【ポケモンGO】ルカリオ、ボーマンダ、トリデプスは絶対に作ろう! ダイパコラボイベント(後半)で絶対に作っておくべきポケモン6選
ハピナス
ハピナスはレイドバトルやGOバトルリーグのアタッカーとしての性能は微妙ですが、ジムに配置したときの耐久性能が全ポケモン中で最強クラスで、ポケコインの回収効率をアップするためのポケモンとして非常に役立ちます。
一度に複数のジムに配置するために、タマゴから孵化するピンプクから大量のハピナスを用意すれば、更にポケコインの回収効率がアップします。
ポケコインを安定して入手可能になれば、ボックスやバッグの拡張をしたり、リモートレイドパスを購入可能になったりと、普段のプレイが快適になるばかりか、間接的にポケモンの育成効率アップにも繋がるので頑張りたいところ。
ちなみにですが、ハピナスはかくとうタイプのポケモンで対策されることが多いので、かくとうタイプに刺さるマジカルシャインやサイコキネシスをゲージ技に設定しておくと、よりジム防衛で役割を果たしやすくなりますよ。
『ポケットモンスター シャイニングパール』コラボイベント(ダイパイベント後半)の開催は11月18日の10時から11月21日の20時まで。
ここで頑張るかどうかで、今後の“ポケ活”の快適さに影響するほど豪華な内容なので、時間の許す限りガッツリプレイしたいですね。