【ポケモンGO】リオルとマネネを必ずゲットしておこう。ダイパコラボイベント(前半)で絶対にやるべきこと
赤帽子御三家の色違いを狙っておこう
ダイパイベントの前半では、赤い帽子を被った第4世代の御三家ポケモンが登場します。
おそらく進化させることはできませんが、今後同じデザインのポケモンが登場する保証がなく、今回を逃すと2度とゲットできなくなる可能性もあるので、出会った赤帽子御三家は必ずチェックして色違いを狙うのがオススメですよ。
マネネの図鑑埋めを完了させよう
イベント中に入手した7kmタマゴからは、ヨーロッパ限定のポケモンであるマネネが孵化することがあります。
イベントの終了後はまた入手が困難になることが予想されるので、最低でも図鑑埋めは済ませておきたいところ。
ふかそうちに余裕があれば色違いを狙ってみてくださいね!
バンギラスやエルレイドを大量にゲットしておこう
ダイパイベント前半の★3レイドバトルには、バンギラスやエルレイドがラインナップされています。
▼バンギラス。
▼エルレイド。
バンギラスはあく&いわタイプ、エルレイドはかくとう&エスパータイプのポケモンとして非常に優秀なアタッカー&メガシンカにより将来さらに活躍が可能なポケモンとなっているので、この機会に複数匹ゲットするのもオススメ。
進化後のポケモンなので、ゲットするとアメXLが確定で2個以上ドロップするのも美味しいですね。
短期間に一気にほしのすなを稼げるかも?
ダイパイベントの全期間で、ふかそうちでタマゴを孵化させるための必要距離が大幅に短縮されている模様。
ある程度の課金は前提になってしまうものの、ほしのかけらを使用した状態で片っぱしからタマゴを孵化させることで、非常に早いペースでほしのすなを貯めることが可能。
前述したリオルを狙うついででもあるので、ほしのすなも効率よく稼いでみてはいかがでしょうか。
ダイパイベント(前半)は、11月16日の10時から11月18日の10時まで。
ボーナスの内容の割にかなり開催時間が短くなっているので、自分なりの優先順位を作っておくのがオススメですよ!