【ポケモンGO】12月のコミュニティ・デイまでに今から準備するべきこと。ポイントはボックスとボール集め
ハイパーボールを大量に集めておこう
今回のコミュニティ・デイでは、2020年と2021年に開催されたコミュニティ・デイで大量発生したポケモンのうちワンリキー、ロゼリア、チルット、フカマル、ツタージャ、ヤヤコマが1日目に、イーブイ、ヨマワル、コリンク、ポカブ、ミジュマルが2日目に野生で大量に出現。
2日連続開催だと、単純に普段のコミュニティ・デイで使用する量の2倍の量のボールが必要となるので、今のうちからハイパーボールをガッツリ集めておくのがオススメ。
筆者の場合、普段のコミュニティ・デイで約400個ほどボールを消費する(ガッツリプレイ時)ので、最低でも800〜1000ほどは用意しておくと安心かも。
▼時短のためにモンスターボールの購入も検討するべきかも。
捕獲率の高いハイパーボールを大量に用意しておくことで、バッグの容量とイベント当日のプレイ時間両方の節約にもつながりますよ。
持っていない&欲しい特別な技持ちポケモンをチェックしておこう
今回のコミュニティ・デイの開催中は、2020年と2021年のコミュニティ・デイに登場したポケモンを作成することで、特別な技を覚えさせることが可能。
▼12月18日早朝〜20日に対象のポケモンを進化させると以下の特別な技を習得
・リザードン→りゅうのいぶき
・スピアー→ドリルライナー
・フーディン→カウンター
・カイリキー→しっぺがえし
・ゲンガー→シャドーパンチ
・ギャラドス→アクアテール
・シャワーズ→ねっとう
・サンダース→でんじほう
・ブースター→ばがぢから
・エーフィ→シャドーボール
・ブラッキー→サイコキネシス
・ダーテング→タネマシンガン
・チルタリス→ムーンフォース
・エンペルト→ハイドロカノン
・レントラー→サイコファング
・ロズレイド→タネマシンガン&スペシャルアタックウェザーボール(ほのお)
・ガブリアス→だいちのちから
・ドサイドン→がんせきほう
・エレキブル→かえんほうしゃ
・ブーバーン→10まんボルト
・リーフィア→タネマシンガン
・グレイシア→みずのはどう
・ポリゴンZ→トライアタック
・ヨノワール→シャドーボール
・ジャローダ→ハードプラント
・エンブオー→ブラストバーン
・ダイケンキ→ハイドロカノン
・ファイアロー→やきつくす
・ニンフィア→サイコショック
対象となるポケモンが非常に多いので、作成したいポケモンを事前にリストアップしておくといいかも。
2021年12月のコミュニティ・デイは12月18日&19日の11時から17時に開催!
開催まではまだ日がありますが、12月は何かと忙しい時期になるので早め早めの準備を心がけてくださいね!