力なポケモンが手に入るかも?
仲良し度が「大親友」のフレンドと一緒にプレイすると、まれに「キラフレンド」という状態になることがあります。
キラフレンドとは、交換すると確実にキラポケモンになる(1回交換すると通常のフレンドに戻る)状態。任意のポケモンの高ステータス個体を確定で作成可能なので、極限の強さを求めているトレーナーさんにとっては大親友になる最大のメリットかも。
また、キラポケモンになったポケモンは、育成に必要な「ほしのすな」の量が半分になります。
▼強化に必要なほしのすなの量に注目。本来なら7,000の消費となるので、かなり節約できていることがわかります。

1匹のポケモンをフル強化するには、トータルで20万以上のほしのすなが必要になるので、これが半分の10万程度に減ると考えるとかなりお得ですよね!
大親友間での道のりは遠いですが、仲良し度が上がれば交換に必要なほしのすなの量も減っていくので、育成の効率もどんどん高まっていき、更に快適な“ポケ活”が楽しめること間違いなし。
AD